
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月21日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月1日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250

2004/11/02 22:31(1年以上前)
HD-250U2を使用するのは自殺行為ですな!
私は4ヶ月たたないうちに壊れました。
バッファローはこの業界の三○自動車ですよ。。。
書込番号:3453010
0点


2004/12/12 05:05(1年以上前)
ちょっとフォローしとくと、バッファローのNASはものすごい安定しています。
メーカーごとよりも賞品毎に評価しておいた方がよさそうですね。
私も、U2はかうきましませんがw
書込番号:3619612
0点


2004/12/21 18:11(1年以上前)
一年前から使用しているバッファローの160Gはとても安定しています。250Gを追加購入するのに私もIODATAと悩みましたが、噂や書き込みの情報、店の方の情報によりHDH−U250に決めました。今到着を待っています。つないだ結果をまたお知らせします。
書込番号:3666204
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


送料を考えてPCデポで買ったんですが、
梱包が、箱に片一方だけのプチプチ巻き&佐川の紙袋のみでした。
今の時期、お歳暮を含めいろいろ届いていてなにか軽いものが届いたと思い込み、
ついつい片手でひょいと受け取ってしまったではないですか。
こういうことを書いたらどうかとは思いましたが、参考になればと思います。
0点

パッケージの外にエアキャップ(プチプチ)を巻いて佐川の輸送袋ということですよね?
普通だと思いますが?
パッケージ自体が輸送するためにあるのですから、その外側を過剰梱包しても資源の無駄使いですよ。
書込番号:3656647
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


PC−DEPOで¥18,300で購入しました。
速度も遅くは感じられないし、中身はMaxtor製でとても静かで問題ないと思っていたのですが、PCと電源を連動させて動作するようにしたところ、電源ON時はいいのですが、PCの電源を落として一旦はHDDの電源も落ちるのですが、しばらくすると勝手にHDDの電源だけがONになってしまいます。
これは一体どういうことなのでしょうか?
何かの設定が必要なのでしょうか。
詳しい方、是非ご教示ください!
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


1ヶ月ほど前にHDH-U250を購入したのですが、購入当時からこのHDの書き込みをしていると時々途中でガチャン!!という音がして書き込みできなくなるのですがこれは初期不良に入るのでしょうか?
めんどくさくて修理に出さずに使用していたのですが、先日カチャン!カチャン!言い出して遅延データ何とかエラーというのが表示されるようになり現在怖くてそのまま使わずにおいてあります。
それで、修理に出そうと考えているのですが、こういう場合購入した店に持っていくのか、メーカーに修理に出すのかわかりません。
どうしたらよいでしょうか?
長文失礼しました。
0点

店の保証規定に則ったことをするというのが基本ですが、分からない場合は店に持ち込んでみましょう。
ただしいつもの如くHDD内のデータは保証されず交換されると思いますが。
書込番号:3572935
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


これが3台目(うち一台は売却済み)の外付けHDDで、
本当は7200回転の方が欲しかったけど在庫切れでした。
過去の2台はいずれもアイオーデータ、中身もMAXTORでした。
今回のHDH-U250はヨドバシ梅田で21900円の23%ポイント付きで買いました。
早速、どこのか調べてみるとサムスンでした。ラベルが青かったので、
予想はしていましたが。
でも、音は全然しないし、かなり静かです。
あとは寿命が長く持つことを願うばかりです。
0点

>>んん?? さん
開けて中身を確認したのでしょうか?
多分、SAMSUNGに250GBのモデルは無いので
MAXTORかWESTERN DIGITALだと思うのですが・・・
宜しかったら確認して頂けないでしょうか?
書込番号:3535635
0点



2004/11/23 22:52(1年以上前)
>パグウェルさん
ご指摘の通りよく見てみると、サムスンはNECのPC本体の内蔵HDDの表示でした。
今までは、マイコンピューターのプロパティからメーカーが分かったんですけど、
OSのXPをアップグレードしたせいかどうかは定かではありませんが、
外付けHDDのメーカーの表示がなくなってわからなくなりました。
おそらく、この静かさからいうとMAXTORなのかもしれません。
お騒がせしました。
書込番号:3538796
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250


このサイトで研究したあげく購入しましたが、取り敢えず、時々ですが、音はかなりうるさいです。初めての外付けHDDですので、他の商品の事は知りませんが、これから購入される方は参考までに。
0点


2004/11/01 02:26(1年以上前)
オラのも、ものすげーうるさいよ
型番がちょっと違うけど、250GB(マクスターが入ってる)のやつ。
書き込みしだすときに「ドォーン、ドドドドォーン、ガコォーン」
みたいな音がいつもしてる。
前、このうるささが嫌でメーカー送って交換させたやつがいたけど、
オラもデータ避難させたあとに店交換してもらえることになってるよ。
データ抽出すんのに時間かかるから、
交換も大変だけど。
書込番号:3446673
0点


2004/11/01 02:35(1年以上前)
念のため書いておくけど、
交換理由は音がうるさいのじゃなくて、
データのエラー関係他の故障。
でも、交換してもらったら静かなほうのやつが来たらいいのになー
という希望も強くもっているのも確か。
書込番号:3446686
0点


2004/11/09 09:14(1年以上前)
HDH-U250先日(11/7)購入しました。ハードディスクのバックアップ用(添付のソフトでなく、HD革命/BACKUPver.5)に使っております。20GBの容量で1時間はかからなかった(40分?)とおもいます。わたしのHDH-U250は、音も静かで、熱も殆どなく満足しております。こうしたものは、当たりはずれが有るようですね。書き込みをする人の多くがハズレくじを引いたことで、怒りを感じてコメントされる気持ち良く解ります。私にも経験ありますから・・・・。
ともかく、バックアップ用、TVの録画・デジカメのデータ保存に活用していきたいと思います。
書込番号:3478904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





