
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 14:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 10:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 01:12 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月5日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月4日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


本日新宿のヨド○シで購入してきました。価格は11,800円でポイント15%ついたので実質10,030円で購入できました。少し得した気分でした。バリバリ売れていましたよ。
0点


2005/02/07 11:06(1年以上前)
激安ですね・・・。
今日電話で聞いてみましたが、13800円の15%とのことでした。
今週末になるとまた下がるかなぁ・・・。
書込番号:3895889
0点



2005/02/07 13:35(1年以上前)
週末特別2,000円OFFみたいなことを言ってました。今週も安くなると(・∀・)イイ!! のですが・・・。
書込番号:3896354
0点


2005/02/07 18:40(1年以上前)
先日ヤマダのwebでこの商品を14280円の20パーセントで購入したんですがなんかここんとこ15800円→16800円の16パーセントまで価格が上がってきました。やっぱ売れてんのかなー
書込番号:3897285
0点


2005/02/07 20:37(1年以上前)
いや、ヤマダは前はまだ安かったんですよ
13800円くらい
どんどん高くなっていってる
書込番号:3897777
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


こちらでもご紹介があったとおりコマンド・プロンプトで
convert ドライブ文字: /fs:ntfs とやっていますが
その後、確認しても変更になっていないようです。
どこが間違っているのでしょうか!?
PCは富士通FMCB-18 Fドライブに設定しています。
OSはWinXPです。
どなたかよろしくお願いいたします!
0点




2005/02/08 14:21(1年以上前)
sho-shoさん、ありがとうございます!
「DiskRefresher LE」でディスクの初期化をしたところ
ファイルシステムでNTFSを選べなかったのですが、
その後ドライブアイコンを右クリック、フォーマットから
ファイルシステムのNTFSを選択できました!
書込番号:3901175
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


はじめまして。SOTECWL7150Cを使用しています。
動画をネット上からダウンロードする機会が多く、
30Gの内臓HDDを圧迫しがちなので、
HDH-U160をUSB2.0で接続しこちらを新たなダウンロード先へと変更しようかと考えているのですが、
内臓のHDDへの書き込み速度と比べた場合、遅くなるのか
速くなるのか実際どの程度異なるものなのでしょうか?
PCのHDD回転速度は4200rpmです。
またHDH-U160に保存した動画を再生する場合、
内臓HDDのファイルを再生するときとの速度、
ストレス等の違いをご存知の方がいらっしゃれば、
是非ご返答お願いします。
OSはXPです。
0点


2005/02/08 10:39(1年以上前)
この製品に使われているHDDは5400rpmのタイプですがUSB2.0の実転送速度がおおよそATA33程度ですので決して早くは無いと思います。
これはデスクトップの内蔵HDDのアクセスと比較してですが・・・
ダウンロード先として使う場合はLANやADSL(もしくはFTTH)の方がATA33
よりも遅いのでさほど気にならないかもしれません。
(ギガビットクラスのネットワークに接続できる方ですとどうなるか不明ですが^^;
お使いのマシンでしたら、HDH-U160経由の動画再生も問題と思います。
(相性問題もなく正常に動いた場合としておきます。)
書込番号:3900525
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160
パソコンとHDDと一対一でつないでいるのであれば、他のパソコンとつないだ時にどうなるのかだね。私はWindowsもしくは構成ソフトの問題を疑うので、もし他のパソコンとつないでパラメーター云々のエラーが出ないのであれば、リカバリーを薦めますわ。
書込番号:3883556
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


先程、PCサクセスのタイムセールで9,999円(税込)で
販売していました。
しかもキャンペーン中につき、送料込みで。。。
超お買い得だと思いましたが、もう終わってしまっているようです。
0点


2005/02/04 00:40(1年以上前)
9,999円は激安ですね!
前々から、購入を検討していますが、
タイムセールは、何時頃やっていたのでしょうか?
書込番号:3879221
0点



2005/02/04 00:41(1年以上前)
上記の補足ですが、金額には初期不良延長保証や相性交換補償の
金額は含まれていません。
書込番号:3879224
0点


2005/02/04 05:47(1年以上前)
それは桜、自作自演で実際には売ってないですよ。
書込番号:3879785
0点


2005/02/04 14:11(1年以上前)
安いのは確かですが、9999円なんて無理でしょ。
桜っぽいですね
書込番号:3880899
0点


2005/02/05 01:29(1年以上前)
でも,友人はそこの1円タイムセールで,キャノンのデジカメを購入できましたよ。桜とかではないと思いますよ。後日その様子を聞いたところ,あっという間に売り切れたそうです。(当然でしょうが…)
書込番号:3883637
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


最近、DVDの編集にこってまして、 あまりのスペースのなさに外付けHDDを、買ったのはいいんですが、4Gを超えるファイルは、移動させようとしても、送り先のドライブにスペースが不足してると出て、おくれません
140Gもあいてるのに
こういった経験のある人、ありませんか?
またどうすればいいか知ってる人いたらおしえてください
0点


2005/02/04 14:27(1年以上前)
付属のツールでFAT32->NTFS変換できませんでしたっけ?
購入時は古いOSで読めるようにFTA32でフォーマットされてます。
このフォーマットは1ファイルあたり4Gまでしか扱えません。
そのため大きな動画ファイルを保存するとエラーになります。
そこでNTFSに変換すれば1ファイルあたり4G以上でも扱えます。
真鯛を釣ったさんはNT系OSを使われている(windowsXPかな?)ので
問題はないと思いますが、ご自宅にwindowsMeより前のOS搭載PCが
ある場合、変換後は古いOSのパソコンでは読み書きできなくなりますので
注意が必要です。
書込番号:3880936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





