
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月25日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月22日 14:52 |
![]() |
0 | 14 | 2005年1月28日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月9日 02:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月14日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


先日、この機種を購入しました。
こちらの掲示板でもなんどか話題になっていて気になったので、中を見てみたら『SAMSUNG』でした。
でも、パソコン側でプロパティのデバイスを見ると『ST312〜〜A』となっていて『Seagate』の型番みたいなのですが…
これって結局どっちなのでしょう、単にパソコンの誤認なのでしょうか?
どなたか判る方いらっしゃいましたら教えてください。
また、他にも同じ様な表示がされる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
0点


2004/11/05 14:31(1年以上前)
今メーカーにTELしてみたんですが、同じ「HDH-U160」でも、
中身は複数の下請けメーカーの物を採用しているそうです。
サムソンはそのうちの一社だそうです。
どのメーカーの内蔵品に当たるかは、購入前には判別できないようです。
正直、韓国製の電気製品は不良品が多いので、サムソン製に当たったら運が悪かったとあきらめるしかないでしょうね。
#PC製品に限りませんが、例えばソーテックとかLG電子は不良品が多いことで有名です。
私はLGのエアコンを三機買って各部屋に取り付けたのですが、
1年もたたないうちに故障したので、国内産に取り替える羽目になりました。えらい出費で頭にきていますが、安さに負けた自分がバカだったとあきらめました。
書込番号:3463171
0点


2004/11/25 12:51(1年以上前)
私は2台使っていて両方ドライバはST〜ですがネジを開けて見たら
1つはSAMSUNG、もうひとつはMaxtorでした。
書込番号:3545074
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


HDH-U160を購入予定ですが、メーカーのPIO対応製品検索で、
USB 2.0環境での動作には、別途USB 2.0インターフェースをご用意ください
との事ですが、普通に接続するだけでは認識しないですか?
ちなみにPCは 東芝V5/410PMEW WinXP です。
お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。
0点

「USB2.0で使うならUSB2.0インターフェースが必要です」と言う意味ではありませんか?
ホームページでは「USB 2.0環境での動作には、別途USB 2.0インターフェースをご用意ください」という記述がどこにあるか判りませんでした。
USB2.0で使うならご質問の通り必要です。PCにはUSB2.0インターフェースがありませんから。
USB1.1で使うならPCのUSB端子につなげばUSB1.1として使えます。認識しないということはありません。転送速度はUSB1.1しか出ませんが。
書込番号:3404846
0点



2004/10/22 14:52(1年以上前)
かっぱ巻さん、早速のご回答ありがとうございます。
お礼のお返事遅れましてすみませんでした。
簡単な疑問が解けてこれで心おきなく購入することができます。
ありがとうございました。
書込番号:3412227
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


サクセスのセールで¥11999で購入!でも掲示板見るとサクセスの評価最悪みたい?そんなにこの店はだめなんでしょうか?運もあると思うけど心配になってきました。この店で購入して何かあった人います?
0点


2004/10/20 14:30(1年以上前)
いつも購入していますがマックストアのハードディスクを
返品交換した時の対応が悪かっただけで
他は不快だった事はないです。
納期を言う方がいるんですが、商品によるんでしょう。
在庫がなくメーカー取り寄せをしたら時間が掛かると思います。
サクセスはここを見ているので(広告費払っているから当たり前)
以前よりよくなっているはず。
それと安さとアフターも含めた店の対応を天秤にかけるのは
結局本人次第ですので。
私はこれからも出費を減らしたいので利用します。
書込番号:3405069
0点



2004/10/20 21:09(1年以上前)
そうですね。たしかに安いですし、色んな所で評価があるのも需要があるとも取れますし!安心しました。ただ今日納期でしたが着ませんでした、残念!!
書込番号:3406470
0点

セールは確かに安いようですが、通常は送料などを含めていけば結局割高になることも少なくありません。
個人的にはサクセスは店頭でしか買わないようにしてます。
書込番号:3407279
0点


2004/10/22 00:12(1年以上前)
私も以前サクセスで購入しました。
納期は確かにまちまちの所がありましたね。
ただ私が一番気になった所は精密機器(DVDドライブ)であるにもかかわらず精密機器として配送してくださらなかった事ですね。
配達伝票に精密機器にチェックして梱包箱に取扱注意のシールを貼るだけの事にすぎないのに・・・
ですので今回もHDDの購入にためらいが生じています。(改善されていれば助かりますね)
書込番号:3410768
0点



2004/10/22 03:18(1年以上前)
届きました。音も静かでボディーもあまり熱を持たず同クラスのHDHの中でもお勧めです。ちなみに精密機器に付き取り扱い注意と伝票に打ってありましたよ。即日配達とも打ってありどうも遅れたのは運送会社のせいかも?
書込番号:3411268
0点


2004/10/22 13:06(1年以上前)
ミヤニクさん到着おめでとうございます。
無事届いたようですね。
ちゃんと精密機器扱いで配達されたようで私も購入の決心がつきました!
配達が遅れたのは台風の影響かもしれませんね。
情報ありがとうございました。
書込番号:3412001
0点


2004/10/23 11:58(1年以上前)
価格.comで調べて店に行ったらsuccessの店頭価格がまったく違っていました、また前日夜遅く調べて安いと思い買いにいこうと思って翌朝再度調べ直したら値段が上がってました!!
これってどういう事?
店頭表示価格はそんなに安く思えず、また通販価格は受付をしてない夜〜深夜は安くその日の朝は値上がりしてる‥‥どう考えてもおかしい!
価格.comの深夜価格は客寄せパンダって事ですか?
書込番号:3414993
0点


2004/10/25 18:53(1年以上前)
現在は11480円の送料500円になっております。
書込番号:3422866
0点


2004/10/25 19:47(1年以上前)
現在は11980円送料500円に早くも変更されています。
書込番号:3423037
0点


2004/10/25 20:32(1年以上前)
やっと買ったぞ〜〜っ!!
結局ビックカメラで購入、successは店舗価格がぜんぜん違うので量販店で購入してしまいました。値段は、山積セール物で14800円ポイント15%でした、まあこの位でしょう。
今まで、さんざんネットで調べてたのは何だったのでしょうか?
くたびれ損!!
お相手ありがとうね!!
書込番号:3423205
0点


2004/10/25 20:41(1年以上前)
追伸!
購入機種は、HDH-U160 接続は良好、電源の連動もOK!
しかし、転送速度は今一かな、今まではバッファローの7200回転でしたので、しょうがないかな!(ケチらないで、HDH-U160Sにした方が良かったかも?と少々悔やんでいます。)
書込番号:3423241
0点


2004/11/30 15:09(1年以上前)
USB2.0の転送速度の限界でしょうね。遅いの・・・
480Mbpsって実転送速度ってせいぜい30MB/s程度らしいですよ。
内蔵HDDのような速度を期待してもだめです。
書込番号:3567264
0点


2005/01/28 12:57(1年以上前)
ここの掲示板見て、安心してサクセスで買ったら
佐川急便で普通便で送られてきました・・・
箱を開けると、緩衝材も入っていませんでした。精密機器なのに・・・
サクセスに問い合わせたところ、
「配送会社様には弊社の商品につきましては取り扱いに留意する旨伝達いたしておりますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。」
とのこと。
佐川急便に問い合わせたところ、
・・・・・返事は返ってきませんでした。
実害があった訳ではありませんが、なんか悔しいですよおお〜(泣)
書込番号:3846786
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160




2004/10/13 02:37(1年以上前)
FAT32で4GBを超えるサイズのファイルを書き込むとそうなります。
書込番号:3380058
0点


2004/10/13 21:10(1年以上前)
NTFSにフォーマットすれば出来るってことかな・・・
書込番号:3382383
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


HDA-iu160を使用しています。
同じものを購入しようと思ったのですが、
安さにひかれてここのページでこの商品が目にとまりました。
HDH−U160ですと、電源がいらないようで
こちらの方が新しいと説明をとってよいのでしょうか?
なのに、HDAよりも安いのはなんででしょうか?
0点


2004/10/09 00:16(1年以上前)
今日、HDH−U160を購入。
まさしく、店頭でいっさままさんと同じ疑問が私にも。
ようは簡単にいうと、電源コードがアダプターで本体から外れるか、
本体とくっついているかの違いといったらよいでしょうか。
決してUSBから給電されるという訳ではありません。
書込番号:3363802
0点



2004/10/09 01:01(1年以上前)
おおっ
ということは、結局線はつながなくてはいけないのですね。
これは本体が大きいから安いということなのでしょうか??
書込番号:3364008
0点

HDHの方はアダプターが内蔵されているので、それの発熱もケース内に含まれる訳です。
HDAのアダプターを触ってみてもあまり熱くないから、その影響は少ないのかも知れませんね。
ケースが大きい分、放熱効果が高くなる可能性も有ります。
スイッチは「ON/OFF/AUTO」がありますね。
そういえば、この機種はi-connect端子が無いから、その分価格が安いのでは?
Successのタイムセールで購入したものを今日から使いはじめてますが、静音でいいですよ。
書込番号:3364252
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


本製品の書き込み時の音について質問です。
動作音については「静か」という評価が多いようですが、
私が購入したHDH-U160は、画像データのキャプチャーなど
容量の大きいデータを書き込む時、「ジージー・・・・」と
結構気になる程度の音がし続けます。(わかりづらくて
スイマセン)
本体に触れると、多少の振動も伴っています。
これは故障や故障の前触れなど不良の一種なんでしょうか?
0点

聞いていないのではっきりと言えないのですが、
書き込みのときにそのような音がするのは普通です。
私の持っているのも手が触れればわかるくらいの振動は
しているので故障・不良等ではないと思います。
書込番号:3350314
0点



2004/10/05 14:30(1年以上前)
パグウェルさん、早速のご回答ありがとうございます。
安心いたしました。
これで心配なく使用することができます。
ありがとうございました。
書込番号:3351284
0点


2004/10/14 23:28(1年以上前)
先ほどHDH-U250のほうに書き込みしたのですが、
私も同じような音がしますよ。
なんか不安です。
書込番号:3385861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





