
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月5日 14:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月16日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月28日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月18日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月25日 20:18 |
![]() |
1 | 6 | 2005年8月23日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G160U
教えていただきたいことがあるのですが、バックアップ用と共通ファイルの為に外付ハードディスク(usb2.0)かこのlandiskを検討しています。
使用しているOSはXPと2000です。ちなみにUSBで接続したハードディスクの速度は11MB/sec(fdbench readwrite)でした。
このlandiskをエクスプローラーで使用した場合(もちろん構成にもよりますがNICとハブをギガ対応にして)どれくらいの速度が出るのでしょうか?よろしくお願いします。
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G160U
初歩的な質問で申し訳ありません。
Canon製プリンター PIXUS MP770を接続(USB No4端子)し「プリントサーバー機能」を使用して、プリント作業を考えておりますが、PIXUS MP770のドライバーは ローカルプリンターとして"Setupプログラム"で自動的に入る為、ネットワークプリンターとしてのドライバーのインストールの仕方が解りません。
一応接続した状態で、パソコンからMP770は認識出来ますが、ドライバーがインストール出来なくて先へ進めません。
ホームページでも「MP770は動作確認済み」となっておりましたので本モデルを購入しましたわけですが、その方法を知っている方居られましたら教えてください。
0点

http://www.iodata.jp/support/product/hdl-g/manual/htm/add-printer3.htm
上記ページの「Windows XPで印刷設定する」を見ればわかると思います。
ちなみに、私も、しゅう君さんと同様の環境で利用しているんですが、動作が遅くて困っています。やり方が悪いのか、設定が足りないのか今のところ不明。結果でたら教えてください。。
書込番号:4646994
0点

Cooさん、ありがとうございます。
Canonプリンタドライバーリストの一番下にありました・・・。
それで、インストール完了したのですが、「遅い」ってもんじゃありません!
プリントを命令して、開始するのに1分以上待たされます。
あれでは使えませんね;;
言われる様に設定が悪いのでしょうかね〜;;
書込番号:4649696
0点

私のも遅いです。
ブラザーのHL-1440を接続していますがハングアップしたかと思うくらいです。
以前TEACのDOTSというNASを使っていたときは(パラレル接続ですが)こんな事はなかったです。
書込番号:4650036
0点

自分も同じプリンタ使ってるんですが
http://www.iodata.jp/support/product/hdl
m/htm/add-5.htm
ここの手順でやったら速くなりました。
ポート名ってとこは、「\\landisk\USB_printer」と読み替えてください。
参考になれば幸いです。
書込番号:4661660
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G160U
旧機種 HDL-250U をマックで使っていましたが、ファイル名の制限があり、使い物になりませんでした。本製品はその点が改善され、2バイト文字の文字数制限も無くなった様ですが、Mac OSXで私用されている方はいらっしゃいますか?問題はないでしょうか?
もしだめなら、Mac mini でも買おうかと思っています。
0点

その後、実機を購入しました。自己レスです。
Macでの2バイト文字を含んだ iTunes, iPhotoライブラリの
バックアップ、全く問題有りませんでした。
半角255文字、全角127文字可能です。
AppleShareネットワーク ファイル共有を使っています。
書込番号:4351385
0点

Macで順調に使えてますか?
私は、PowerBookG4(OS 10.4)から使っています。ファイル名は問題ないのですが、アクセスしていると時々アクセスが止まるという不具合があります。LANDISK上の動画ファイルを再生すると、時々再生が止まるのでよくわかります。
ちなみに、MacからWindowsマシン上のファイルを読む場合は発生しませんが、MelcoのNASでも同様の現象が出たので、MacとSambaの相性かもしれません。同様の現象が出ているかた、いらっしゃいますか?
書込番号:4463761
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G160U
このシリーズはバッファローのLinkTheater(PC-P3LAN/DVD)で使用できるのでしょうか?
旧シリーズでは、できるとの書き込みをどこかで見たような記憶があるのですが。
情報お持ちの方、よろしくお願いします。
0点

HDL-G250UをTRANSGEAR DVX-500で使えましたから、たぶん大丈夫ではないかと思いますよ。
書込番号:4436518
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G160U
HDL-Gシリーズを使ってファイルを仕事先で、引っ張り出したいと思っています
勉強したいのですが、お勧めの本か、HPはないでしょうか?
環境は
自宅は、WWW--NECのWD605--IOdataのWN-APG/BBR--HDL-G160uと、つながっています
仕事先は、NextFTP4をいれてみました
初心者ですのでなにとぞお知恵をお願いします
0点

IOデータでDDNSサービスをしてるからそこでサポートしてもらえないかな。
設定関係を説明すると非常に長くなります。
書込番号:4368595
0点

FTPサーバを自分のところで構築するなら、検索すればたくさん出てきます。
レンタルサーバでもいいと思うけどね。
書込番号:4369023
0点


みなさま ありがとうございました、とりあえずIOBBで、やってみようと思います
Googleで検索すると、たくさんヒットしてしまったので、
こちらのお知恵を借りようと思ったしだいです
ありがとうございました
書込番号:4374018
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G160U

ユーザー名に使用できる文字は「使用できない文字以外の小文字」と書かれています。
使用できない文字として、
==================================
\ ~ $ / : , ' ; * ? " < > | ` [ ] = + . @ ( ) # % ^ 空白
(ハイフン - で始まる文字列は不可)
(数字のみでの設定は不可)
==================================
と書かれているので、アンダーライン(アンダーバー)は使用可能だと思うのですが如何でしょうか?
書込番号:4349022
0点

実機で試してみました。
't_lex"、'y_amakawa'でNG
'tlex'、 'yamakawa'ではOK
でした。
やはり、'_"を含んだユーザー名は、登録できないですね。
Q&Aの記述と異なるのでIOデータさんにはWEBの記述を訂正してもらいたいですね。
書込番号:4351380
0点

検証有り難うございます。
Webの情報なども調べて購入したのでアップデートして欲しいものです。
IO-DATAにはバグ報告をしておきました。
書込番号:4351439
0点

アイ・オー・データから回答が来ました。
====================
この件に関しましてはファームウェアVer.1.02にて修正させていただいておりまので、
お手数ですが、ファームウェアの更新を行なってご使用いただけますよう、どうぞ宜し
くお願いいたします。
====================
早速アップデートを実行しましたが改善されていません。
ファームの変更内容にも書かれていないだけに本当に修正したのか疑問です。
書込番号:4354649
0点

上記の件で、再度質問をしていたのですが昨日ようやく返事が来ました。
====================
ユーザー名にアンダーバーが使用できないといった件につきまして、ファームウェアVe
r.1.02にて修正をさせていただいた旨のご案内をさせていただいたのですが、正しくは
まだ未修正の件でございました。
===================
との事です。
最初の質問に対して動作確認もせず最新ファームで対応しているという情報をユーザーに送るなど何のためのサポート要員か分かりません。
この程度のサポートなら「玄人志向」や「挑戦者」と大して変わりませんね。
※因みにこの件は現在準備中の次期ファームで修正されるそうです。
書込番号:4368827
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





