
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月2日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月3日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月4日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月29日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月28日 19:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月15日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
今年の3月に購入したのですが一月ちょっとで、もう故障しました。
USBポートに接続して数十秒、NTSFフォーマット時に設定したドライブ名で認識せずドライブも開けない状態。どうやら不良セクタ他、問題がいろいろ発生しているようです。
ここ1〜2年バッファローのHD-Hシリーズを使っていましたが、とくに不具合も無かったので同じ物を買えばよいものをタイムセールの値段に釣られてこちらを購入、たまたま悪い個体を掴んでしまったのでしょうけど間が悪いとしか言いようがないですね。
完全復元というソフトでデータのサルベージを試みてますが100%の復旧は難しそう・・・。
とりあえず1日かけてデータ復旧、その後返品ということになりそうです。
なかば八つ当たり気味の書き込みになってしまいましたがこういう事例もあった、ということで。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
はじめまして。
中のHDDのメーカーと品番ですが・・・
HDH-U160S→HGST(日立IBM) HDT722516DLAT80 (160G U133 7200)と
HDH-U300S→MAXTOR 6L300R0 (300G U133 7200)を、積んでいます。
HDH-U250Sの中のHDDのメーカーと品番を知りたい(><;)
教えて貰えませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

製作ロットにより同規格の数社の物がはいっていますよ 同じメーカーでは無い様に聞いてます。
書込番号:5035779
0点

参考までに・・・
私が昨日買ったHDH−U250SはHDT722525DLAT80でした。
書込番号:5046060
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
始めまして。
HDH-U250Sのケース内部について質問があります。
外側のケースをはずして、中のねじを4つ取ると
HDDがデータケーブル(フラットケーブル)?と電源ケーブル
でつながれている状態になります。
そのデータケーブル(フラットケーブル)の先の部分、ビニールテープが付いてるプラスチック部分が壊れて、外れてしまいました。
HDDはまだ使える状態なのですが、ケーブルが逝かれてしまった状態です。
HDDだけ残った状態なので、まだHDH-U250Sのケースが使えたり、他につなげれる方法がありましたら教えてください。
0点

自作PCのパーツを売ってる店などで3.5インチ用HDDケースを購入してその中へ入れて使うのが一番かと思います。
安いもので3000円程度からあります。
書込番号:5047507
0点

神無さんの仰るように外付けのストレージケースを買うか、
IDEが空いていれば内臓として使うか、どっちかでしょうね
書込番号:5047547
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
初期仕様の FAT32で 使おうとすると
なぜだか ビデオ等の大きなファイルのコピー中に
アクセスが止まってしまって パソコンから
認識しなくなっていました。
ところが、 NTFSでフォーマットしてみると
全く問題なく 調子良く使えるようになりました。
パソコンは WinXP SirvicePack2です。
お困りの方は是非 お試しあれ!
0点

既出の問題ですが・・・
FAT32では4G以上のFileは扱えません
書込番号:4955908
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
本日ビックカメラの250GBHDD袋が9800円のポイント10%だったので購入したところこちらの商品が入っていました。
購入後ですが評判が知りたくて掲示板を覗いたところ気になる質問があったので書き込ませていただきます。
シールを貼る溝が横にもあるので可能と考え横置きしたのですが
[4475354]の書き込みで「横置きは推奨してないらしいので」とあります。
この製品は横置きはしない方がいいのでしょうか?
HDDとしては縦置きよりも横置きの方が良いと思うので横置きで使用ようと思っているのですが・・・
0点

横置きでも問題ないですy
横置きを推奨していないというのは、放熱のためだと思います。
FANを内臓しないため、スリットルを入れ、空気の流れを下から上へ排気できるようしているそうです。
横にすると、排気が少し悪くなるのでは無いでしょうか
部屋が涼しかったり、長時間(24時間使用など)使わなければ、問題ないでしょう。
書込番号:4952611
0点

返信ありがとうございます。
なるほど、やはり放熱のためでしたか
それなら横置きで使用してもよさそうですね
ありがとうございました。
書込番号:4953287
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
この外付けHDDを1年間で4台購入したのですが、どうも熱が気になっています。
そこで4台積めてファンが付いてる外付けケースhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05391010365を購入して中身を乗せ替えたいと考えています。可能なのでしょうか?
0点

可能だと思いますが、万が一に備えてデータのバックアップを取ってから作業してください。
書込番号:4914093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





