HDH-U160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

HDH-U160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

HDH-U160 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U160」のクチコミ掲示板に
HDH-U160を新規書き込みHDH-U160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

クチコミ投稿数:398件

みなさん、こんOOは。

USB-LANコンバーター USL-5PをHDH-U160と一緒にお使いの方、動作の安定度や速度、使用感などをお教えいただけないでしょうか。HDH-U160とのセットモデルの購入を検討しております。よろしくお願いいたします。

ここに書くべき質問ではないとお考えの方もいらっしゃるでしょうが、ほかに適切なところがないのでここに書かせていただきました。

書込番号:3702828

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/01/01 17:07(1年以上前)

USL-5P+HDH-U250の組み合わせですが参考ということで。
>動作の安定度や速度、使用感
今のところ特にトラブルには見舞われておりませんが、速度的には「HDL-160U」より遅い(85%位)ですね。
省電力モード移行時に「カッコーン」と音がするのが部妙に怖いですが、これは「HDH-U250」のせいでしょう。
ちなみに省電力モードはHDの電源OFFではなく、回転の停止です。その為、サポート外のHDでは省電力モードに移行しません。
「AVeL LinkServer」が主目的でそちらでも特に問題を感じておりません。
カテゴリーごとにHDをそろえるといいかなとは思いますが、いつか増設に「TeraStation」並みの金を使ってしまいそうな気もします。

書込番号:3715156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2005/01/02 11:43(1年以上前)

JAB00475さん、返信ありがとうございます。

問題ありませんか。用途としてはデータのバックアップになるのと、複数のPCからのデータの共有になる予定です。アクセスが頻繁になることはないでしょうから、実用十分だと感じました。

書込番号:3718110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音について

2004/12/26 10:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 ゆう1111さん

昨日ヨドバシで購入し、早速接続しました。
ファーイルの読み書きはできていますが、
作動中に時々ググッという大きな音がします。
それ以外は非常に静かです。
初期不良なんでしょうか?それともこんなものでしょうか?

書込番号:3687548

ナイスクチコミ!0


返信する
いわし味付けさん

2004/12/26 21:40(1年以上前)

この機種じゃなくてもある程度の音はします。
HDHシリーズは相当静かな部類だと思います。

書込番号:3690255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう1111さん

2004/12/28 22:16(1年以上前)

つけて2日たちました。
いわし味付けさん、コメントありがとうございました。
何度かHDDを買った事があったのですが、他のHDDの動作音とは
明らかに違う、とても大きな音がしたのは初めてだったので驚いて質問しました。
不思議なことに、だんだん「ググ」の音がでる回数が減ってきて、
今日はほとんど静かになりました。
あれは、異常だったのでしょうか?それとも、使っているうちに
何か最適化されていくのでしょうか?
大事なデーターをどんどん書き込んでいるので、壊れないことを
祈っています。ヨドバシの5年保障にしておけばよかった・・・。

書込番号:3699119

ナイスクチコミ!0


それは危険さん

2005/01/12 03:21(1年以上前)

大事なデータをハードディスクに保存・・・・自殺行為!
CD-R、MO、又は国産DVD-R(絶対安いのはダメ)等に落とす事を強くお勧めします。
5年保証にしても当然データは帰ってきません。

書込番号:3767072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

勉強不足

2004/12/25 19:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 こまったchannさん

どこに相談していいか判らないのでこのサイトに相談します.
以前4GB以上のコピー(外付けHD)は出来ないというレスを見た記憶はあるんですけど、TV録画をパソコンでしたら(Cドラに保存)の6GB以上あり、外付けHDに移動できずノートパソコンのHD容量を圧迫し次の保存容量に困っています。こういう場合の処置ってどうしたらいいのですか教えてください。以前のデータを削除するしかないですか?

書込番号:3684637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/12/25 19:55(1年以上前)

外付けHDのフォーマットはFAT32ではないですか。
そうであれば最大ファイルサイズ制限ですね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1443
NTFSでフォーマットするしかないでしょう。
(plane)

書込番号:3684696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/25 20:03(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11461.htm

書き込み機は98のようですが、TV録画機は6GB使えているようなのでOSはXP/2000でしょうか。
書き込み機で使わないのでしたら、フォーマットし直してみては?

書込番号:3684728

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったchannさん

2004/12/25 20:22(1年以上前)

夜間飛行さん、口耳の学さんどうも有難うございます。私のHDはHDA-IU-160でOSはXPさっそくNTFUへ変更したいと思います。その場合HDのデータはすべてバックアップを取ってからですよね。常識か?

書込番号:3684805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/25 20:54(1年以上前)

本機の初期フォーマットはFAT32ですが、これをNTFSに変換してもデータは消えないようです(過去ログに紹介されているサイトを参照)。
 ただし、再度FAT32に戻すときにはフォーマットが必要なためにデータは消えてしまいます。
 また、NTFSにすると98機に接続しても読み込めませんので、そういう利用法はできなくなります。

 まあ念のためにバックアップしておいた方が心の不安は解消できますけどね……

書込番号:3684953

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったchannさん

2004/12/25 21:04(1年以上前)

まるしおさん有難うございます。皆さんさっそくのレス本当に感謝します。明日の休みに頑張ります。

書込番号:3684995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/26 05:34(1年以上前)

●追記(注意事項)

 ファイルシステムをNTFSにしたい場合次の2通りがあります。

 1.変換する
 2.フォーマットする

 「変換」と「フォーマット」とは違いますので注意して下さい。データが保持されるのは「変換」の方で、「フォーマット」によってNTFSにするとデータは消えます。くれぐれもご注意を。

書込番号:3687011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/26 05:41(1年以上前)

「変換」の仕方は下記を参照して下さい。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20030624/105098/

書込番号:3687020

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったchannさん

2004/12/26 14:50(1年以上前)

まるしおさん無事変換でき、ファイルの移動も出来ました。有難うございました。また一つ勉強になりました。また何かあったら皆さんご教授ください。

書込番号:3688611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクを四つに分けるには

2004/12/25 16:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 help me19751102さん

HDH−U160買いました。
四つの区画に分ける時エラが発生し、できないんですが、教えて頂きますか?
ちなみに私の今のパソコンにはハードディスク(内蔵)が二つありまして、Cにwin98、二番目のディスクをさらに二つに分けて、DにwinXPが設置されています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3683860

ナイスクチコミ!0


返信する
AMD*FANさん

2004/12/26 21:52(1年以上前)

下記参考にどうぞ
http://www.nisiyama78.com

書込番号:3690331

ナイスクチコミ!0


AMD*FANさん

2004/12/26 21:54(1年以上前)

すみませんこっちでした。(*_ _)人ゴメンナサイ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

書込番号:3690340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/12/22 22:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

クチコミ投稿数:188件

ジョーシンWebで15700円15%ポイント。期間限定Webログインポイントでさらに560円引きでした。
 日曜の夜に注文し、火曜日の午後4時頃到着。ジョーシン専用の宅配で、配達当日の朝に確認の電話もあり、確実でした。

 さっそくNTFSでフォーマット(パーテーション分け)し、PC本体のHDDをバックアップ。所要時間は10Gで約30分。音は非常に静かです。

書込番号:3671787

ナイスクチコミ!0


返信する
ギター侍2さん

2004/12/23 07:20(1年以上前)

ヨドバシ.comなら13,800の20%還元ですから残念

書込番号:3673207

ナイスクチコミ!0


voodoo44さん

2004/12/23 10:58(1年以上前)

私も買いました。ケーズデンキ盛岡店で¥14100-レジにて値引きの¥13677-でした。すぐに使いたかったので、家の近くで決めました。
只今、NTFSにフォーマット中です。接続が楽で良さそうな気がします。

書込番号:3673766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2004/12/23 16:54(1年以上前)

yodobashi.comの13,800の20%還元は安い!

 でもヨドバシのポイントは店舗でしか使えませんよね。(ジョ−シンは店舗でもWEBでも使えます)
 また、yodobashi.comには5年保証がない。

 ということで、近くにヨドバシの店舗がある人は絶対買い?

書込番号:3675056

ナイスクチコミ!0


いやいや、さん

2004/12/24 12:50(1年以上前)

ヨドバシでも、購入時に商品代金の5%支払えば5年間保証つけれます。購入後では遅いです。たったの690円で5年間保証ですよ!常識。

書込番号:3679013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2004/12/24 20:05(1年以上前)

ヨドバシの店舗ではもちろん5年保証はありますが、yodobashi.comからwebで購入した場合はメーカーの1年保証のみで、5年保証制度は扱っていませんよ。(yodobashi.comにそう明記してあるんですけど……)

書込番号:3680173

ナイスクチコミ!0


ほえほえほえさん

2004/12/25 21:00(1年以上前)

ヤマダ電機のウェブショップで、価格13,800円の2,900ポイント(21%)で今朝購入しました。送料は無料です。
私の購入時点では、在庫があり、24時間以内に発送してもらえることに
なりましたが、今は、取り寄せになってますね。
HDH-U120の14,800円よりも安いってのは、さすがにやり過ぎに感じますが。

書込番号:3684980

ナイスクチコミ!0


安すぎて気になる・・・さん

2005/01/04 02:24(1年以上前)

ヨドバシ.comのHDH160Uを見ると¥16,800の15%還元と書いてある
のですが、私が何が違ったものを見ているだけでしょうか。
通販をしたことがないのですが、
年末と年始ではこれほど値段が違ってくるものなのでしょうか。

通販は送料が無料なこともあってとても安く見えるのですが、
手数料などは掛からないのでしょうか。
表示されてる値段で購入することができるのでしょうか。
通販未経験者にどうか教えてください。

#ちなみに私は昨日コジマの店舗で¥14700で購入しました。

書込番号:3726044

ナイスクチコミ!0


やつがしらさん

2005/01/04 20:53(1年以上前)

#ちなみに私は今日ヤマダの店舗で¥13000(+Point5%)で購入しました。

書込番号:3729203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このHDDを購入したいのですが

2004/12/22 00:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 vaioですさん

このHDDを購入したいのですが、パソコンがvaioのPCG-GR90Fです。たぶんUSBは1.1だと思うのですが、何か問題はあるでしょうか?  USB1.1だと高速書き込みができないとこの掲示板に書いてあったのですがどういうことですか? また、このパソコンに合った 外付HDDはあるでしょうか? 初心者なのですみません。 どうかよろしくお願いします。

書込番号:3668134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/12/22 01:16(1年以上前)

>USB1.1だと高速書き込みができない
文字通りなんですが (^^;
外付けのHDDにCD-ROM1枚分のデータをコピーするのに12〜3分かかります。

IEEE1394(iLink)対応の外付けHDDにする。
USB2.0の増設用PCカード経由で繋ぐ。

のいずれかがいいと思います。

書込番号:3668348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDH-U160」のクチコミ掲示板に
HDH-U160を新規書き込みHDH-U160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U160
IODATA

HDH-U160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U160をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング