HDH-U250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

容量:250GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250 のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォーマットの仕方について!

2005/08/17 19:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

超初心者のため初歩的な質問ですみません。
先日、この機種を購入したのですが掲示板を読んでいて購入当初はFAT32というフォーマットがしてあり、4GB以上のファイルを転送するならNTFSというフォーマットの方が良いということがわかったのですがFAT32からNTFSへのフォーマットの仕方がわからないので教えて頂きたいので宜しくお願いします。

書込番号:4354883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/08/17 19:18(1年以上前)

ホイッ!
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fat2ntfsconv/fat2ntfsconv.html

OSが不明だけど、今時9x系という事はないよね?

書込番号:4354918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/08/17 19:25(1年以上前)

まだデータが入っていないか一時退避出来るのなら。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11461.htm

書込番号:4354935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/17 22:10(1年以上前)

ご回答有難うございます。OSはウィンドウズXPです。
また、HDDにはまだ11GBくらいしか保存していません。全部消してからフォーマットすれば問題ないでしょうか?あと、消すなら付属のデータ完全消去ソフト等でやったほうが良いでしょうか?

書込番号:4355349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/17 22:17(1年以上前)

>全部消してからフォーマットすれば問題ないでしょうか?あと、消すなら付属のデータ完全消去ソフト等でやったほうが良いでしょうか?

フォーマットすれば、なかのデータはすべて消えますが。
完全削除ってどこかに売るなら完全に削除した方がいいが、自分で使うなら、復元できても不都合がないので完全削除しなくてもいいと思う。

書込番号:4355373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/18 10:18(1年以上前)

もう一つ質問なんですが、マイコンピュータのHDDを右クリックしNTFSでフォーマットを開始する際に、クイックフォーマットと圧縮を有効にするを選択できるようなのですが、これはどの様な意味が有るのかを教えて下さい。

書込番号:4356167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/18 10:21(1年以上前)

上の書き込みに付随しての質問なのですが同じくフォーマットをする際に、アロケーションユニットサイズとあるのですがこれはどのサイズを選択すれば良いのでしょうか?また、ボリュームラベルとは何でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:4356170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/18 16:38(1年以上前)

>クイックフォーマットと圧縮を有効にするを選択できるようなのですが、これはどの様な意味が有るのかを教えて下さい。

クイックフォーマットはすぐにフォーマットが可能。通常のフォーマットに比べてかなり時間が短い。
圧縮は、字のままに、そのパーティションに圧縮をするか。

>アロケーションユニットサイズとあるのですがこれはどのサイズを選択すれば良いのでしょうか?

容量にあわせて通常は自動的に選択します。それを、自分で変更したい場合のみに利用すればいいでしょう。どのサイズがいいかは、その人がやりたいと思うサイズ。基本的に自動で問題ない。

>ボリュームラベルとは何でしょうか?

簡単に言うとそのドライブの名前。

書込番号:4356815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/19 20:36(1年以上前)

みなさん色々とご指導頂きまして有難うございました。初心者のため大変勉強になりました!また、何かわからないことがあればお世話になるかと思いますのでその時には宜しくお願い致します。

書込番号:4359464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB外付けHDの複数付け

2005/08/16 12:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、Reincarnationと申します。
現在、バッファローのDUBシリーズのUSB外付け(120GB)を使用して
いるのですが、HD増設を考えていましてこの商品の購入を検討中です。
そこで不安なのが私のマシンはWindows98なので、外付けHDを使用する
ためにドライバをインストールしなければなりません。
上記バッファローとこの商品を同時に使用するには、USB外付けHDの
ドライバが2つ存在することになると思うのですが、このような状態で
両方のHDが正常に認識、動作するのでしょうか??
恐れ入りますが、みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:4351747

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/16 22:31(1年以上前)

どちらも正式に98に対応しているなら同時にUSB接続可能でしょうが、心配ならLAN接続で使える外付けHDDを購入されては?
いわゆるNASですね。

書込番号:4352955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/18 21:39(1年以上前)

RHOさん、ありがとうございます。
なんとなく直感的に不安だったんですが、正規サポートって
本来そうゆうものですよね。
LAN接続のものはまだ高そうなのでこれにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4357363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

転送速度の調べ方

2005/07/21 20:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。下の書き込みで転送速度が7200rpmだったという人がいましたが、購入した箱とかに5400rpmとも何も書いていません。(ネットで買いました)どうやって転送速度を調べたらいいのでしょうか?

書込番号:4295582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2005/07/21 20:51(1年以上前)

7200rpmとかは回転数を表しています。
転送速度はUSB2.0やIEEE1394やSATAやATAなどによりそれぞれ異なります

ちなみに回転数ならEVEREST Home Editionで調べれます

書込番号:4295613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/07/22 00:16(1年以上前)

箱には書いてませんね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-u/index.htm#05

私の場合は、分解してみました。
DiamondMax 10 250GB PATA133 HDD
6B250R0061211 MAXTOR

規格外になるのでクレームをつけてもいいんですが、
壊れたときのためにします。

書込番号:4296239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDのメ−カ−と性能について

2005/07/10 00:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:7件

先日、この製品を買いました。とても静かで満足しています。
そこで、質問ですが筐体を開けてHDメ−カ−を確認したところ
サムソン製HA250JC(2005年5月製)が装着されてました。
この掲示板をみますとMAXTOR製HDの方がいらっしゃいましたが・・・
サムソンのHPよりスペックを調べようと思いましたが
分かりませんでした。ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
また、当たりはずれはありますが、サムソンのHDの性能と信頼性はどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4270429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/07/10 01:42(1年以上前)

http://product.samsung.com/cgi-bin/nabc/product/b2c_product_detail.jsp?eUser=&prod_id=HA250JC

2〜3年前のSAMUSUNGを3個使用してますが、特に問題なしです。

書込番号:4270589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDH-U250かHDH250Sどちらが良いでしょうか?

2005/06/24 22:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:7件

初めて外付けHDを購入しようと思います。
IO・DATAのHDH-U250かHDH250Sにしようと考えてします。
回転数のみが違うようですが、書き込み速度や信頼性でどちらが
お勧めでしょうか?

書込番号:4241754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/25 12:54(1年以上前)

U250と250Sの違いは
大きな違いは回転数と冷却用通気口ですね。
回転数はU250が5400回転で250Sが7200回転です。
U250の通気口は上下(細い部分)にありますが
250Sの方はアルミサイドパネルにあります。
信頼性(当たり外れが少ない)、清音性は過去の書き込みを見て
U250の方が良いみたいですね。
250Sの方はサイドに大きな通気口があるのと回転数が速いことで
どうしても音が大きくなるようです。
それとUSB2.0で使用なら回転数によって転送速度が少し変わりますがUSB1.1なら回転数は気にしないでいいと思います。
USB2.0でも50GBや100GBなどの大容量のファイルを
転送する場合は250Sの方がかなり速いと思いますが
こまめに1GB以下のサイズのファイルを出し入れするぐらいなら
U250でも気にならない程度だと思いますよ。
それにお使いのパソコンの環境によっても
転送速度は変わってきますので。

私の勝手な意見ですが
U250は在庫限りで250Sよりは安くなってるので
U250の方がお得だと思います。

書込番号:4242713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/06/25 19:55(1年以上前)

3月に購入しました。
5400RPMと書いてますが、開けてみたら7200RPMでした。

DiamondMax 10 250GB PATA133 HDD
6B250R0061211 MAXTOR

音や発熱も問題ありません。

書込番号:4243272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/27 22:03(1年以上前)

R33GT−R/Vspecさん 、価格.comeさん ご意見有難うございます。もう一つ質問ですが、USB2.0とUSB1.1では転送速度が
かなり違いますか?実は私のPCには、USB1.1しかありません。
USB2.0のボ−ドを追加した方が良いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4247082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2005/06/27 23:31(1年以上前)

絶対にUSB2.0インターフェースカードを買って付けてください。

USB1.1では実用的ではありません。

転送速度は、ざっと数十倍違うと思ってください。

書込番号:4247323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/02 23:27(1年以上前)

私も迷いましたが、結局、値段の安いこちらにしました。2週間くらい前にヨドバシ.COMで14800円、ポイント15%で。使用感としては多少、熱くなっているようですが、結構静かで満足しています。
USBは絶対2.0だと思います。増設ができないというのなら別ですが、USB2.0で一度使うと、1.1には戻りたくないと思うくらいの速度の差があります。

書込番号:4256561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応機種

2005/05/10 01:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:3件

これはemachinesのPCで使えますか
J4512ですが

書込番号:4228483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U250
IODATA

HDH-U250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U250をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング