
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月17日 09:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月30日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH160


HDOT-UE160とHDH-UEH160で迷っています。
使用法は、連続して使って3,4時間程度です。
電源アダプタが内蔵されていなくても、特に気にはならないです。
どうしたらよいでしょうか?
お願いします。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH160





2004/11/24 21:40(1年以上前)
あ・・・、HDH-UEH160は7200rpmでしたね・・・
思いっきり勘違いです。失礼しました^^::
書込番号:3542611
0点



2004/11/24 22:57(1年以上前)
再度質問です。
転送速度は
USB 2.0環境:480Mbps
IEEE 1394環境:400Mbps
ですが、IEEEのほうが速いという話をよく(?)聞きますが、
実際どうなんでしょう?
比較された方いたら教えてください。
大差ないならHDH-U160Sでいいのかな〜とも思えますが。
書込番号:3543085
0点

比較はしてないけど多くの比較データではIEEEの方がよい数値が出てます。
チップ次第ですが、同じ時期のものならIEEEの方がいいでしょう。(元々USBとIEEEは転送方式が違いますから)
書込番号:3543557
0点


2004/11/25 09:10(1年以上前)
転送速度について大差なくてもIEEEのほうがCPUへの負荷が小さい感じですし、
どっちでも使えるのならIEEEにしてみては?
自分はIEEEのほうを使ってます。
書込番号:3544502
0点



2004/11/25 12:17(1年以上前)
甜さん 、ネット徘徊人さん ありがとうございます。
IEEEのほうが良さそうですか。
問題はHDH-U160Sとの価格差、5000円程度。(かな?)
その程度ならIEEE可能なHDH-UEH160にしたほうが得と見るか、
5000円も余計に出すほどの差はないよ、と見るか・・。
書込番号:3544954
0点



2004/11/26 21:19(1年以上前)
IEEEとUSB2.0との比較、
下スレの[3392669]ベンチマーク(HDBENCH)にありましたね。
akaさん、参考になりました。
HDH-U160Sはほとんど在庫ない状態らしいので、こちら
買います!
書込番号:3550559
0点



2004/11/30 00:19(1年以上前)
買いました!
IEEEは特に速いとはまだ実感できませんが、IEEEランプが点灯
していると心理的にいい感じです^^
音は本当に静かで、発熱はほとんどなく驚いています。
もう一台欲しいぐらいです。
敢えて要望するならば、
1.薄いのはいいのですが高さが意外とありますので結構
存在感あるのが少し気になります。
2.周囲の黒いプラスチック部分の形状がミゾ状になって
います。放熱の為なのか、ただのデザインなのか不明
ですが、デザインだけならばちょっと・・・。
埃が溜まりやすく、掃除しにくい^^;;
それにしても深夜に注文して、中1日で届きました。
PC ○EPOいいですね。
書込番号:3565473
0点





外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH160

2004/11/21 00:44(1年以上前)
今日早速行ってきました。
17,800円-1,000円-20%ポイント還元 実質13,440円でした。
新宿東口店のみHPに限定クーポンがありました。ただし、クーポンを使用するとおまけのフラュシュメモリーが貰えないようです。期限は11月28日までです。
また、IODATA製の商品のみ11月28日まで20%のポイントが付くそうです。
17,800円はcentrino使いさんのおっしゃっているように20,21日限定特価です。
書込番号:3525971
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH160


いままで3台BUFFALOでしたが1台壊れたので今回初めて
このドライブを購入しましたが少しわからないで教えてください。
・パーティーションを変えて160Gを2(80×2)つにしようとしたら
電子マニュアルに「32GB以上はNTFS」と書いてあるんですが
FATには出来なんでしょうか?
(BUFFALOのは付属ソフトで簡単にFAT32で80×2に出来たんですが)
・横置きについて書いてないんですが横置きできますか
できる場合、どちら向きにすればいいのかわかりますか。
使ってみてよかったら残り2台も順次このドライブに替えていきたいので
よろしくお願いします。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





