
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 13:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月31日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月28日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


今、IODATA製のHDH-U250を買おうか、LOGITEC)製のLHD-EA250U2を買おうか、かなり迷っています。バッファロー製はかなり壊れやすいというのでやめましたが、この二つならどちらが良いか教えてください
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250




2005/01/09 04:50(1年以上前)
あまり参考にならないかもしれませんが・・・
私はバッファローは前の250Gの機種が買って1週間で壊れたのでもう他の製品を含めて2度と買いません。
その製品のレビューにいた他の方たちも口々に同じこと言ってました。。
IOデータは250Gを3機種で3台買いましたが、どれも元気に動いてます。
音が気になるものもありましたが。。
書込番号:3751291
0点


2005/01/21 19:57(1年以上前)
BUFFALOの前製品にあたるHD-250U2の方は、
あまり評判よくないようですね。
こちらの方は確実に避けたほうが無難です。
konan513さんが選びましたBUFFALOのHD-HB250U2は
私も使っておりますが、
40Gほど使って今のところ問題はないです。
IOの製品は比較的品薄状態ですので、
今すぐ外付けHDDが欲しいとお想いでしたら、
HD-HB250U2でも大丈夫かと。
しばらく待てるというのでしたら、IOを選ぶというのも手です。
書込番号:3813566
0点


2005/01/31 12:59(1年以上前)
昨夜、ヨドバシドットコムにて18,800円+15%のポイント付きで購入しました。実質15,980です。30日までの激安のため、
本日は21,400円になっています。送料も無料でしたので、実にラッキーでした。ただし、在庫が無くお取り寄せの状態でしたので、いつ頃届くかな?
書込番号:3861891
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


O市K宮のY電気で¥21800の15%ポイントつきで買いました。
BCアップ用に買ったので、さっそく使ってみました。
付属のEasySaver LEというソフトでバックアップしたのですが、「バックアップジョブを開く」などのコマンドがとてつもなく反応が遅く、平気で20分ぐらいCPU-BUSY状態が続きます。
これが正常な姿なのでしょうか?それともこんな付録のソフトなんか使わずに、世の中にもっとよいソフトがあるのでしょうか?
どなたか常識を教えてください。
0点


2004/12/28 12:03(1年以上前)



2004/12/28 14:46(1年以上前)
失礼しました。こういう記載法をあちこちで見たものですから。
小田原市のヤマダ電機鴨宮店です。
書込番号:3697537
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250
可能です。
今までのIO製と違い、とても簡単にできました。
HDH-U250S の板に、書き込みましたので、
参考にしてみてください。
書込番号:3710844
0点

U250 を買いましたが、2台続けて動作不良。
まったく動かない状態 と HDD破損でした。
さすがに縁起がわるいので、返品することにします。
HDHシリーズは、他に4台持ってますが、
他は安定して、気に入っています。
おそらく、この破損は、同じ店に入ってきたものなので、
輸送中の振動かな〜と思われます。
書込番号:3761757
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


こんにちわ、はじめまして。
恐縮ですが、自分はビギナーのため諸先輩方のご意見を参考にしたいので、質問させてください。よろしくお願いします。
題名にもあるように当サイトを拝見したとき、HDH-U160とHDH-U250では評価に差がありましたので、購入するならどちらが良いのか悩んでいます。
ぜひ両者を比較したアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
読んでいただいて、ありがとうございました。
0点

掲示板については同じ人が何回も投票できるなど
システムの特性を考慮するとあまり当てにしない
ほうが良いです。
んで比較ですがHDH-U160とHDH-U250の性能の
違いは容量ぐらいしか無いですね。
中に入ってるHDDは160GBがサムソン、シーゲート
ウエスタンデジタル、マクスター製のどれかで
250GBは確認されているのがマクスターだけです。
(もしかしたらウエスタンデジタル製が入ってる
のがあるかもしれないですが)
今現在250GBのほうがコスト的に160GBに比べて
かなりお得なので両製品のどちらかを買うという
ならば先を見据えて250GBを買うほうが
良いと思います。
書込番号:3687150
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


PC−DEPOで¥18,300で購入しました。
速度も遅くは感じられないし、中身はMaxtor製でとても静かで問題ないと思っていたのですが、PCと電源を連動させて動作するようにしたところ、電源ON時はいいのですが、PCの電源を落として一旦はHDDの電源も落ちるのですが、しばらくすると勝手にHDDの電源だけがONになってしまいます。
これは一体どういうことなのでしょうか?
何かの設定が必要なのでしょうか。
詳しい方、是非ご教示ください!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





