HDC-U500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDC-U500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-U500の価格比較
  • HDC-U500のスペック・仕様
  • HDC-U500のレビュー
  • HDC-U500のクチコミ
  • HDC-U500の画像・動画
  • HDC-U500のピックアップリスト
  • HDC-U500のオークション

HDC-U500IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月中旬

  • HDC-U500の価格比較
  • HDC-U500のスペック・仕様
  • HDC-U500のレビュー
  • HDC-U500のクチコミ
  • HDC-U500の画像・動画
  • HDC-U500のピックアップリスト
  • HDC-U500のオークション

HDC-U500 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-U500」のクチコミ掲示板に
HDC-U500を新規書き込みHDC-U500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

windows8.1に対応しますでしょうか。

2015/09/23 07:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500

スレ主 momopy0510さん
クチコミ投稿数:45件

パソコンの入れ替え(windows8.1でwindows10に無償バージョンアップ可能)で、中古のHDC-U500の購入を検討していますが、
windows8.1のパソコンで使用できますでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:19165066

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/23 08:30(1年以上前)

公式には,Windows Vistaまで対応です 。
Win10へのアップグレードの際のバックアップ用?
一般的には,Windows8.1でも動くでしょう,
同梱のソフトは使えませんが・・・・
中古ソフト,内容がどうか分かりません,態々,購入しますか ???


書込番号:19165146

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/23 08:33(1年以上前)

2006年の製品ですから、メーカ情報にWindows8.1対応とは書かれていないでしょう。

しかし、USB HDDは、互換性がありますから、Windows8.1でも、まず間違いなく使えるはずです。

付属ソフトは(が付いているとすれば)、Windows8.1では動かないことがあります。

しかし、もらいものなら良いですが、HDDはどのような使い方がされていたかがわからないため、中古品購入は避けた方が無難です。

書込番号:19165157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopy0510さん
クチコミ投稿数:45件

2015/09/23 10:25(1年以上前)

沼さん、papic0さん、早々ご丁寧にありがとうございます。
入りかえ前のパソコンがXPで、そのパソコンの必要なデータのバックアップ用にと考え、ご質問させていただきました。
近所の中古ショップで未使用品が安く売っていたものですから、windows8.1で使用できればと思ったしだいです。
もう一度よく考えてからにしたいと思います。皆さんありがとうございました。


書込番号:19165486

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/09/24 20:31(1年以上前)

未使用なら買ってもいいと思いますが、HDDに不具合があった場合修理も交換も出来ないでしょうから、慎重になってもいいと思います。

書込番号:19169954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7に対応していますか?

2009/12/11 02:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500

スレ主 byakuさん
クチコミ投稿数:62件

パソコンの買い換えを検討しています。
現在はGatewayのGT5036Jで、OSはWindowsXPです。
上記商品を使っていて、買い換える予定は今のところありません。

書込番号:10611940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/11 02:52(1年以上前)

大丈夫ですy

書込番号:10611941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 byakuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/11 03:08(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10611968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9980円!10台限り

2008/06/20 21:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500

クチコミ投稿数:3件

群馬渋川のベイシア電機でこの価格です。21日限定ですよ!!勿論即買いです。

書込番号:7966452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

分解 及び 認識について

2008/05/22 14:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500

クチコミ投稿数:10件

初めて書き込みさせて頂きます。
このHDDを08年末頃に購入し使用しておりましたが 誤って1mくらいの所から落下させてしまい電源ケーブルの差込み口が ひん曲がってしまいました。
そして一応起動するか確認しましたところ通常通りに起動し認識しましたので データをすぐ移動させて 放置しておりました。
ところが 価格.comの中で 分解して内蔵型にして使用されているなどの書き込みを見て少し興味をそそられ、小生のデスクトップの空ベイも有りましたので 初心者なりに調べて分解し内蔵してみました。

電源ケーブルも空が有ったので差込みし SATAケーブル(青色)だけ購入して取り付けたら認識してくれデータの移動も特に何も起きずにいました。
そこで ここからが本題です。
現在使用のPCは WinXP PRO のサービスパック2ですが Vistaってどんなのかと興味を持ちVistaの Ultimate をパッケージ購入してみてダブルブート(クリーンインストール)をしてみました。

インストールや動作は問題ないのですが なぜかインターネットに接続が出来ません。
プロバイタ?は GYAO光に入っていまして付属のCDで環境設定しようとすると『有効なLANカードがありません』と出ます…
色々とPCメーカーなどに問い合わせてみましたが当たり前のごとくサポート外ですと 断りながら イーサネットドライバをダウンロードしてみたら良いかもと行って見ましたがやはり繋がりませんので どなたか妙案をご教授頂けるならと思い質問させて頂きます。
あまりにも知識がなさすぎて…すいませんが宜しくお願い致します。

環境
OS
Windows XP Professional 正規版
PC
Lenovo製
ThinkCentre M57 (NO.6010A14)
インテル Core™2 Duo プロセッサー E6550 2.33GHz
イーサネット
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T(Wake on LAN対応)オンボード
拡張ストレージベイ
3.5型×3(空2)、5.25型×2(空1)

です、宜しくお願い致します。

書込番号:7840532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/05/22 14:13(1年以上前)

すいません。
購入は07年末です、訂正いたします。

なおフォーマット(NTFS)を済ませてからVISTAをインストールしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:7840554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/22 17:43(1年以上前)

XPのデバイスマネージャか↓のソフトで足りないモノをリストアップし、
ネットでVista用ドライバを探しまわる。
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

書込番号:7841050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/22 22:26(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
早速リストアップして行動に移りたいと思います。
感謝いたします!

書込番号:7842185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/23 12:13(1年以上前)

すいません…
調べてみましたが…
ネットワーク アダプタ関連だけを探せば事足りるのでしょうか?
ど素人の質問で申し訳ございません…

書込番号:7844085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/26 10:07(1年以上前)

Hippo-cratesさん ありがとうございました。

IBMよりVISTA対応イーサネットドライバーを他のPCでダウンロードして該当PCへインストールしましたら現在稼動し VISTAでもネットが繋がるようになりました!
ありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:7857142

ナイスクチコミ!0


teto5さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/26 16:27(1年以上前)

質問に質問なんですが、同様の事態が起きてしまいました。私の場合は同様に差し込み口が曲がってしまったのですが、データが取り出せず、うまく分解できません。無理やり上の少し開いたスペースからアルミをぐいっとあけてよいでしょうか。元にはもどらなそうですが。

書込番号:7858005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/31 11:08(1年以上前)

teto5さん!こんにちは

返信が遅くなり申し訳ありません。
電源の差込み口がある側面板(白色の短い方)ははめてあるだけですので、外す場合は上面から外します。
外すと言っても薄っぺらいマイナスドライバーなどでコジるしかありません。
両端から30mmの所と真中付近で止まっています。
ですからドライバーを両端の一番すみっこに突っ込んで少しずつクイッ…クイッ…っと持ち上げて外しますが…少なからず爪の何本かは折れてしまいます。
下側も同様です、本体に食い込んでいるようで なぜか同じようにしないと外れませんでした。私の場合は初めから内蔵もしくはケースなしで使うつもりでいたので特に気にせずバラバラにしましたので また組上げられるかは判断しかねますので くれぐれも自己責任で作業してくださいね。m(_ _)m

書込番号:7877642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/31 12:14(1年以上前)

それから…
分解してからデータを取り出すとかの方面の話は ココのサイトの常連の方たちが良く知っておられるとは思いますのでどれがベストな方法かは分かりませんが私がteto5さんと同じ立場なら分解後にSATAケーブルのみ購入してPC内に余っているIDEコネクターとつなげPC起動後に中のデータを救済します。
私は全く無知であったので、ココの過去ログなんかで調べてどうにかこうにか今は上記の方法で稼動しています。
ただ…

私のように
1、試しに分解してみたい…
2、過去ログに書かれているように シンプルな構造で動いており その壊れた部品の交換も簡易に行なえそうなら交換して起動させてみたい…
3、起動できたなら パーティションで分割してVISTAを試してみたい…(ホント試してたまにネットしているだけです、メインはXPかimacでやってます)

と思っただけなので動機が大した意味の無い事でしたので気軽にやってみましたが…

teto5さんがしたいのは あくまで元に戻したいのですよね?
であれば…
有償でメーカー修理の方が良さそうな気がするのですが…
どこまでの修理?をお望みかで話は変わってくるとも思いますので、また良ければ その後の経過なんかをお聞かせください。

こんなパーツもありますけどね…
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/craisu2.html

書込番号:7877907

ナイスクチコミ!0


teto5さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/02 10:09(1年以上前)

とりあえず、アルミの部分をまずはずすしかないだろうと接着剤がついていたのをひっぺがし、そのあとは、やはりプラスチックのつめが一部折れたりしてこじあけました。データさえとれればいいと思っていたので。3ヶ月のプログラムを書いていろいろ実行した努力が。。。だったのですが、ケーブルでデータはこわれてなかったようですい出せました。HDDは内部のディスクにしてしまおうかと思っています。Real sync というフリーのミラーリングソフトを使ったら、そのときだけバックアップとってくれたのですが、それ以降とってくれなくてほっておいたらこのようなことになってあせりました。ありがとうございました。

書込番号:7886525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/02 11:30(1年以上前)

teto5さん こんにちは

こちらこそ 素人ですので大した助言も出来ずにすいませんでした。

書込番号:7886741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピンアップ時の音について

2008/04/20 18:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500

スレ主 釜爺+さん
クチコミ投稿数:9件

先日購入して使用しているのですが、少し気になり、質問しました。

HDDをPCに接続して、HDDのスピンアップ時に、カリカリッ、カリカリッ、といったような音がします。また、通常使用時は全然そのような音はしません。

どなたか分かる方がいましたら回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:7700242

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/20 19:20(1年以上前)

何が聞きたいのか分からないけどカリカリっていうのは大抵シーク音
良くあることだし気にする類の物じゃない
明らかにおかしい音なら別だけど(HGSTのHPにそのサンプルがあったはず)

書込番号:7700470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/31 13:00(1年以上前)

遅レスですいません。
私も同じIOのシリーズを5台持っていますが どれも立ち上がりだけに同じようなカリカリ音がしますよ
何か弾くような…
電磁ロックでも付いてるのかな…?
HDCN-でも同じ音が鳴ってるから仕様だと思います。

書込番号:7878123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/02 11:52(1年以上前)

磁気で記録しているのに 電磁ロックなんて有り得ないですよね…
ホント失礼しました

書込番号:7886799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

価格高騰

2008/03/24 21:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500

クチコミ投稿数:13件

価格が高騰しているようですが、どの様な原因が考えられるのでしょうか?

書込番号:7582164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/24 21:32(1年以上前)

考えられるというだけならいろいろありますよ。
・安売り店の在庫がなくなった。
・メーカーや代理店の決算期売り上げの目途が立ち、無理に安売りして売り上げの数字を作る必要がなくなった。
・ベースとなるベアドライブが250GB/334GBプラッタ採用製品への移行期で、すでに次期製品の生産に入っているため在庫が切れても補充しなくなった。

書込番号:7582191

ナイスクチコミ!0


イアスさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/25 12:10(1年以上前)

いや〜私ももっと安くなるのを狙っていたんですが、買い時を逃してしまいましたw

一時期確か12000円位にまで値下がりしましたよね。あの時買っておけばよかったです。

書込番号:7584758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/25 19:52(1年以上前)

私も12000円位で買いたいと思っていました。
また、下がってくるまで、購入は控えることにしました。

書込番号:7586124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/25 20:48(1年以上前)

すでに後継のHDCNシリーズが出ていますので、少量の在庫処分以外で値が下がるとしたらこちらでしょうね。

書込番号:7586361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/02 00:44(1年以上前)

アキバヨドバシでも確認しましたが
確かに今は高くなってますね

書込番号:7619450

ナイスクチコミ!0


shigurexさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 23:21(1年以上前)

ベスト電器のチラシで、13日(日)に5台限定で9,980円で販売とありました。
結構魅力的な価格だと思うのですが…。
手持ちの実施店の案内では、松山本店、東大洲店、豊岡店とありました。

書込番号:7657208

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/11 20:33(1年以上前)

各店、先着5名限りで整理券が必要見たいですね!
ベスト電気は年1〜2回位こういう目玉品を出しますが、まだ行った事が無いので仕事の都合がついたら朝一行ってみたいと思います!? やっぱり徹夜組とかいるのかなぁ〜?

書込番号:7660439

ナイスクチコミ!0


shigurexさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 21:43(1年以上前)

今日はHDC-U320が7,980円でしたが、普通に30分前に行って整理券ゲットできました。
明日は本命のU500をゲットしに行きますが、今日よりは早めに行かないといけないかな?と思っています。

書込番号:7665082

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/13 10:46(1年以上前)

近所のベスト電器に9:25頃に行ってみました。当然、最後尾でした。(笑)
30人程の並びで15人目位でU500終了のアナウンスと共に残りのほとんどの人が帰って行きました。30人中20人位はU500狙いだったのかな?当然GETならず・・・。
私みたいに近所に住んでいるのなら”買えなくて残念”ですむのですが、遠距離から来る人には少し気の毒な販売方法かな?(一時間以上並んで買えない事もありえるんだな!)とも思いました。あくまで個人的意見ですが・・・。
shigurexさん、情報ありがとうございました。

書込番号:7667495

ナイスクチコミ!0


shigurexさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/13 22:26(1年以上前)

>脩ZOUさん
こちらも、近所のベスト電器に8時20分頃行きましたが、既に6〜7人並んでいました。
「限定5台」だから無理だろう、と判断し、用事もあったので並びませんでした。
ですので、昨日ゲットしたU320を大事に使っていくことにします。
県外ナンバーの車もあったので、結構遠くから来た人も多いみたいですね。
またの機会に頑張りたいと思います。

書込番号:7670359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-U500」のクチコミ掲示板に
HDC-U500を新規書き込みHDC-U500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-U500
IODATA

HDC-U500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月中旬

HDC-U500をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング