HDH-U160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

HDH-U160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

HDH-U160 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U160」のクチコミ掲示板に
HDH-U160を新規書き込みHDH-U160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込み、読み込み速度に関して

2005/02/05 03:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 toshi20050205さん

はじめまして。SOTECWL7150Cを使用しています。
動画をネット上からダウンロードする機会が多く、
30Gの内臓HDDを圧迫しがちなので、
HDH-U160をUSB2.0で接続しこちらを新たなダウンロード先へと変更しようかと考えているのですが、
内臓のHDDへの書き込み速度と比べた場合、遅くなるのか
速くなるのか実際どの程度異なるものなのでしょうか?
PCのHDD回転速度は4200rpmです。

またHDH-U160に保存した動画を再生する場合、
内臓HDDのファイルを再生するときとの速度、
ストレス等の違いをご存知の方がいらっしゃれば、
是非ご返答お願いします。

OSはXPです。

書込番号:3883908

ナイスクチコミ!0


返信する
ほにx5さん

2005/02/08 10:39(1年以上前)

この製品に使われているHDDは5400rpmのタイプですがUSB2.0の実転送速度がおおよそATA33程度ですので決して早くは無いと思います。
これはデスクトップの内蔵HDDのアクセスと比較してですが・・・

ダウンロード先として使う場合はLANやADSL(もしくはFTTH)の方がATA33
よりも遅いのでさほど気にならないかもしれません。
(ギガビットクラスのネットワークに接続できる方ですとどうなるか不明ですが^^;

お使いのマシンでしたら、HDH-U160経由の動画再生も問題と思います。
(相性問題もなく正常に動いた場合としておきます。)

書込番号:3900525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセス

2005/02/04 23:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

最近パラメータがどうこうって出てアクセス出来なくなるんですが、故障なのでしょうか?

書込番号:3883083

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/05 01:12(1年以上前)

パソコンとHDDと一対一でつないでいるのであれば、他のパソコンとつないだ時にどうなるのかだね。私はWindowsもしくは構成ソフトの問題を疑うので、もし他のパソコンとつないでパラメーター云々のエラーが出ないのであれば、リカバリーを薦めますわ。

書込番号:3883556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これってなんだろ

2005/02/02 12:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 真鯛を釣ったさん


最近、DVDの編集にこってまして、 あまりのスペースのなさに外付けHDDを、買ったのはいいんですが、4Gを超えるファイルは、移動させようとしても、送り先のドライブにスペースが不足してると出て、おくれません 

140Gもあいてるのに

こういった経験のある人、ありませんか?

またどうすればいいか知ってる人いたらおしえてください

書込番号:3871603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2005/02/02 13:03(1年以上前)

NTFSでフォーマットしないと4G超のファイルは保存できませんね。

書込番号:3871614

ナイスクチコミ!0


ほにx5さん

2005/02/04 14:27(1年以上前)

付属のツールでFAT32->NTFS変換できませんでしたっけ?
購入時は古いOSで読めるようにFTA32でフォーマットされてます。
このフォーマットは1ファイルあたり4Gまでしか扱えません。
そのため大きな動画ファイルを保存するとエラーになります。

そこでNTFSに変換すれば1ファイルあたり4G以上でも扱えます。
真鯛を釣ったさんはNT系OSを使われている(windowsXPかな?)ので
問題はないと思いますが、ご自宅にwindowsMeより前のOS搭載PCが
ある場合、変換後は古いOSのパソコンでは読み書きできなくなりますので
注意が必要です。

書込番号:3880936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD内のデータ救出法、教えてください。

2005/02/02 02:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 なぜっ?さん

突然アクセス出来なくなってしまいました。
HDの電源は入るのですが、PCが認識しません。
USBポートを変えても、友人のPCに繋いでも同様でした。

IOサポートセンターに連絡を入れたところ、
交換していただけるのですが、データが失われますと…
何とかデータを救出したいです!!
大事なデータがあるんですっ。

どなたか救出法をご存知の方よろしくご教授お願いいたします。。

使用中のノートPCは
 日立フローラpriusです。
 OSはXPです。

書込番号:3870419

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/02 03:07(1年以上前)

PCで認識できない以上、操作で何とかするというのは不可能です。データサルベージ、データ復旧といったキーワードで、検索をしてみて下さい。ユーザサイドで救出が困難に成ったHDDから可能な限りデータを取り出す専門の業者さんのサイトが出てくるはずです。ただし、費用はかなり高額です。費用対効果にあうデータであるならば、検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:3870476

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/02 03:07(1年以上前)

なぜっ?さん   こんばんは。  私のホームページの 削除救済欄の  救済  救済2  復旧  をご覧下さい。 お試し版もあります。
ただ、そのままノートから可能か不明です。
ばらして 中身のHDDを取りだし、デスクトップ/タワー型のPCにスレーブ接続して、、、になるかも知れません。

