HDH-U250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

容量:250GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250 のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何処かにまだありますか・・・

2005/11/13 00:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 katsu-pさん
クチコミ投稿数:21件

HDH-U250を探しているのですが、全然見つかりません。何処かに扱っているお店はないでしょうか・・・?

書込番号:4574370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/11/13 12:29(1年以上前)

どうしてHDH-U250にこだわるのでしょうか?
回転数なら5400RPMでない可能性もありますよ。

書込番号:4575418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が勝手に落ちる・・・

2005/09/28 23:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:1件

今年1月に買ったHDH-U250の電源が勝手に落ちてまたすぐに電源が入ります。スイッチは「Auto」にしています。もしアクセス中に電源が落ちたらと思うととても怖いです。
原因は何でしょうか?初期不良?故障?
同じ症状の方いませんか?

書込番号:4464141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/02 09:16(1年以上前)

私の場合はUSB接続コードの不良でした。
手持ちの新しいのに交換したら以後正常です。お試しあれ。

書込番号:4472489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良いの?

2005/09/17 01:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:209件

初めての外付けHDD購入なのですが、この「HDH-U250」と「HDC-U250」どちらを選んだ方が無難でしょうか?
「HDC-U250」は、発熱の問題とか気になります。
どなたか一押しお願いいたします。

書込番号:4433544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/17 10:46(1年以上前)

ちょうど、かれこれ30時間ほど稼動中の両機(HDCは160GBだが)があります。

HDCの方はかなり熱くなっています。30秒触っていたらもういいやって感じ。

HDH(中身はサムソン)の方はずっと触っていても大丈夫かなという感じ。

HDDメーカーを気にしないのならHDHが価格もこなれているので良いのではないかと思います。

書込番号:4434070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/17 18:12(1年以上前)

HDH-U250がソフマップで\13,800(税込)ですね。。
お買い得かな〜?発熱や音を気にして、私もHDCより
こちらのほうがよいかと思います。

書込番号:4434867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/09/17 21:57(1年以上前)

HDCの方はわかりませんが、HDHと同じ7200rpmのHDDを入れていると思います。7200rpmでも入っている機種で発熱量がかなり違います。
私は最初HDH-U250Sを購入して中身はMaxtor(DiamondMax Plus 9)でした。それはHDDにアクセスしていないのに触れないほど熱くなります。それから安い(当時)HDH-U250を購入してみたらSamsungの5400rpm流体軸受け(HA250JC)が入っていました。連続書き込みしていても熱くならないし振動しないし静かなのでかなり気に入っています。結局生産中止ということで買い溜めも兼ねて計10個買ってしまいました。最近ではMaxtorのシールの貼っている物と貼っていない物があるようです。シールの貼っていないHDH-U250をお勧めします。保証はしませんがHDH-U250Sでシールが貼っていなかったらHITACHIかWestern DigitalのWD2500BBと思います。

書込番号:4435408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/09/18 22:31(1年以上前)

TOMandJERRYさん、きくぼんぽんさん、KAWAKAWAKUNさん貴重な情報有り難うございました。
やはり熱問題で、「HDH-U250」に決めたいと思います。
ヤフオクかソフマップのどちらかで買おうと思います。

書込番号:4438037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

xpですが、接続前と後では、立ち上げとシャットダウンの時間が長くなりました。これって仕方ないこのでしょうか?

書込番号:4378890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/27 15:56(1年以上前)

周辺機器が増えるとやはり時間がかかるが、PCの基本性能ソフトなどでかわるのでは。

書込番号:4379045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/27 18:08(1年以上前)

接続機器が増えるとシャットダウンに時間がかかるし、WindowsのパッチやService Packを適応してるとまたシャットダウンに時間がかかるようになります。
これは、WindowsってOSの仕様ですので、WindowsってOSを利用する上で覚悟しなければいけないですので・・・ いやなら他のOSへと・・・

書込番号:4379332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 動画王さん
クチコミ投稿数:2件

パソコン本体に入ってる複数の動画ファイル(合わせて100ギガ超)を入れた所、再生時に落ちてしまいます。(マイコンピュータ画面からドライブが消える)
外付けHDDの電源を入れなおしても駄目で、PC本体を再起動させないと復帰出来ません。
パソコン本体では動画は見れておりましたので、ファイル自体には問題無いと思います。
これまで三回フォーマットしなおして別な動画ファイル入れてみましたが、同じ症状が出ます。
買ってからまだ一ヶ月なのですが。

書込番号:4359432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/08/19 21:02(1年以上前)

動画ファイルの形式は?

書込番号:4359537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/08/20 00:48(1年以上前)

再起動でOKならPCの問題でしょう。
USBコントローラーが正常に作動してるかどうか・・・
デスクトップなら裏側とか違う端子で接続してみてはどうでしょうか。

書込番号:4360214

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画王さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/05 00:50(1年以上前)

でも、やっぱり駄目です。
フォートしても駄目です。
あきらめてBAFFALD買いました。
そしたら大丈夫です。
何故なのでしょう??
PCは買ったばかりのDELLです。

書込番号:4401516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBケーブルの挿し口について

2005/08/18 22:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:1件

すみません、今日購入してPCと接続したのですが、
USBケーブルが製品の挿し口の奥までしっかり入りません・・・。
3〜4mmくらい奥まで届いてないっていうか・・・。
なんか、すぐに接触悪くなりそうな感じです。

PCには正しく接続はできたので、
もともとこれがこの製品の仕様なのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?

書込番号:4357524

ナイスクチコミ!0


返信する
xxxaoiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 15:38(1年以上前)

おそらくそれで一杯までささっていると思います。正しく接続できていて支障がないのならそれでよろしいのではないでしょうか。
私の購入したものはUSBのコネクタ部が緩くて本体やケーブルに触れただけで、接続が一旦切れてしまいます。モバイルでは無いとは言え、明らかに欠陥と思いますのでサポートに連絡してみようと思っています。
以下、同じようなくちコミを見つけました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3805817&ViewRule=1&CookieNon=1
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3852956&ViewRule=1&CookieNon=1

書込番号:4358973

ナイスクチコミ!0


xxxaoiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 18:19(1年以上前)

付属のケーブルを使ってみたら、接続が切れることはありませんでした。かなりぐらつくのが不安ですが、とりあえずは問題ないようです。

書込番号:4359211

ナイスクチコミ!0


pop1さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/21 19:43(1年以上前)

xxxaoiさんと同症状です。
少しでもコネクタに振動を与えると、切断されてしまいます。
これは、この機種の仕様なのか、不良なのか。。

書込番号:4364339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/21 21:12(1年以上前)

どうやら仕様みたいです。BUFFALOでも同じ。
BUFFALOはFAQの何処かに書いてあるらしいけど忘れた。
差込口が深い機種がある為です。

xxxaoi&pop1さんの件も欠陥はケーブルでしょう。
もし交換となると検証の為、本体を持っていかなくてはならないと思います。

私も1台同じケースがありましたけど、面倒なので手持ちのケーブルを使いました。
HDHシリーズは6台使っていますが、それからは問題は起こっておりません。

先日HDCシリーズを買ったら、本体側がミニUSB端子なの。ビックリした。

書込番号:4364530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U250
IODATA

HDH-U250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U250をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング