HDH-UEH250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,400

容量:250GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDH-UEH250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-UEH250の価格比較
  • HDH-UEH250のスペック・仕様
  • HDH-UEH250のレビュー
  • HDH-UEH250のクチコミ
  • HDH-UEH250の画像・動画
  • HDH-UEH250のピックアップリスト
  • HDH-UEH250のオークション

HDH-UEH250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • HDH-UEH250の価格比較
  • HDH-UEH250のスペック・仕様
  • HDH-UEH250のレビュー
  • HDH-UEH250のクチコミ
  • HDH-UEH250の画像・動画
  • HDH-UEH250のピックアップリスト
  • HDH-UEH250のオークション

HDH-UEH250 のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-UEH250」のクチコミ掲示板に
HDH-UEH250を新規書き込みHDH-UEH250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH250

スレ主 SSさかもっちゃんさん

USB1.1で接続していて、問題なく使用できていましたが、突然、「書込みエラー」のメッセージが表示され、その後リブートすると、ドライブが認識できなくなりました。
IEEEで接続しても認識しません。
ディスク音が少し異常に聞こえるので、ディスク障害と思われます。
修理依頼すれば良いのですが、保存データを「初期化」してから修理・交換を行いたいのですが、認識させる方法を教えて下さい。
又、ドライブの強制初期化ってできますか?

書込番号:4027842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと音気になるかな

2005/02/27 00:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH250

スレ主 かりんのどあめさん

良いです。転送速度が結構速い。IEEEでつないでますが、好調です。もう一台欲しいくらいです。深夜入れた音楽を聴いているとちょっと音が気になるかなっと言う点が欠点かな。

書込番号:3992693

ナイスクチコミ!0


返信する
うじきんときさん

2005/03/05 17:20(1年以上前)

自分も最近HDH-UEH250を買いましてIEEE1394で繋いでます。

外付けHDDを選ぶにあたり一番発熱を気にしていましたが
24時間フル稼働していても手で触っても温い程度です。
(今の季節の事なので夏場はどうなるかわかりませんが…)

ウチの場合ですとPC本体の方がうるさいので全く気になりません。

しいて不満と言えば

・外観のデザインが古めかしい。
・IEEE1394b(FireWire800)未対応。

くらいですかね?
まぁデザインについては放熱設計と割り切ってます。

書込番号:4024510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2ハブについて教えてください

2005/02/15 22:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH250

私のノートパソコンにはUSB2がついて無く、IEEEでの接続できるHDDを探していたのですが、このハードディスクにはUSB2ハブが付いてますよね。これは、IEEEでパソコンと接続していても、HDDをUSB2ハブとして使用できるのでしょうか。教えてください。だとすると、便利だなと思ってます。

書込番号:3938271

ナイスクチコミ!0


返信する
Nobuhさん

2005/02/16 00:26(1年以上前)

残念ながら、USB2接続でないとUSBハブは使用できないと取説にありますね。
IEEE1394とUSB2両方のケーブルで接続することで、ハードディスクはIEEE1394機器として動作し、そしてUSB2ハブも使用可となるようです。

書込番号:3939102

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/16 01:01(1年以上前)

pdf形式でマニュアルが配布されてますので見て下さい。
http://www.iodata.jp/support/manual/index_h.htm
4つあるファイルの中の、Windows版セットアップガイドの裏面、「接続に必要なケーブルとケーブルの接続順序」の項目に記載があります。

しかし、これはI/Oデータのサイトの概要説明に問題がありますね。

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-ueh/index.htm#mnal

文章が紛らわしい上に、IEEE端子とUSBマウスだけが描かれているだけで、誤解を招きやすいです。
ところで、PCカードのスロットは空いていないんですか?。
USB2.0カードを増設するって手もあると思うんですけど。

書込番号:3939293

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonojiさん

2005/02/17 23:05(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございました。USB2の接続ができないんですね。PCカードのUSB2のカードを入れる手もあるのですが、PCカードはLANを接続しているためNGなんですよ。USB2が使用できないのなら、もっと安めのIEEE接続HDDを探してみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:3947938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2005/03/02 19:48(1年以上前)

私の場合は、
パソコン → USB2.0 → UEH250  →→ USB2.0 → U250
                        →→ IEEE  → U250

という風に、パソコン側の一つのUSBポートで
外付 HDDを 3台接続しています。

書込番号:4010495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

商品到着が待ち遠しい

2005/01/25 17:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH250

ネット通販で12月中旬に発注しました。
通販会社からの納期の返答が1月21日〜25日くらいになりそうだと連絡があり、期待して待っていたのです。
ところが、昨日(1/24)に通販会社から連絡があり、納期が2月上旬に延期になるとのこと。
店頭では、予約受付中で在庫がないような状況。
通販で購入された方は、納品までこんなに時間がかかりましたか?

書込番号:3833526

ナイスクチコミ!0


返信する
み〜ゆ〜さん

2005/01/25 19:50(1年以上前)

この商品はそんなもんじゃないかな。
12月頭に頼んだ人で年末、それ以降は1月末回答だったよ。
約2カ月待ってる人もいるんだし。
流通在庫探した方がよかったかも。
去年はちらほらあったし。

書込番号:3834010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Valtanさん

2005/01/25 22:25(1年以上前)

み〜ゆ〜 さん ありがとうございます。
この商品の納期はそんなものなんですね。
こちらは、田舎なの店頭での在庫を探すのも一苦労の状況です。
気長に納品を待ちたいと思います。

ちなみに、このハードディスクは今まで撮りためていたビデオの編集用のAVIファイルを保存しようと考えています。

書込番号:3834810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD交換の参考になれば

2005/01/06 21:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH250

クチコミ投稿数:2100件

内部を開けてみましたので、ご報告します。
内部のHDDドライブは、HDH-U250S と同じく、
MAXTOR 製の 6B250R0 でした。

容  量       250 GB
シリーズ       MaxLine III
キャッシュ      16384 KB
インターフェイス   Ultra ATA133
シークタイム     9.3 ms
回 転 数       7200 rpm
ディスク枚数     3 枚

後部のネジ2箇所を外せば、とても簡単にHDD交換できます。
上下のパーツは、後ろ側に引いてから、取り外してください。

内部を見た感想ですが、かなりの空間が開いており、
熱対策の面では、万全といった印象を受けました。

書込番号:3739340

ナイスクチコミ!1


返信する
ムラタムラさん

2005/01/07 01:15(1年以上前)

そんなん開けるなよ…

書込番号:3740806

ナイスクチコミ!0


warayamaさん

2005/01/07 22:24(1年以上前)

パスワードロックについて質問させていただいた者です。
中身を抜き出せば普通のディスクとしてデータを参照できてしまいますね。
有難うございました。

書込番号:3744392

ナイスクチコミ!0


冬篭りのかえるさん

2005/01/16 10:00(1年以上前)

外付けHDD選びは、箱の冷却が十分でないこともあり、第一に中のHDDの素養で発熱・耐久性が違ってくるようですね。ちなみに6B250ROはMAXLINEVではなく同じ16MBバッファのDiamondMax10シリーズです。平均シークタイム9ms未満とパフォーマンス重視の設計のようです。DiamondMax10はDiamondMax9のときより発熱という意味ではよくなったようですが。

書込番号:3786556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/04/20 21:14(1年以上前)

warayama さんへ

「ドライブごとロックされているので、ほかのパソコンでは認識できません。
分解してドライブを取り出しても、認識は不可能です。」
とメーカーHP内に書かれてありますよ。

http://www.iodata.jp/promo/ispis/hdd/index.html
動画再生してください

書込番号:4179433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップできません・・・

2005/01/01 23:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-UEH250

スレ主 A/Zさん

今日、購入して、早速バックアップしようとしたのですが、付属のソフトでバックアップを試みると、転送が開始されたと同時に「指定されたファイルが見つかりません」とエラー表示されてしまいます。
どんなファイルをHDDにバックアップしようとしても、エラーです。

付属のソフトを再インストールするため、プログラムの削除しようとしたら、それもできませんでした。何度やっても削除もできませんでした。
結局、システムの復元で完全に削除されたことを確認して、最初からやり直しましたが、やっぱり「指定されたファイルが見つかりません」と表示されてしまいます。

どこの設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:3716670

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 A/Zさん

2005/01/02 00:07(1年以上前)

すいません、今度はパックアップできました。
バックアップするファイルに、マイドキュメントを指定したらエラーだったのですが、その中の細かいファイルだとバックアップできました。
これはなぜでしょう?

さらに大問題があります。
マイコンピュターから、外付けHDDを開いても、バックアップされていないのです。
何回やっても、確かにバックアップできたという表示がでるのですが、実際は何も転送されていません・・・

メーカーに電話したいけど、しばらくお正月で休みだろうし・・・
ホントに泣きたいです・・・

書込番号:3716734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDH-UEH250」のクチコミ掲示板に
HDH-UEH250を新規書き込みHDH-UEH250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-UEH250
IODATA

HDH-UEH250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

HDH-UEH250をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング