HDH-U250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

容量:250GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U250の価格比較
  • HDH-U250のスペック・仕様
  • HDH-U250のレビュー
  • HDH-U250のクチコミ
  • HDH-U250の画像・動画
  • HDH-U250のピックアップリスト
  • HDH-U250のオークション

HDH-U250 のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

複数のPCとの接続

2005/02/22 16:12(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 ヤマシタ2005さん

職場で4人で仲間でHDDを買いました。
USBの4分岐を使って、1台のHDDに4台のPCを接続しようと思います。
この場合、PCからのアクセスの優先度はどのように決まるのでしょうか。
まさか4台同時にアクセスできるなんてことはないと思いますが。
また電源スイッチの連動は1台のPCでも電源が入っていればONになるのでしょうか。

この質問を某大手ショップの店員に聞いてみたところ、わからないとの答え。
オフィスなどではHDDを共用したいという場合はよくあることだと思うのですが、どうなんでしょうか。

書込番号:3971781

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/02/22 16:37(1年以上前)

>オフィスなどではHDDを共用したいという場合は
>よくあることだと思うのですが、

いや、そんなケースなら普通の人はLAN接続するHDD買うだろうし。
そもそも製品のチョイス時点で間違ってるとしか言えない。

今からでも遅くないんで、
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/index.htm
こーいう製品買った方がいいと思う。

書込番号:3971849

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/22 17:04(1年以上前)

返品できなければ、最も消費電力が少なそうなPCか
常時稼働にできそうなPCに繋ぎっぱなしで
普通にファイル共有機能を使ってアクセスする。

データの保全性から考えても
一つのUSB HDDを四人で共用するのは非現実的。

書込番号:3971940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/02/22 17:07(1年以上前)

私としてはネットワーク組んでファイルサーバー
一台おいた方が良かと思いますが・・・。

書込番号:3971954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマシタ2005さん

2005/02/24 09:22(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
実は職場のLANネットワークはある(プリンター等もLAN接続で使用)のですが、そこに取り付けるのは禁止されておりまして、何とかLAN以外による方法でHDD共有ができないものでしょうか。
その1つとしてUSBによるHDD共有化ができないものかと思っています。
LANネットワークが使えればベストなのですが…。

書込番号:3979616

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/24 10:03(1年以上前)

既存LANと別個に独立した小さなLAN作って、それにサーバを接続する。
PCにLANボードを追加するかUSB2-LANアダプタを使えば既存LANとは別個に
一応接続は可能かとは思うけど、OSとかによっては別の問題が起きる場合も
あるのと、やはり一応はLAN管理者に事前に相談した方がいい話ではある。
まあ一例として。

書込番号:3979733

ナイスクチコミ!0


ときお29さん

2005/02/24 12:24(1年以上前)

それって、一台のPCにUSB接続して、HDDを共有設定して使ってもいけないってことですか?LANにパケットは流れてしまうけど、物理的にはLANに接続していないわけで。

書込番号:3980102

ナイスクチコミ!0


005さん

2005/02/28 00:12(1年以上前)

LANに接続するけど、通常のネットに影響しないもの
(TCP/IPを使用しないでIPアドレス不要)というわけで
こんなのはどうですか。

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-ul/index.htm

この<NDASテクノロジー>を使用したものが各社から出てます。
各マシンのローカルドライブとしてマウントできるみたいです。

書込番号:3998010

ナイスクチコミ!0


wa___さん

2005/03/20 18:15(1年以上前)

今更なんですが。

 USBでは、HOST1台につき、device127台まで接続できます。
 やりたいことは、HOST4台にdevice1台をつなげようとしています。したがって、できません。最悪壊れます。
 その前に特殊なケーブルを使えば別ですが、4台のPCをHUBにつなげる方法がないと思いますが。
 HDDを使うときだけ、使いたいPCにつなぐのがこの場合bestな方法です。

書込番号:4098164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 Marlboronさん

ヤマダ電機(神奈川)
¥18700 ポイント19%(¥3553)
実質¥15147 11日まで 
すでに品切れでした。
予約しました。

書込番号:4051752

ナイスクチコミ!0


返信する
MELCHIORさん

2005/03/10 23:43(1年以上前)

私も、ヤマダ電機で今日予約しました。
取り寄せには、10日前後かかるそうです。

書込番号:4052206

ナイスクチコミ!0


takako29@hyper.ocn.ne.jpさん

2005/03/12 19:52(1年以上前)

takako29@hyper.ocn.ne.jp
安いの?

ヨドバシとあまり変わらないようにも思うのですが
ヨドバシの通販にしようか迷っています。

書込番号:4061003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marlboronさん

2005/03/13 00:09(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25841157.html
これのこと?
Sがついて7200RPM 1000円ぐらい高いけどSだし。

書込番号:4062676

ナイスクチコミ!0


mimimaxさん

2005/03/17 02:37(1年以上前)

お店によって違いますね。
ヤマダ電機(栃木)

21700円+19% でした。

書込番号:4082644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うちのも逝ってしまいました・・・

2005/03/09 01:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 青画面さん

購入して3週間目でしたが、逝ってしまったようです(泣)。
主にHDDレコーダ代わりとして、ノートPC(W2KSP4)から直接HDH-U250に
録画データを出力させていましたが、帰宅して録画内容をチェック
しようとしたところ、ファイルが読めなくなっていました。
症状の遷移は以下のとうり。

1.ドライブは認識されていたが、ファイルアクセス不可。
(アクセスランプが長時間点灯し、その後「フォーマットされていません」)
2.コピーもできないのでやむなくreboot。ドライブ認識されなくなる。
(「ローカルドライブ」と表示され、ドライブレター無し)
3.その後、HDH-U250は電源連動直後から妙なリズムで音がし始める。
4.ついに、HDH-U250接続状態ではWindowsが立ち上がらなくなる。
5.Windows立ち上げ後にHDHを接続してみたところ、
  パソコンがブルーパニック+rebootしてしまう状態に。

というわけで、修理に出すことにしました。

他にも外付けHDDはいくつか持っていますが、
壊れたのは初めてです(運がいいだけか)。

書込番号:4043084

ナイスクチコミ!0


返信する
zak〜さん

2005/03/09 23:59(1年以上前)

当方もまったく同じ現象が発生しました。
エラーチェックを行っても修復できませんでしたが、
コマンドプロンプトでチェックディスクを書けることで
修復できました。
たとえば接続のHDDがDの場合は下記のコマンドをコマンドプロンプトで
実行することで直りましたのでお試しください。

chkdsk d:/f

書込番号:4047558

ナイスクチコミ!0


スレ主 青画面さん

2005/03/16 00:49(1年以上前)

ようやく時間がとれて、販売店へ持っていってみてもらったところ、
お店のバリュースターくんでは正常にアクセス認識できてしまいました。
結局、一旦持ち帰りとしました。
が、再度同様の現象が発生してしまいました。

そこで、パソコンをシャットダウンしてHDHも電源OFFし、冷静になる為に
コーヒーを飲んでから再度チャレンジしてみたところ、
ドライブを認識してくれました!!

すかさずchkdskをかけ、なんとかデータのサルベージに成功しました。
(chkdskは一晩かかりましたが)

後でイベントログをチェックして気が付いたのですが、
どうやら引き金はパソコンがスリープに遷移した時、
キャッシュの内容が完全に出力しきる前にHDH-U250が電源OFFしてしまった
ような感じでした。

モバイル用のHDDドライブと違って、デフォルトでキャッシュが有効に設定
されるんですね、知りませんでした。

同じような使い方をされている方は、気をつけたほうがいいかもしれません。

書込番号:4077931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2000円損した・・

2004/09/12 16:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 もも助2003さん

ビックカメラで買ってきました。税込24800円(ポイント15%)。
最初、U300の方が欲しかったのですが在庫がなく、
U250を買ったのですが、自宅で確認したらヨドCOMの方が2000円ほど安いじゃん・・(期間限定みたいですが)。
ヨドまで足を伸ばせば良かった(店頭価格はビックと同じかもしれませんが)orビックとダメもとで価格交渉すれば良かった
とちょっと後悔しました(w

使用感ですが、とても静かですね。
キーンというHDD音もなく、ウチの水冷PC(NEC TX)よりも静かなので
これなら夜中でも付けっぱなしで寝れます。
気になった点としては、縦置きしているのですが、
ケースが大きい割りに足が小さめなので、
地震とかで倒れるんじゃないかと、ちょっと不安です・・。

書込番号:3255443

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげほげほげほげさん

2004/09/12 20:09(1年以上前)

昨日Buffaloの120Gがからからと音を立ててお亡くなりになり、バックアップは本気でしないとしゃれにならないと、たまたまヨドバシで買いました。
ただ、もも助さんが書いているように、なんでこいつだけ安いのか、理由がわからないんですよね。
ちなみに22800円でした。最初、25800円って書いてあったのが、マジックで塗りつぶして22800円になってました。
HDD単体で購入したほうが高いって、どういうことなんだろう。
。。。大丈夫かな、これ。

書込番号:3256265

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも助2003さん

2004/09/14 22:49(1年以上前)

壊れました・・。
PCがHDDを認識しません。計4台のPCに繋いでもダメでした。
うぅ・・まじかよ。。

書込番号:3265391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/09/15 19:37(1年以上前)

>>もも助2003さん
買って二日で壊れてしまうとは酷いですね。
私も五日ほど前にこの商品を購入したのですが、
びくびくしながら使っています。
参考までに聞かせて欲しいのですが壊れる前に何か不審な動きや
音とかありましたか?

書込番号:3268482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/09/15 19:38(1年以上前)

すいませんアイコン間違えました。

書込番号:3268486

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも助2003さん

2004/09/15 22:12(1年以上前)

前触れは特にありませんでした。
連続使用時間は、24時間+8時間 程度
冷房は常に入れてました(室温28度程度)。

修理したら、中身交換(または全交換)される
可能性大ですよね(USBコネクタが壊れた可能性もあるので)。
でも、ケース開けたら、やっぱり修理不可ですよね?
仕事でも使用してたので、外に出したくないデータがあるので、
一か八かあけてみるか・・。

書込番号:3269254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/09/15 23:41(1年以上前)

何の前触れも無しっていうのは怖いですね。
一応もも助2003さんの言ってるようにUSB関係かもしれないので
開けて何かしらのコネクタでHDDを確認してみた方が良いと思います。
一回開けてみましたが多分取り出してもまた購入時のように
簡単に戻せると思うので中身を替えたり言わなければ
修理はしてくれると思います。

書込番号:3269862

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも助2003さん

2004/09/17 23:33(1年以上前)

本日、ケースを空けてHDDを取り出し、
別途所有していたドライブケースに接続したところ、
HDDは生きてました!!
どうやらUSBコネクタ部分のトラブルのようですね。
(電源は入ったので、電源トラブルではない模様)
HDD預けるのも面倒なんで、むき出しで使うかな?(w
・・と思ったのですが、とりあえずデータ消して
明日にでも修理に出してみます。

書込番号:3277936

ナイスクチコミ!0


ちー坊主さん

2004/09/28 14:14(1年以上前)

日曜日にヨドバシ梅田に子供の誕生日プレゼント用に天体望遠鏡を買いに行きました。せっかく来たので各売り場を回っていると、店員のおにいさんの声が遠くから聞こえてくるではありませんか
「今日までの大特価、HDD大特価でーす!」
行ってみると、HDH-U250が¥22800のポイント20%とのこと
結局衝動買いしてしまいました
デジカメ写真のファイル整理で悩んでいたので、とりあえず一安心です
まだあまり使っていないので、トラブルが出たら報告します

書込番号:3324608

ナイスクチコミ!0


佐藤愛美さん

2004/10/14 15:28(1年以上前)

いまYAHOOとかのオークションでBAFFALOとIODATAがやけに多く出品されてると思ったら(動画つき)。中身すぐ壊れるらしく。
メーカーの在庫処分請け負ってるらしいですよ。

あなたも販売に協力しませんか?なんてコメントもらっちゃいました。
知らないとこういうことって、、、あぶないデスよね。。(・・;)

書込番号:3384114

ナイスクチコミ!0


takako29@hyper.ocn.ne.jpさん

2005/03/12 19:54(1年以上前)

本当?

書込番号:4061017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストールができません

2005/02/22 19:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 mike猫さん

前までは無かったのですが突然「インストール中に問題が発生しました」となり認識されません。やはり故障でしょうか??修理に出したいけど中には見られたくないデータがあります。どうしたらいいでしょう?

書込番号:3972552

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/22 21:14(1年以上前)

既に一度接続済みのPCに繋げばドライバのインストールもへったくれも無いと思いますが、それでも認識しませんか?

認識しないならデータも見られないかなとは思いますが、心配ならサービスの責任者にHDDの取り扱いについて確認して修理依頼しましょう。
私なら中身を取り出してハンマーで潰して捨てますね。

書込番号:3972941

ナイスクチコミ!0


miko猫さん

2005/02/22 22:59(1年以上前)

お答え有難うございます。デバイスマネージャを確認したところUSB大容量記憶装置デバイスのところに!マークがついていました。メーカーのホームページにかいてあるとうり何回も接続し直しましたが駄目でした。やっぱりもう直らないんでしょうなんでしょうか。残念です。

書込番号:3973652

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/22 23:03(1年以上前)

うん?PC一台しかないんですか?であれば、とりあえず、お友達など、まったく別のPCに繋いで故障かどうか確認が先決ですね。

書込番号:3973689

ナイスクチコミ!0


Marlboronさん

2005/02/22 23:05(1年以上前)

デバイスマネージャーで ! →ドライバーを削除しましょう
だめなら、
他のUSB端子に接続
最後は他のPCに接続

書込番号:3973703

ナイスクチコミ!0


miko猫さん

2005/02/22 23:20(1年以上前)

違うPCで試したり再インストールしましたが駄目でした・゚・(つД`)・゚・。

書込番号:3973826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報☆

2004/12/19 04:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

スレ主 しんしん★さん

横浜のビックカメラで18,800円、ポイント15%で売ってました♪買ってきて、さっそく中身を確認してみたら、MAXTOR製でした☆明日までの値段みたいです。

書込番号:3653499

ナイスクチコミ!0


返信する
惑星ベジータさん

2004/12/25 14:37(1年以上前)

町田のソフマップ週末特価で
バッファローでしたが、18000円で15%還元でした
I/Oはヨドバシが198の18%還元だったと思います

書込番号:3683494

ナイスクチコミ!0


SONY神者さん

2005/01/09 14:45(1年以上前)

ソフマップドットコムで週末特価\19,800 ポイント15%で売っていたので買いました。
中身を確認するのにプロパティを見るとI-O DATA HDH-U USB Deviceと表示され中身のHDDが判りません。
前に買った、HDX-UE120は、WDC WD1200ABと表示されるのでウエスタンデジタル製だと判るのですが.......
中身が何か討論?されるので判らなくしたのでしょうか?

書込番号:3752945

ナイスクチコミ!0


hiraizumiさん

2005/02/11 22:31(1年以上前)

2月10日有楽町ビックカメラで18800+point15%で山積み。
バッファローの同等品は2万超でした。

書込番号:3917018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDH-U250」のクチコミ掲示板に
HDH-U250を新規書き込みHDH-U250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U250
IODATA

HDH-U250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U250をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング