HDH-U250S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥28,500

容量:250GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U250Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U250Sの価格比較
  • HDH-U250Sのスペック・仕様
  • HDH-U250Sのレビュー
  • HDH-U250Sのクチコミ
  • HDH-U250Sの画像・動画
  • HDH-U250Sのピックアップリスト
  • HDH-U250Sのオークション

HDH-U250SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • HDH-U250Sの価格比較
  • HDH-U250Sのスペック・仕様
  • HDH-U250Sのレビュー
  • HDH-U250Sのクチコミ
  • HDH-U250Sの画像・動画
  • HDH-U250Sのピックアップリスト
  • HDH-U250Sのオークション

HDH-U250S のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDH-U250S」のクチコミ掲示板に
HDH-U250Sを新規書き込みHDH-U250Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTFSにすると安定

2006/03/29 13:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

スレ主 kinsan27さん
クチコミ投稿数:28件

初期仕様の FAT32で 使おうとすると
なぜだか ビデオ等の大きなファイルのコピー中に
アクセスが止まってしまって パソコンから
認識しなくなっていました。

 ところが、 NTFSでフォーマットしてみると
全く問題なく 調子良く使えるようになりました。

 パソコンは WinXP SirvicePack2です。

 お困りの方は是非 お試しあれ!

書込番号:4955315

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/03/29 18:44(1年以上前)

既出の問題ですが・・・
FAT32では4G以上のFileは扱えません

書込番号:4955908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初の外付けHDDとして本機を購入しました。

2006/02/06 17:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

クチコミ投稿数:2804件

昨年末に初の個人用パソコンを導入した初心者です。
映像、写真、音楽等、容量を喰う保存DATAが増えてきたたため、これらの整理用として、本機を購入してみました。
BUFFALO製と迷いましたが、デザインで本機に決定。
フォーマット済とあったため、接続して直ぐに映像を保存しようとしたら、容量が一杯ですの表示が。
少し焦りましたが、フォーマットをFAT→NTFSにやり直してOK。
(たまたま、知っていたから良かったが、知らなかったら騒ぎだったかも)
フォーマットには数十分かかりましたが、こんなもんなのでしょうか?
現在は問題なく映像DATA等も保管できており、アクセス速度もパソコンの内蔵HDDと同等なので、総じて満足しております。

買って暫くしてから、LANタイプがあることを知り、そちらにすれば良かったかなと少し後悔しましたが、値段が高く、又、今後LANタイプを導入しても、本機はそれに接続して使えそうなので良しとしています。

夏場が問題なのかもしれませんが、HDDの整理には便利ですね。

書込番号:4798734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/07 23:59(1年以上前)

外付けHDDは内蔵HDDより短寿命なことが多いです。
必ずバックアップを取ってください。

書込番号:4802585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2006/02/08 16:34(1年以上前)

助言ありがとうございました。
今のところ、たいした物は入れていないのですが、その内忘れてしまいそうです。注意致します。
寿命を察知する方法、前兆等は何かあるのでしょうか?
作動音等が大きくなってきたら要注意でしょうか?
もし、ありましたら教えてください。m(__)m

書込番号:4804098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/09 01:12(1年以上前)

前兆現象なく壊れることも多いです。

そのつもりで準備されたほうがいいでしょう。

書込番号:4805659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2006/02/09 08:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
とりあえず的なものや迷ったものは、外付けHDDに、
これは!と思うものは、外付けHDDと本体の両方に等、
使い分けを考えたいと思います。
また、気になっているLANタイプの追加導入も検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4806081

ナイスクチコミ!0


RISKYCATさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/10 20:20(1年以上前)

横から失礼いたします。
寿命が短いとありましたが、大体どれくらいなのでしょうか?
ただ今MOとHDDのどちらにするか悩んでるものですから・・・。

書込番号:4810003

ナイスクチコミ!0


colhanさん
クチコミ投稿数:26件

2006/02/14 16:49(1年以上前)

横から失礼します。
外付けを使っています。
必要なときだけ抜き挿して使っています。

これで故障までの時を稼げるように思います。

MOは、読み書きのスピード、メディアの価格、容量などでお薦めでないと思います。

しつれいしました。

書込番号:4821684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDH-U250S のくちコミ

2006/01/27 15:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

スレ主 keizo3114さん
クチコミ投稿数:17件

購入後はじめて、内蔵のハードドライヴからコピをしていたところ、突然「入/出力エラ。デイタを失ったおそれがあります」と出て、ランプ消灯。ディバイス マニジャでは「USB 大容量記憶装置」に感嘆符。ドライヴァを除去して再セットアップしても「装置を開始できません (コウド: 10)」。PC 店に引取りを依頼して診てもらいました。
結果は「内蔵しているハードドライヴの故障にともない、それを交換」でした。
内蔵しているハードドライヴは、マクスタ、日立ラッキ ゴウルドスターなどいろいろあるようですが、私のものは Anaconda という奴でした。

書込番号:4770344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日購入しました〜

2005/12/26 23:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

クチコミ投稿数:20件

ここの書き込みを見て好評だったので、今日ヨドバシカメラ新宿西口店で買いました。17000円とちょっと高かったですが、ポイント使って買いました。「うるさい」って書き込みが多いみたいですが、全然音もしないし、熱くならないし、予想以上にいい製品だなと感じました。少しだけ振動が気になる程度です。USBケーブルもついてきますし。やっぱり容量に余裕ができるとまた楽しくなりますね。外付けHDDの購入で悩んでいる方は是非どうぞ。

書込番号:4686654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/12/04 21:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

スレ主 Macpoohさん
クチコミ投稿数:5件

DELLのPCのHDDが120GBしかなかったので、保存用に買い足しました。価格.COMで調べて、¥14,000以下なら即買いかなと思いつつ、近所(奈良県内)の家電量販店をうろうろ。Y田さんで17,200+20%ポイントで特売をやっていましたが、Y田さんのPカードを持っていないので、K'sさんに行って交渉すると、Y田さんと同額でOKとのこと。つまり、17,200×20%less=13,760円でOK。で、即買い。DLした、40GBほどのデータを移しました。

書込番号:4630747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NTFSへの変換はとても簡単

2005/10/03 21:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S

クチコミ投稿数:82件

昨日、PCサクセスで13380円で購入しました。もっと安かった時期もあるようですが、近隣をうろついた限りでは最安で、よしとしました。
下の書き込みにもありますが、初期はFAT32でフォーマットされていますが、XPなら迷わずNTFSに変換しましょう。
オンラインマニュアルにありますが、エクスプローラーでドライブを選択し、右クリックで「フォーマット」を選択、ファイルシステムを「NTFS」にしてクイックフォーマットをすれば、本当に数十秒(何十分もかかることを覚悟していたのでイメージ的には数秒)で終了しました。
作動音は静かだと思います。我家のPCからバックアップをとりましたが、さすがに250GBは使いでがあります。
PC連動で電源が切れるのもいいですね。一気に40GBコピーしましたが、本体がほんのり温かくなる程度でした。まずはお知らせまで。

書込番号:4476687

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDH-U250S」のクチコミ掲示板に
HDH-U250Sを新規書き込みHDH-U250Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDH-U250S
IODATA

HDH-U250S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

HDH-U250Sをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング