HDL-300U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,300

容量:HDD:300GB HDL-300Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-300Uの価格比較
  • HDL-300Uのスペック・仕様
  • HDL-300Uのレビュー
  • HDL-300Uのクチコミ
  • HDL-300Uの画像・動画
  • HDL-300Uのピックアップリスト
  • HDL-300Uのオークション

HDL-300UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • HDL-300Uの価格比較
  • HDL-300Uのスペック・仕様
  • HDL-300Uのレビュー
  • HDL-300Uのクチコミ
  • HDL-300Uの画像・動画
  • HDL-300Uのピックアップリスト
  • HDL-300Uのオークション

HDL-300U のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDL-300U」のクチコミ掲示板に
HDL-300Uを新規書き込みHDL-300Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

クチコミ投稿数:1件

フォルダごとファイルをコピーしようとするとIOエラーになることが有ります。コピーできるものも有ります。フォルダを含まなければファイルのコピーは可能でした。

ファームウェアの更新をしましたが効果ありませんでした。

簡易チェックディスクをすると「ファイルのエラーを修復しました」
というようなメッセージが表示され、これまでIOエラーとなっていたデータもとりあえずコピーできるようになりました。

しかし、念のため詳細のチェックディスクをすると「異常な箇所が見つかりました。初期化するか交換をお勧めします」というメッセージが表示されました。

再びエラーか出るまでこのまま運用しても問題ないでしょうか?

それともフォーマット(初期化?)すべきでしょうか?

(データを一括して退避する場所がなく各自にお願いする手間が発生するので、フォーマットすべきかどうか悩んでいます)

どなたか、同じような経験をされた方、もしくは詳しい方

おられましたら教えていただけると助かります。

書込番号:4356970

ナイスクチコミ!0


返信する
411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/18 20:16(1年以上前)

すぐ下をご覧ください。
私の症状も似たようなものですよ。

壊れる前にできるだけ早く手を打たれた方がいいと思います。
私はほとんどバックアップをしていなかったので、全部パーになってしまいました。

書込番号:4357150

ナイスクチコミ!0


hashiyさん
クチコミ投稿数:32件

2005/10/12 18:12(1年以上前)

テンソウシタイファイルハナンギカデスカ?

ヤク4ギガイジョウノファイルガフクマレテイルト、
ジョウキメッセージガデマシタ。

HDL−250デ、ロクガデータヲテンソウシタイバアイハ
4ギガイナイニシマショウ!

ハズレテイタラゴメン

書込番号:4498700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

クチコミ投稿数:2件

当方最近無線LAN を導入っしたばかりの素人です。今まではデスクトップPCとプリンターをUSB接続していたのですが最近ノートPCを購入したので無線LANでプリンターを接続したいのですが可能でしょうか?無線LANはNECのPA-WR-7800H/TCです。メーカーのHPでは無線LANでHDDには接続できると書いてあるのですが、プリンターとの接続の説明には有線LANでの接続のみが説明図に記されているのではっきりしません。よろしくお願いします。

書込番号:4400365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2005/08/15 15:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

スレ主 411さん
クチコミ投稿数:216件

LANDISKにアクセスできなくなってしまいました。

最初mpegファイルをコピーしていたのですが、送り手側のPCで「コピーできませんでした」というエラーが発生。もう一度やり直したところ、コピーは正常終了した。
コピーした動画を再生してみると、再生画がギクシャクしてしまう。他のファイルでも同じ現象。
チェックディスクをやってみたところ「異常が見つかりました。初期化するか交換をお勧めします」との結果。
その後LANDISKにアクセスできなくなり、パワーランプとアクセスランプが同時に点滅。
以降いろいろと試してみたものの、状態は全く変わらず、サポートも夏休み中なので途方にくれる。

こんな感じです。
通常ランプが両方同時に点滅する場合は、DHCPサーバが見つからない状態とのことですが、今まで普通に使用できていたので、やはり故障でしょうかね。
修理に出すとHDD内のデータを全て消去するとのことで、へこんでいます。

書込番号:4349618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サーバーとして使う場合の速度

2005/03/25 17:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

スレ主 wildboar38さん
クチコミ投稿数:13件

映像をテレビで見るために本機をマルチメディアプレーヤーAVLP2/DVDGのサーバーに使おうと思っていますが、USB接続のHDDの方が何かとスピードが速いのでしょうか?
例えば、PCからデータを保存する時、又はAVLP2/DVDGを通してテレビで見るときに立ち上がりや読み込見込むこと等ですが、どなたかご存知ならお願いいたします。

書込番号:4115151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/03/29 08:50(1年以上前)

家では、LAN DISKと長瀬産業のメディアプレーヤーをLANに繋いで使用しています。
確かに、USBのHDの方が若干速いと思いますが、有線LANで接続すれば十分な速度は出ると思います。(*トラフィックにも左右されますが)
PCと接続して、見たいファイルが問題なく再生されるか試すと良いと思います。LAN DISKと同等の速度だと思います。

電源のオン、オフにも30〜60秒ほどかかりますが、私は電源は入れっぱなしで稼働させています。

LAN DISKの優位と思う所は、USBのHDの場合、PCとメディアプレーヤーに繋ぎかえる必要があり、繋ぎっぱなし、置きっぱなしで使えるところです。

書込番号:4125568

ナイスクチコミ!0


スレ主 wildboar38さん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/29 14:36(1年以上前)

キザトト様

助言ありがとうございます。私の年代的には電源の入れっぱなしは
少し抵抗がありますが、そうすることでオン、オフのわずらわしさから
解放されたらいいでしょうね

書込番号:4126154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

READ ONLYにする方法は?

2004/12/17 22:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

スレ主 たーくんパパさん

XPを使用して共有フォルダーの読み込み専用のチェックBOXを
ONにしてするとフォルダー配下に設定スキャンがかかりますが
その後戻って見ると読み込み専用になっていません。
雛形ファイルを保存したいのですが、うまく行きません
やり方が悪いのでしょうか?

書込番号:3646850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FTPできるかな?

2004/11/30 23:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

スレ主 よう123ファイヤーさん

これを使ってFTPでネットを介して使いたいんですが、
マンションでセキュリティがある場合は使えなかったりするんでしょうか?
ヤフーメッセンジャーのファイル共有やP2Pは使えてる状況なんですが。
誰か教えてください。

書込番号:3569416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDL-300U」のクチコミ掲示板に
HDL-300Uを新規書き込みHDL-300Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDL-300U
IODATA

HDL-300U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

HDL-300Uをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング