

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M


先日こちらの商品を購入しました。
しかし、4GBを超える動画ファイルをiU160Mへコピーまたは移動しようとすると、空きディスク領域が足りません。」と表示され、ディスクのクリーンアップを勧める文章が出てきてしまいます。(しかし容量は7GBしか使用していません。)
購入前にIO DATAのホームページで私の持っているパソコンでは対応可だったので別の原因だと思います。
原因が解かる方よろしくお願いします。
0点


2004/08/26 20:45(1年以上前)
ファイルシステムは何でフォーマットしてありますか?
FAT32でフォーマットしてあると一つのファイルが4GBまでとなっていますのでNTFSでフォーマットし直す必要があります、NTFSなら普通に
使う分には制限に引っかかることはありません。
NTFSでフォーマットしてあるならごめん。
書込番号:3187740
0点



2004/08/27 07:20(1年以上前)
kim1023さん、お返事ありがとうございます。
さっそくフォーマットをしてみましたところ成功しました!
でも、もともとNTFSになっていたのですが
自分でもう一度フォーマットしなくてはいけなかったんですね。
これで本来の目的である動画を移動できます。
本当にありがとうございました!
書込番号:3189503
0点

>もともとNTFSになっていたのですが〜
シリーズ機のHDA-iU250Mを含めて、IOのHDDを4台使ってますが、
すべてFAT32でフォーマット済みでした。
勘違いなされたのでは? んーむむ
書込番号:3191600
0点



2004/08/27 23:38(1年以上前)
>シリーズ機のHDA-iU250Mを含めて、IOのHDDを4台使ってますが、
すべてFAT32でフォーマット済みでした。
ん〜むむさんが購入した時にはFAT32だったということですよね?
私が購入した時はNTFSでした。
物によって違うことがあるのでしょうか?でも、
無事に設定を変更できてよかったです。
書込番号:3192252
0点

横からですが、27日に買ったんですが「FAT32」
フォーマットですけど・・・・
書込番号:3195733
0点

見間違いか、勘違いでしょうね。
Windows 98/Meが対応機種に入っていますから、NTFSでフォーマット
されていることは、ありえません。
書込番号:3198532
0点



2004/08/30 01:05(1年以上前)
>見間違いか、勘違いでしょうね。
みなさんのお話を聞く限りそうだったのかもしれないですね。
でもフォーマットについては説明書に何も記載されていなかったので、
私のような初心者には戸惑ってしまいました。
でもこちらの掲示板のおかけで解決できてよかったです。
メーカー以外でこのような質問ができる場がありとても助かりました。
書込番号:3201363
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M


おしえほしいのですが
HDD外付けを買おうと思うのですが、今のノートPCのHDDは12Mです。HDDが一杯になったら、外付けのHDDにデータが自動で外付けのHDDに入っていくのですか??
0点



2004/08/17 10:04(1年以上前)
続きで・・・外付けのHDDを買うより新しいパソコンを買った方がいいのでしょうか??4年前のバイオのノート使ってます。
書込番号:3153037
0点

・自動では入らないでしょう。
・お金があるのであれば新しいパソコンを購入した方が良いでしょう。
書込番号:3153050
0点



2004/08/17 10:19(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。新しいPCを買うとしたら、どこのメーカーが安くてパフォーマンスが高いですか?PCカードが使えるデスクがいいのですが。12〜14ぐらいでいいのありますか??
書込番号:3153076
0点




2004/08/17 10:25(1年以上前)
すみません初心者なもので・・・アプリってなんですか??
書込番号:3153094
0点

アプリ=アプリケーション
http://e-words.jp/w/E382A2E38397E383AAE382B1E383BCE382B7E383A7E383B3E382BDE38395E38388.html
このスレではEasySaver LEと思われる。
んでHDDは12Mなんかい??質問されるなら単位にも気を使いましょうよ
>12〜14ぐらいでいいのありますか
こんな風に書かずにね。
書込番号:3153154
0点


2004/08/17 10:58(1年以上前)
すみません。HDDは現在12Mです・・・12〜14万ぐらいで新しいPCを買った方がいいでしょうか?4年前のバイオノートです。
書込番号:3153180
0点

えーっとですね 12MってのはCD−ROMの1/54程度の容量ですけど
そんなの4年前のPCについてることはありえません。残容量でもありえないぐらいぐらい>12MB
4年前のVAIOなら IEEE1394がついてるでしょHDDを増やしたいだけで 買い換えたいという欲求が大きくなければ買い替えは必要ないです。IEEE1394使って増設しましょう。
自動でデータを入れるのではなく、おすすめは自分で使い分けるのが基本です。
書込番号:3153227
0点

12Mって気になってるが、機種かな?。盆あけでぼけてますので。
買うなら買えばって感じ。だよ。
書込番号:3153239
0点



2004/08/17 11:23(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。12MBでした・・・すいません。
USBがあります。HDDかいまーす。ありがとうございました。
書込番号:3153248
0点

???
まずディスクの空きを確保した方がいい。
ファイルを圧縮するか、ディスククリーンアップして整理した方がいいですよ。
それだとパフォーマンスが悪くてかったるいと思います。
書込番号:3153301
0点

よく考えると焼きドライブのが良いけど。
SHO×2氏の事を実行しなければならないですが。
書込番号:3153383
0点


2004/09/04 15:53(1年以上前)
本当うんざりするから調べてから来いよ
書込番号:3222688
0点


2004/09/06 01:05(1年以上前)
4年前とは言え、バイオノートでHDDが12MBだなんてありえにゃ〜い?
10年前のマック、クラシックあたりでも40〜80MBだよ〜ん。
書込番号:3229639
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M

2004/08/20 14:48(1年以上前)
んと、120GBのタマと勘違いしてないかい?そこんとこ教えてけろ。
書込番号:3164502
0点


2004/08/24 14:08(1年以上前)
今日大阪難波のビックでiU160Mを買ってきました。
税込み15800円で15%の還元でしたよ。
書込番号:3179233
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M


メードインジャパンでした。ホッ 中身は何処の生まれかな?
NTFSにフォーマットして、バックアップ用のお部屋を35G、新規データ用に118Gにパーテーションを作りました。
イージーセーバーを使いバックアップしてみました。このソフトいいですね。復元も楽でした。
私のも、アクセス時のカリカリ音は大きいような気がしましたが、皆さんの声も有りましたので、気にせず使っています。
IU160Mにして良かったと思います。コレが一番ですよね!
0点

Maxtor製ドライブを採用。Maxtor製ドライブは、静音性と信頼性で高い評価を得ています・・・
書込番号:3143432
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M


本日買いました^^早速使ってみましたがかなり良いと思います。音も静かだし、熱の方も熱いとは感じない程度です。最初BUFFALOとIOで悩みましたが口コミ情報で判断してIOに決めました。みんなの情報で良いものが買えたのでありがとうございました☆
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160M


本日HDA-iU160Mを購入しました。今現在まではバッファローのHD-120U2を使っていましたが信頼できるMAXTORという事で前々から気になっていたHDでしたので思い切って購入しました。
HD-120U2と比べて感じたのはやはり起動音(書き込み音)の静かさです。HD-120U2も結構静かな方で満足していたのですがそれよりも小さい音なので嬉しかったです。熱の持ち具合はHDA-iU160Mの方が人肌程度でいいですね。まぁ電源内蔵型ではないので比べる事はないのですがかなりHD-120U2は結構熱かったので◎です!
一つ気になった事はMADE CHINAだった事ですね(笑)HD-120U2がJAPANだったのでちょっとばかり残念だな〜って感じです(^^;)品質には問題ないとは思いますが・・・。
何はともあれこれは安心して使えるHDだと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





