HDH-U250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

容量:250GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250 のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2005/04/27 11:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
今回初めてこの外付けHDDに手を出すものです。
質問ですが この商品は、持ち運びする という事はどうでしょうか?
持ち運びする事によって中にあるデーターが消滅してしまったり、壊れてしまったりといった事はおきるのでしょうか?
また、だいたいどれくらい【もつ】ものなのでしょうか?
他社のもので割りと短期間で壊れているものもあるみたいでしたので
お聞きしました。

それから、購入についてですが、夏まで待つのと今買うのと 何か変動が
あるものなのでしょうか?

250Gという事でこれで十分すぎる容量だと思うのですが・・・
乱文乱筆失礼しました。

書込番号:4195220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/28 11:07(1年以上前)

通常これらの商品は据え置きを前提としています。
内部に運搬時用の緩衝材が入っていませんので運んでいる時
ちょっとした振動でも壊れるかもしれません。
ハダカのHDDを移動させていると同じ事です。やばいですね。

壊れる確率はハッキリ言って分かりません。神のみぞ知るです。(^^;

なおこのHDH-U250(5400rpm全般)は既にメーカーでも在庫のみと
なっていますので夏には消えてなくなっているでしょうね。
夏まで買わなくて良いのなら今買わなくても良いのじゃないかな?

移動を前提にしている場合は容量は少なくなりますけど
ポータブル用HDDの落下テスト表記されている物を買われる事を
強くお勧めします。ではでは。

書込番号:4197415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

休止状態になりません

2005/04/09 02:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 Takatoさん
クチコミ投稿数:17件

ノートPCでTV録画をする際にHDH-U250を使っているのですが予約録画終了後に休止状態になる設定をしていても、このHDDをPC電源連動に設定しているとPCが休止状態になりません。(昨日はそのせいで12時間点けっぱなしになり本体が火が出そうなくらい熱かったです)内蔵HDDのデータを写すのに使い、予約録画はPC単体でやったほうが良いかもしれません。ひょっとしたらノートのみに起こる事なのかもしれないので現在デスクトップで調査中です。分かり次第加筆します。長文失礼しました。

書込番号:4152121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Takatoさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/26 23:54(1年以上前)

HDDのせいではありませんでした。デスクトップにつなげた結果、きちんと休止状態になりました。どうやらノートPCに原因があるようです。

書込番号:4194513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて外付けHDDを購入したんですが

2005/04/12 01:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
書き込みなどを参考にHDH−U250を購入したんですが、これが初めての外付けHDDの購入です。

質問なんですが、私のところに届いたHDH−U250はマイコンピュータで表示される総容量が233GBとなっています。
250GBあるものと思っていたんでちょっと損した気分なんですが、これは普通のことなんでしょうか?

同様に購入された方、総容量はどのように表示されていますか?出来れば教えてください。

書込番号:4159401

ナイスクチコミ!0


返信する
vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/12 02:10(1年以上前)

十中八九、その件については
外付けHDDのパッケージや説明書に明記されている。FAQ.

書込番号:4159452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/04/19 22:22(1年以上前)

この種の書込みを散見します。出来れば、基本を学習しましょうね。
一般的に、PCの世界では、K=1024 M=1024*1024 等々と表記します。
製品の箱書きや取説に表記してあるとは思いますが…
250GB⇒250,000,000,000Byte と基本的な容量はByteの数値で表記します。
実際は、250GBの製品は250,000,000,000Byteの容量の製品ということです。
250,000,000,000Byte÷1,024=244,140,600KB
244,140,600KB÷1,024=238,419MB
238,419MB÷1,024=232.83GB⇒233GB
となるわけです。
250GBとはあくまで表記上の数値であって、正確な容量とは誤差があります。
それが、PCの世界の1024という基本数値です。
パーティションを切る場合も、20GBの場合は、20480MBで切る必要があります。
この辺を良く勉強されて、PCライフを楽しんでください。では…

書込番号:4177235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/04/08 23:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 pc128vsさん
クチコミ投稿数:4件

新しいパソコン(Win XP)を購入したので、古いパソコン(Me)のデータをこのHDにコピーしているのですが時間が軽く3倍以上はかかってしまいます。本体のアクセスランプが、点滅→点いたまま、の繰り返しになります。試しに新しいパソコンに同じことをしてみると、正常なスピードでコピーされます。旧パソコンに何か問題でもあるのでしょうか?

書込番号:4151705

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/08 23:44(1年以上前)

pc128vs さんこんばんわ

新しいPCのUSBインターフェースがUSB2.0だと思うのですけど、旧PCの場合、おそらくUSB1.1なのではないでしょうか?

USB2.0は最大で480Mbps(理論値)なのですけど、USB1.1は最大で12Mbps(理論値)ですので、大幅に転送速度が変わると思います。

書込番号:4151789

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc128vsさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/09 00:24(1年以上前)

あもさんこんばんわ。早速の返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、USB1.1です。ですが、我が家には以前使っていたSCSI接続の40GのHDもありまして、それとくらべて明らかに転送速度がおそいのです。
また、アクセスランプの点きっぱなしも気になるんです。例えば、数十種類以上の画像ファイルなんかをまとめて転送する場合には、点滅中は通常どうりファイルは移動しているようなのですが、点きっ放しのときは、ファイルも転送されてないようなのです。(ファイル移動の画面でファイル名が変化せずとまったままなのです)

書込番号:4151904

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/09 00:37(1年以上前)

Meの内蔵HDDの転送がPIOモードになっていませんでしょうか?
IDE ATA/ATAPIコントローラのHDDを接続しているチャンネルの転送モードがDMAで転送されているか確認してみてください。

書込番号:4151944

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc128vsさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/09 00:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
デバイスマネージャー→ハードディスクでいいのでしょうか?
見たところ  DMA  というところにはチェックがついていました。
ハード的に問題があるのでしょうか...
HDH−USシリーズが売り切れでこっちにしたんですけどねー...

書込番号:4151974

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/09 01:00(1年以上前)

問題があるとすると、Me機のUSB1.1での転送なのですけど、12Mbpsという値はあくまで理論上の最大値ですから、実際はもっと遅いことになります。

XP機との転送で問題なく転送できているわけですから、外付けのHDDには問題があると思えないですけど。

書込番号:4151983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/09 10:24(1年以上前)

SCSIは早いですよ。一番遅いSCSIでもUSB1.1の3倍以上の速度です。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi63050/data/transfer.htm

Me当時のUSBコントローラーは実際の速度が遅かったことを考えると、まったく問題ないと思います。

遅いですから、当然ランプはつきっぱなしにもなります。

書込番号:4152537

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc128vsさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/09 19:14(1年以上前)

なるほど。SCSIのほうが速いのですね。
あも さん、かっぱ巻 さん、どうもありがとうございます。おかげで安心しました。時間をかけて作業を続けてみます

書込番号:4153425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5400

2005/03/19 00:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 Marlboronさん

3月10日ヤマダ電機(神奈川)で¥18700 ポイント19%(¥3553)
実質¥15147で予約、本日受け取りました。

130GBのデータを転送してみました。
作動音は起動時を除きとても静かでした。
ファイルはUSB外付けHDDからの転送で転送速度12.5MB/S

HDDは?デバイスのプロパティで確認できず。
仕方がないので中を開けて見ました。
DiamondMax 10 250GB PATA133 HDD
6B250R0061211 MAXTORでした。

この製品、5400RPMと書いてますが、これ7200RPMですか。
流体軸受けだし、キャッシュも16Mだし・・・・得したのかな?

不具合はひとつ、電源連動機能がだめです。AUTOにするとPC電源OFFでもUSBケーブルを接続したときに本機の電源が入ってしまいます。
この機能は使用しないのでこのままにしときます。

書込番号:4090832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/03/29 17:54(1年以上前)

私も2日前にビックカメラで買いました。
U250Sにしようか迷いましたが、体感速度もあまり変わらないようなので
熱や耐久性を考え、これにしました。
んで、中見ましたら、Marlboronさんと同じ6B250R0でした。(以下の数字はもっと高いものでしたが)
シンガポール製。箱にはメイドインジャパンて書いてあったのにw

下の書き込みにもあるように、これはU250Sに入ってる物なんじゃないでしょうか?
得したかも?ですが、ひとつ気になるのは排熱です。
U250Sとは筐体が違うようですが、充分に排熱されるんでしょうかね?

書込番号:4126455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うるさいです。

2005/03/13 22:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

先日ヨドバシでこの商品を購入しました。

主な利用方法がバックアップをとる為なので、
常時使用しているわけではありませんが、音がかなり気になります。

中のハードディスクを確認してみたところMAXTORの4A250JOでした。
どうもボールベアリングのようですね。
ボールベアリング特有?の耳につく高音が発生します。

自宅のPCは4R120LO(5400rpm、流体軸受)、7Y250PO(7200rpm、流体軸受)を
内蔵していますが、ほとんど音は気になりません。
静かなPCにHDH-U250を増設する場合には、音が気になるかもしれません。

この商品のすべてが4A250JOとも限りませんが、参考までに。

書込番号:4067730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/13 23:18(1年以上前)

かなりマイナーな部類に入るHDDが入ってるんですね。MAXTORなら5A250J0あたりが入っていると思っていました。

型番が4で始まっているので、いわゆる高信頼型ではないって事ですよね。

耐久性を考慮して5400回転のHDH-U250を購入予定でしたが、HDH-U250Sの方に気持ちが傾きました。

書込番号:4068106

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMS?さん

2005/03/14 00:22(1年以上前)

抹茶カルビ さん レスありがとうございます。

型番の末尾はO「オウ」ではなくて、0「ゼロ」だったんですね。
お恥ずかしい。今頃知りました。

4A250J0はDiamondMax16シリーズなので信頼性よりもコスト重視なんでしょうね。

書込番号:4068549

ナイスクチコミ!0


VAIOじいちゃんさん

2005/03/15 03:00(1年以上前)

私も今年の1月にヨドバシで同じHDDを買いましたが、UMS?さん同様音が気になります。
「キーーーーーーーン」という頭に響くような音で、PC本体のHDDは静かだし、常時使用しているので、より気になります。

ふたを開けて確認してみると、中身もまったく同じMAXTORの4A250J0でした。(当然か)

書込番号:4073741

ナイスクチコミ!0


mckYさん

2005/03/15 15:24(1年以上前)

私もうるさいと思います。 Landiskに接続して使っているのですが、Landiskがほぼ無音で動作しているので余計に気になります。返品したいぐらい。内蔵のハードディスクをいれかえれば静かになるのかな。

書込番号:4075191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/16 01:46(1年以上前)

あの後すぐにヨドバシコムでHDH-U250Sを注文したところ、火曜日のお昼に到着しました。早速分解してみましたが、中身はキャッシュ16Mの6B250R0でした。型番が6から始まっているので、これも高信頼型ではないみたいです。ハズレでしょうか。

音に関してはそれなりにするといった感じです。エアコンやパソコンがうるさい当方の環境ではほとんど音は聞こえませんが、静穏環境の方は気になるかもしれません。

書込番号:4078145

ナイスクチコミ!0


MAX1233さん

2005/03/17 00:35(1年以上前)

>中身はキャッシュ16Mの6B250R0でした。型番が6から始まっているので、これも高信頼型ではないみたいです。ハズレでしょうか。

16Mの6B250R0は去年の10月〜12月の間に発売されたばかりの新製品です。固体差があるのであたりはずれはわかりませんが、外付けHDDに使われているHDDは基本的に現行販売されている物か、1つ前の型の物が使われているのが一般的だと思います。確立的には1つ前の型が使われていることが多いと思います。

書込番号:4082274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/17 01:07(1年以上前)

なるほど、そうなんですか。

個人的には、MaxLineシリーズの7Y250P0が入っていると嬉しかったです。もう一台同じ容量の外付けを買う予定なのですが、ちょっと様子を見てからにしようと思います。

書込番号:4082415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/03/26 17:03(1年以上前)

同様に音がしたが、触ったら振動してたので、掴んだら消えて、離しても静かなままでした。
何かで押さえれば治まるかも。

書込番号:4117647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U250
IODATA

HDH-U250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U250をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング