
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


この機種を先日、ネット上で購入して到着したところです。
で、中を見たらACアダプターがあってビックリしました。電源内蔵
タイプだからないと思っていましたが。アダプターを使わなくても
普通に使えるのでしょうか?
0点

それって、ACケーブルではなくて?
ほんとにACアダプタが付属しているなら、添付間違いでしょうね。
ACケーブルのことなら、ネタっぽくもありますが、まともに答えておきましょう。
ACアダプタとは、ACケーブルの先端や途中にある、AC100VからHDDの動作に必要な
DC5VやDC12Vを発生させる回路ブロックなどが入った、箱みたいなもの(か、
その箱とACケーブルが一体になったもの)のことを、普通は言います。
電源内蔵とは、この、ちょっと邪魔な箱の部分がHDD本体側に収容されている
という意味で、ACケーブルをコンセントに挿さずにHDDが使用できる
ということではありません。
誤解を招く書き方をし続けているメーカーにも問題ありですね。
メーカーサイトでは図解されていますので、間違うことは無いでしょうが・・・
書込番号:3302573
0点

送られてきたのが型番違いの製品っていうことはない?
書込番号:3302587
0点



2004/09/23 16:50(1年以上前)
こんとんさん、rav4_hiro さん返信有難うございました。
よく取説を読むと、アダプターではなく電源ケーブルでした。これも
いらないのでは?と思っていたので、ビックリしました。なるほど、
電源内蔵ってそういう意味だったんですね。了解しました。
メーカーの説明を見ても分かりにくくて。
書込番号:3303065
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


ビックカメラで買いたいんですけど、昨日行ったら、17800円でした。(池袋本店)バッファロー製品だけ3000円引き。なぜかビックカメラってバッファローしか値下げしないんですよね・・・
下に14700円で買ったラッキーな人がいますが、多分それもタイムセールなんだろうな〜
ポイントで買いたいんでどうしてもビックカメラがいいんですよね。
誰かビックカメラで安いところ教えてください〜
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


はじめまして、先日無事購入しました。
そこで、お聞きしたい事があります。
このモデルは、横置きでのセッティングで問題ないでしょうか?
拙い質問で恐縮です。
皆さんよろしくお願いします。
0点

アムネジアさん はじめまして
私はHDH-U250を横置きで使ってますが
全く問題はありません。
確か横置きでの注意点が説明書に書いてあるので
目を通しておくと良いと思います。
書込番号:3274668
0点



2004/09/18 15:38(1年以上前)
パグウェルさん情報ありがとうございました。m(_ _)m
取説に横置き可と記載されていましたが、実際ユーザーの
使用感想を聞きたかったので大変参考になりました。
また分からない事が出た折には宜しくご教授お願いします。
使用感想ですが、もの凄く静かですね。
ビックリする程です。
ただ予想はしていましたが、NTFSにフォーマットするの少々時間が
掛かりました。
しかし問題無く認識して快適に動作しておりとても満足して下ります。
書込番号:3280396
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


HDA-iU160M を購入予定で安い所を捜していたらHDH−U160を見つけました、新型でしょうか。
でも、近所のお店にも現物が見当たらないし、HPをみてもiコネクト以外の違いが良く判りません、詳しい方 教えて頂けませんか?
0点



2004/09/04 23:21(1年以上前)
みちっこさん、ありがとうございます。
新型なんですね、今価格.com商品の所を見るとHDA-もHDHも両方共に5月発売だったようですが、iコネクト以外の違いがやはり良くわかりません???。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:3224488
0点


2004/09/05 04:21(1年以上前)
違いの特徴の一つとして、アダプタ内蔵かどうかがあります。
内蔵型は、コンセント周りがすっきりする代わりに、
けっこう熱をもちます。
そのため、この機種では廃熱を考慮した設計がなされています。
書込番号:3225436
0点



2004/09/06 00:38(1年以上前)
壺漬さん、ありがとうございます、HPの画像でHDAには電源アダプターがあるみたいですが、HDHの方には見当たらないので、HDHが内蔵型と言う事でしょうね。う〜ん熱がこもるのか〜....
同時期発売と言う事も考えると、アダプター以外に違いは無いのでしょうかね?
価格差が4.000円ほどあったので、何か機能に違いがあるのかと気になっていたのですが...
上の方の話だと15.400円であるみたいですね、HDAが、最安12.500円位だから、HDAにしようかな〜
書込番号:3229521
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


本日購入しました。口コミ通り音も静かで大変満足しています。当方vaioを使っていてひとつ教えて頂きたいのですが、giga-pocket等で直接外付けhddに書き込ませるにはこちらのドライブをDドライブに変更する必要があると聞きました。素人質問ですが、ドライブ名の変更はどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
0点




2004/08/30 07:36(1年以上前)
sho-shoさんありがとうございます!さっそくやってみます!
書込番号:3201867
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


はじめまして。先日購入しさっそく使ってます。動作音もなく満足ですが、ファイルシステムがFAT32になっています。変更できないのでしょうか?素人ですみませんがどなたか教えていただけませんか?
0点

マイコンピュータを右クリックすると「管理」というのがあるのでそれをクリック後「ディスクの管理」からそのハードディスクをフォーマットを選択すればファイルシステムをNTFSに変えることが出来ると思います。(XPの場合)
他の方法ではコントロールパネルから「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」という出し方や、直に外付けドライブを右クリックしてその中のフォーマットを選んでも変えることは可能だと思います
書込番号:3123326
0点



2004/08/09 16:11(1年以上前)
パグウェルさん、ありがとうございます。やはり一度フォーマットしなければだめですか・・
書込番号:3124031
0点


2004/08/15 11:17(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





