
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 08:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月14日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月11日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月8日 06:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月8日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


初心者質問で恐縮です。最近TVチューナを導入してPCで番組を録画するようになり、C-Driveが埋まって来てしまいました。外付HDDの購入を検討しているのですが、今は当然ですが録画すると自動的にC-Driveに記録されてしまうようです。これを、例えば自動的に外付HDDに記録させる方法ってあるのでしょうか?それであれば外付HDDを購入したいと思います。HDD/DVDレコーダー(ソニーのスゴ録みたいな物)が無いのでなんとか外付HDDで解決したいのですが...
0点

録画したファイルの保存場所をC以外のHDDに設定すれば。
チューナー側のソフトの設定で出来るでしょ。
書込番号:3786335
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


ビデオの編集を始めました。ノートを購入したのですが,HDDが80Gで、編集や保存には不足しています。(ビデオテープが多いので)すぐに,DVDへ落とせばよいのでしょうが、いったんHDDに保存しています。そこで、外付けのHDDを購入しようと考えています。キャプチャしたものを保存したり、編集したものをDVDに落とす前に、ファイルで保存したりと考えています。このような使用法で、何か問題が起きるでしょうか?
0点

私はHDH-U250を同じ用途で使用していますが
まったく問題ありません。
また外付けへ保存することはシステムの入ったHDDの
断片化等も防げるので良いと思います。
書込番号:3739871
0点



2005/01/07 07:06(1年以上前)
パグウェルさん
ありがとうございます。断片化を確認したところ、真っ赤でした。HDDのデフラグを実施しようとしたところ、とんでもない時間がかかりそうで、中止しました。早急に購入しようと思います。アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:3741430
0点


2005/01/14 00:03(1年以上前)
デフラグに時間がかかる時にはこのフリーソフトがお役立ちかと思いますよ。
窓の杜より http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/shtdownuty/beforeoff.html
書込番号:3775292
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


HDH-U250SとHDH-UEH250の違いはIEEE1394で接続できるかどうかだと思うのですが、IEEE1394での接続とUSB2.0での接続ではどちらが良いのでしょうか?速さとか安定性みたいなものに差がでるものなんでしょうか?
0点

普通の使い方をする限り、そう差は体感できないはずです。
速度を計るような、マニアにしか実感はできないでしょう。
ただ、USB とIEEE の安定度の違いは、大きいかもしれません。
私の場合、USB の方が安定しているように思うのですが、
IEEE を推す人も多く、使っているパソコンに左右される部分も
大きいのでしょう。
HDH-UEH にしておけば、いろいろ試せますので、お勧めですね。
二台目・三台目 も増設できますし、本体のUSB端子を節約できます。
書込番号:3761790
0点



2005/01/11 07:20(1年以上前)
いであ〜 さん回答ありがとうございます。わかりました、どちらでもできるHDH-UEHのほうが安心ですね。ありがとうございました。
書込番号:3762814
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


この商品の購入を大方決めています。が、書き読み込み速度がとても知りたいです。どなたか大体の速度またはベンチマークの結果を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/12/28 00:29(1年以上前)
HDBENCH, CrystalMark, 実測で
Read: 28〜31MB/s
Write: 25〜26MB/s
今まで使ってたHDA-iU120(USB2.0)と実感としてはそう変わらず。
USB2.0の限界なんでしょうかね。
書込番号:3695546
0点



2004/12/29 12:33(1年以上前)
ベンチ結果ありがとうございました。とっても参考になりました。
書込番号:3701795
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


U250Sがかなりの在庫切れでU250の購入を検討しています。両方の違いは回転速度だけなのでしょうか?体感速度、実速度でどの位違うのでしょうか?またその他違う点、購入時の注意点等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点


2004/12/08 06:21(1年以上前)
>両方の違いは回転速度だけなのでしょうか?体感速度、実速度でどの位違うのでしょうか?
IEEE1394接続であるならば、若干の違いがあるとは思いますが、2台とも、気にする程の差は感じられ無いように思います。私自身U250Sを使用していますが、TV録画、バックアップ程度の使用ならU250でも問題ありません。
ちなみに、最安値ではありませんが、
↓ 12/7(火)11:24の時点では、U250Sの在庫がありました。
http://www.nisshinpal.co.jp/
購入する際は、代引きをお勧めします。
書込番号:3601597
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S


先月末に思い切って買ったのです、が。
HDDアクセス時にガリガリと異音がする為、
ヨドバシで交換してもらいました。
しか〜し、交換した物もやっぱりガリガリ音がします。
ひょっとして、コレが標準なのか?と首を傾げています。
お持ちの方、できれば動作音の大体の感じを教えていただけますか?
ちなみに、私の(交換してもらった物)は、
1.5メートル程はなれた場所で、
人の話し声程度のアクセス音(ガリガリ音)が聞こえます。
もう一回変えてもらったほうがいいのでしょうか・・・?
0点


2004/11/08 05:14(1年以上前)
録画保存用にHDH-U250Sを使用していますが、今のところアクセス時にその様は音は全くと言ってよいほどありません。静かなものです。
U250Sが良かった為、バックアップ用にU160Sをもう一台購入しましたが、こちらの方は"眠れない"羊さんと同じ症状で悩まされた為、今返品交換中です。
私の場合はアクセス時の異音に加え、デフラグ時にガリガリ音が絶えず鳴りっぱなしの状態になり、中止を行っても鳴り続けていました。さらにPC自体が作動しなくなり、遭えなく強制終了となってしまいました。それからは恐ろしくて使う気になりませんでした。
"眠れない"羊さんは今のところそのような症状は無いようですが、ガリガリ音が私と同じ症状ならば、もう一度交換をされても良いのではないでしょうか?
この商品、かなり当たり外れがあるように思います。静かなものは本当に静かですから。
書込番号:3474693
0点


2004/11/08 10:40(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やっぱりもう一度交換してもらったほうがよさそうですね。
静かな本体に出会うまでに何回交換するのかなぁ…。
それはそうと、デフラグ時のガリガリ音については、
朝昇竜拳様と同じく鳴りっぱなし現象が発生しています。
OSはWindowsXPSP2なのですが、ちょうどHDD増設後から4回ほど
完全フリーズしたのは、コレのせい!?
え〜と、現象的にはマウスの反応なし、キーボードも反応なし
(NumLockやCapsLockでランプが切り替わらない)、
電源OFF以外対処なしでした。
朝昇竜拳様の現象はいかがだったでしょうか?
他にも同じような現象の方は居られますか?
…お返事書いてるうちに他の品に変えたほうが良さげな気がしてきました…。
書込番号:3475121
0点


2004/11/08 18:49(1年以上前)
>デフラグ時のガリガリ音については、
>朝昇竜拳さんと同じく鳴りっぱなし現象が発生しています。
一応U250Sの方でもデフラグを行ってみましたが、異音も鳴りっ放しも無くシーク音程度で、正常に動いています。
> 現象的にはマウスの反応なし、キーボードも反応なし
>(NumLockやCapsLockでランプが切り替わらない)、
> 電源OFF以外対処なしでした。
> 朝昇竜拳さんの現象はいかがだったでしょうか?
どうやら私と同じ症状のようですね。ちなみにアクセスランプも点きっ放しの状態でした。PCが逝ってしまう前に、早めに交換された方がいいと思います。
書込番号:3476373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





