
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年1月28日 12:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月25日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月21日 21:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月18日 17:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月18日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


サクセスのセールで¥11999で購入!でも掲示板見るとサクセスの評価最悪みたい?そんなにこの店はだめなんでしょうか?運もあると思うけど心配になってきました。この店で購入して何かあった人います?
0点


2004/10/20 14:30(1年以上前)
いつも購入していますがマックストアのハードディスクを
返品交換した時の対応が悪かっただけで
他は不快だった事はないです。
納期を言う方がいるんですが、商品によるんでしょう。
在庫がなくメーカー取り寄せをしたら時間が掛かると思います。
サクセスはここを見ているので(広告費払っているから当たり前)
以前よりよくなっているはず。
それと安さとアフターも含めた店の対応を天秤にかけるのは
結局本人次第ですので。
私はこれからも出費を減らしたいので利用します。
書込番号:3405069
0点



2004/10/20 21:09(1年以上前)
そうですね。たしかに安いですし、色んな所で評価があるのも需要があるとも取れますし!安心しました。ただ今日納期でしたが着ませんでした、残念!!
書込番号:3406470
0点

セールは確かに安いようですが、通常は送料などを含めていけば結局割高になることも少なくありません。
個人的にはサクセスは店頭でしか買わないようにしてます。
書込番号:3407279
0点


2004/10/22 00:12(1年以上前)
私も以前サクセスで購入しました。
納期は確かにまちまちの所がありましたね。
ただ私が一番気になった所は精密機器(DVDドライブ)であるにもかかわらず精密機器として配送してくださらなかった事ですね。
配達伝票に精密機器にチェックして梱包箱に取扱注意のシールを貼るだけの事にすぎないのに・・・
ですので今回もHDDの購入にためらいが生じています。(改善されていれば助かりますね)
書込番号:3410768
0点



2004/10/22 03:18(1年以上前)
届きました。音も静かでボディーもあまり熱を持たず同クラスのHDHの中でもお勧めです。ちなみに精密機器に付き取り扱い注意と伝票に打ってありましたよ。即日配達とも打ってありどうも遅れたのは運送会社のせいかも?
書込番号:3411268
0点


2004/10/22 13:06(1年以上前)
ミヤニクさん到着おめでとうございます。
無事届いたようですね。
ちゃんと精密機器扱いで配達されたようで私も購入の決心がつきました!
配達が遅れたのは台風の影響かもしれませんね。
情報ありがとうございました。
書込番号:3412001
0点


2004/10/23 11:58(1年以上前)
価格.comで調べて店に行ったらsuccessの店頭価格がまったく違っていました、また前日夜遅く調べて安いと思い買いにいこうと思って翌朝再度調べ直したら値段が上がってました!!
これってどういう事?
店頭表示価格はそんなに安く思えず、また通販価格は受付をしてない夜〜深夜は安くその日の朝は値上がりしてる‥‥どう考えてもおかしい!
価格.comの深夜価格は客寄せパンダって事ですか?
書込番号:3414993
0点


2004/10/25 18:53(1年以上前)
現在は11480円の送料500円になっております。
書込番号:3422866
0点


2004/10/25 19:47(1年以上前)
現在は11980円送料500円に早くも変更されています。
書込番号:3423037
0点


2004/10/25 20:32(1年以上前)
やっと買ったぞ〜〜っ!!
結局ビックカメラで購入、successは店舗価格がぜんぜん違うので量販店で購入してしまいました。値段は、山積セール物で14800円ポイント15%でした、まあこの位でしょう。
今まで、さんざんネットで調べてたのは何だったのでしょうか?
くたびれ損!!
お相手ありがとうね!!
書込番号:3423205
0点


2004/10/25 20:41(1年以上前)
追伸!
購入機種は、HDH-U160 接続は良好、電源の連動もOK!
しかし、転送速度は今一かな、今まではバッファローの7200回転でしたので、しょうがないかな!(ケチらないで、HDH-U160Sにした方が良かったかも?と少々悔やんでいます。)
書込番号:3423241
0点


2004/11/30 15:09(1年以上前)
USB2.0の転送速度の限界でしょうね。遅いの・・・
480Mbpsって実転送速度ってせいぜい30MB/s程度らしいですよ。
内蔵HDDのような速度を期待してもだめです。
書込番号:3567264
0点


2005/01/28 12:57(1年以上前)
ここの掲示板見て、安心してサクセスで買ったら
佐川急便で普通便で送られてきました・・・
箱を開けると、緩衝材も入っていませんでした。精密機器なのに・・・
サクセスに問い合わせたところ、
「配送会社様には弊社の商品につきましては取り扱いに留意する旨伝達いたしておりますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。」
とのこと。
佐川急便に問い合わせたところ、
・・・・・返事は返ってきませんでした。
実害があった訳ではありませんが、なんか悔しいですよおお〜(泣)
書込番号:3846786
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


こちらを購入したのでノートパソコン(WindowsMe)に新しく接続しようとして、USBをさしたのですが
「新しいハードウェアを追加しています(?)」みたいな画面が出ません。
正確に言いますと一度出たのですが"「USBNTMAP.SYS」というファイルが従来の格納場所にありません"という趣旨のエラーが出たので
それをいったんキャンセルして「参照」で探そうと思ったら二度と出てこなくなりました。
またUSBをさせば自動的に「新しいハードウェア画面」が立ち上がると思ったのですが
何度USBを差しても再起動しても無理でした。
という事で現在新しく設置した外付けHDDは使えない状態です。どうすればよいのでしょうか?
0点

OSがMeならアクセサリのシステムツールにシステムの復元があるので、HDDを買う前の過去の状態に戻し、もう一度HDDの説明書に従って、手順どおりインストールしてからUSBコネクタを繋ぎましょう。
書込番号:3749451
0点



2005/01/08 22:49(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
アクセサリの中を覗いたのですが「システムの復元」というのはありませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
いろんな手だてを考えたのですがなかなかうまくいかないものですね(ToT)
書込番号:3749749
0点

アクセサリにシステムツールが無いんですか?じゃあスタート/HELPを開いても無いですかねえ。。
書込番号:3749805
0点


2005/01/25 14:12(1年以上前)
デバイスマネージャーでちゃんとインストールされてないデバイス
を削除し、再起動してから差し込むといいと思います。
書込番号:3832927
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


自分のノートパソコンにつけられるのかわからないのですが!
機種名がHITACHIのFLORA270SXでOSが2000です。
誰か教えてください!もし付けられないのなら一番最適な外付HDDを教えてください!
0点


2005/01/21 21:17(1年以上前)
パソコンにUSBポートはついていますか?
プリインストールOSは95ではないですか?
このパソコン↓http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec27sxnh9_000201.html
のWin2000モデルであれば問題なく使えるはずです。
不安ならばパソコン本体を店頭に持って行って確認させてもらったら良いと思います。
また、もしこの機種が使えないパソコンでしたら、他のどのUSB外付けHDDも使えません。
それにしてもHTY@さん、せめてUSBとOSのことくらい勉強しましょうよ。
書込番号:3813936
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


ちょっと前にNTT-Xストアで13500円購入、好奇心で分解したらHDDはサムスン製でした・・・(見なきゃよかった?)5400rpmらしいんで耐久性はメルコの同位機種よりマシだと思いますが。バラしたついでに余ってる内臓3.5HDD付けてみたら普通に使えた(クアンタムの古いやつしか試してないが)外付ケースとして使えそうなんでサムスンが昇天したらヒタチIBM辺りの買ってきて乗せかえるか・・・。分解したら有償修理になりかねませんので参考までに。
0点