書込番号:3870478

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/02 03:45(1年以上前)

駄目でもともと、さらに荒療治ではありますが。。

職場で沢山使っているPC。しばしばHDDがイカレて作動しなくなります。
そんな場合、30分ほどHDDを筐体から外し冷凍庫に入れておくと、なぜか一時的に復旧し、中のデータが読み取れます。そのタイミングを逃さずさっとデータをコピーして、そのHDDを廃棄します。

大塚商会でもさじを投げられたら、最終手段でお試しください。

書込番号:3870534

ナイスクチコミ!0


駄〜目だこりゃさん

2005/02/02 06:57(1年以上前)

http://www.sofmap.com/shop/default.asp
に、
http://www.a-d.co.jp/
あるけど。
http://www.a-d.co.jp/00c/dr_z_serv_pric.html
値段が…ネックですね。

一応情報として。

書込番号:3870680

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜっ?さん

2005/02/02 21:43(1年以上前)


様々なアドバイアスありがとうございます。

専門業者に頼むにはあまりに高額なので、
出来る限り自力で頑張りたいと思います。
それでもダメなら諦めます……

書込番号:3873491

ナイスクチコミ!0


経験アリさん

2005/02/03 18:15(1年以上前)

[3870534]RHOさんが言っているのは本当です。
つい最近悪名高いFUJITSUのMPGシリーズからをそれに近い方法で
サルベージしました。
この機種は中身を取り出やすいので、USB接続ではなく
ATAPIで直づけしてBIOSレベルで認識してるか確認した方が
良いと思います。
データ復旧ソフトなら「R-Studio データレスキュー」を
おすすめします。

書込番号:3877226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうかな、と思いつつ気になることが

2005/02/01 23:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 かなわんさん

同じIO DATAのHDX-UE160を使用していたのですが容量がパンパンになり新しいHDを探すことになりました。
一番売れている・安い・同じメーカーということでHDH-U160の購入を考えていたのですが、気になることがあって躊躇しています。
音はどうなのでしょう。誰もうるさいとか静かだとか言っていないようなのですが・・・・。IEEE1394が付いていないだけならばHDH-U160にしたいのですが。
ちなみにHDX-UE160はパソコン本体(FMV DESKPOWER)のファンの音がうるさいと感じるくらい静かで、夜中にパソコンを使う者にとってとても重宝しています。ほんとに静かです。
どなたかお答えできる方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:3869653

ナイスクチコミ!0


返信する
ほにx5さん

2005/02/02 09:29(1年以上前)

はじめまして。
製品そのものはFANレスなので、FANの騒音はありません。
問題はロットによっては中に採用されているHDDのメーカーが
違うとの報告があがっていますので、どのメーカーのHDDにあたる
かによるでしょう・・・

書込番号:3870924

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなわんさん

2005/02/02 12:21(1年以上前)

ほにx5さん、返信ありがとうございます。
ロットによってHDDが違うのですか。知りませんでした。
また、一番下にゆう1111さんが動作音について書かれていたんですね。気が付きませんでした。
何が当たりで、何がはずれかよく分かりませんが、この製品を購入しようと思います。

書込番号:3871438

ナイスクチコミ!0


ほにx5さん

2005/02/04 14:15(1年以上前)

はずれ(というか不人気)はサムスン製HDDだそうです。
あとはどこが採用されてるんだろう・・・
確かほかに情報があったと思いますので、ほかの方のコメントも見てくださいw

書込番号:3880905

ナイスクチコミ!0


hdhuさん

2005/02/07 20:40(1年以上前)

そのHDの見分け方みたいなのはわかりますか?
自分のも調べてみたいけど、分解するわけにもいかないし・・・
どうやら当たりにはMaxtor製があるようですね

書込番号:3897786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルの接続がゆるい

2005/01/29 19:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 POCHIDBさん

今日買ってきました。USBケーブルを接続したところ、HD側の接続がとてもゆるく、完全にコネクタにはまりきっていないような感じです。。
こんなもんなんでしょうか?同じように感じた人いらっしゃいますか?

書込番号:3852956

ナイスクチコミ!1


返信する
禿ちゃ便さん

2005/02/01 16:04(1年以上前)

たしかにゆるいですね
まあ接続に問題はないんでいいんですけど

書込番号:3867472

ナイスクチコミ!0


ms32さん

2005/02/01 20:10(1年以上前)

このタイプのコネクタはどの製品でも同じかと

書込番号:3868324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDH-U160」のクチコミ掲示板に
HDH-U160を新規書き込みHDH-U160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U160
IODATA

HDH-U160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U160をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング