


外付け ハードディスク > IODATA > HDH-SU160
6年前に購入したPCを大事に使っていますが、最近音楽ファイルの保存で40GBしかないHDDが一杯になってきたので、購入を検討中です。
CPUがK6-2 550MHZでメモリが196MB、OSはWin2000のPCでも問題なくデータ保存用に使えますか?どなたかご教授下さい。
書込番号:5278493
0点

データ保存用としては、使用可能ですy
それよりも、USBはお使いのPCについていますか?
USBが無いと接続できませんので
書込番号:5278743
0点

早速のご回答ありがとうございます。USB1.1は付いています。
USBの他にIEEE1394が付いているのですが、接続に使えるんですか?USBより転送速度が速いと呼んだことがあるんですが。
書込番号:5278844
0点

>USB1.1は付いています。
理論値での速度差
http://homepage1.nifty.com/R696/pages/camera/pages/c089.htm
実際には、1GBを移すのにUSB2.0だと1分もかかりません。
USB1.1だと、15〜20分はかかったと思います。
と言うように、速度にかなりの差がありますので、大量のデータを転送する場合は時間かかりますy
数〜数十MB程度でしたら、我慢できる範囲なんですがね。
USB2.0のPCIボードは、千〜2千円ほどで売っておりますので、そちらを増設することをお勧めします。
ノートPCであれば、3千円ほどになります。
>USBの他にIEEE1394が付いているのですが、接続に使えるんですか?
使用可能ですが、外付けHDDにもIEEE1394の接続を持たないと使えませんからね。
USB接続の商品に比べると、割高になり、また商品の数も少ないです。
書込番号:5279005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