2005/01/18 17:00(1年以上前)
使ってもいないのに何事だ。そういうのは使って悪影響が出てから言うものだ。
・・・とはいえ、サムスンは相変わらず嫌われ者だなーとしみじみ。
書込番号:3798332
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160


アイ・オーのHDA-iU120x2・バッファローのHD-250U2x2
に続きHDH-U160を購入しました。結果としては、大成功だったと思います。
私の中身はSeagateでした。最近の幕はかなり故障が多いようで、SeaかWDが良かったので満足です。(寒じゃなくてとにかく良かった。)
私はHDAのデザインの方が好みだったのですが、使ってみるといろんな部分でこちらの形の方が新しいだけあって細かい部分まで丁寧かつ高級な作り・質感になっておりこちらの方が気に入りました。
例えば本体裏の通気スリットはかなり良いし、POWERはON/OFF/AUTOの3種選べたり、プラグにトラッキング防止カバーがついていたり、HDAでは上下パーツがはめ込み手付けられている所もHDHはネジでしっかり固定されていたりします。逆にマイナスな点は立てた時、高さがあるのと足が小さめで不安な所ですね。
使用感は予想以上に良いです。電源内蔵なのに電源ON・ファイル読み書き無しの状態で約1時間後で比べて、アダプター有のHDAより冷たいです!もちろんバッファローとは比べ物になりません!バッファローの暑さを10とするとHDAが4、HDHが3くらいです。
バッファローが厚いのは熱を効率的に放出してるからだと勘違いしている方もいますが、あれはホント最悪でした。
動作音はバッファローのうるささを10とするとHDAが4、HDHが2くらい。驚くほど静かです。
以上使用レポートでした。他に気になる点・HDAとの比較等ありましたら聞いて下さい。
0点


2004/09/20 13:43(1年以上前)
私もHDH-U160を購入したのですが、中身のHDが何か分からず困っています。
kame200 さんはどのようにして調べたのでしょうか?
ぜひお教え願いますm(_ _)m
書込番号:3289401
0点


2004/09/22 10:11(1年以上前)
遅くなりました。一番簡単なのはHDを繋げてマイコンからプロパティで開きハードウェアのタブをクリックすればデバイスが見れます。例えばST〜から始まっていればSeagate・WDC〜ならWD・サムスンならそのままSAMSUNG〜と書いてあります。
ところで、もし分かりましたら教えて頂けるとうれしいです。
書込番号:3297727
0点


2004/09/23 19:27(1年以上前)
ff2000 さん、返信ありがとうございます。
確かにその方法は有名なんですが…、実はこの製品では確認できないのです。
システム情報などを見ても確認できないため困っております。
他の方法が分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:3303683
0点



2004/09/23 19:53(1年以上前)
すいません。HN間違えて・・・ff2000は私です。
私は確認できますよ。HDH-U160ユーザさんもNTと言うことはおそらくXPですよね。何故でしょう? 右下のハードウェアの安全な取り外しからも確認できますが、3E056T〜みたいな暗号みたいな型番でしたらMaxtorかも知れないですよ。
書込番号:3303788
0点

>HDH-U160ユーザさん
私が持っているHDH-U250もプロパティ等では見ることができなかったので実際にネジをはずして見ました(ちなみに中身はMAXTORでした)。
簡単に開けれるので試してみてはどうでしょうか?
書込番号:3310256
0点


2005/01/18 03:40(1年以上前)
けど・・・やっぱ中身が判らないのは一番不安で尚且つ不公平だと思うんだが、やっぱそういう差があるのかな。
書込番号:3796750
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160
はい、縦でも横でも、どちらでも置けるように設計されています。
だだ正面デザインは縦置き仕様ですけど…。(私は縦置きで使っています)
また、横置きで同機種を2段まで重ねて使うこともできると説明書に書いてあったと思います。
書込番号:3732723
0点


2005/01/18 03:31(1年以上前)
横のほうが安定してそうだなぁ
書込番号:3796739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





