HDL-GT1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥86,500

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:1TB DLNA:○ HDL-GT1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-GT1.0の価格比較
  • HDL-GT1.0のスペック・仕様
  • HDL-GT1.0のレビュー
  • HDL-GT1.0のクチコミ
  • HDL-GT1.0の画像・動画
  • HDL-GT1.0のピックアップリスト
  • HDL-GT1.0のオークション

HDL-GT1.0IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • HDL-GT1.0の価格比較
  • HDL-GT1.0のスペック・仕様
  • HDL-GT1.0のレビュー
  • HDL-GT1.0のクチコミ
  • HDL-GT1.0の画像・動画
  • HDL-GT1.0のピックアップリスト
  • HDL-GT1.0のオークション

HDL-GT1.0 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDL-GT1.0」のクチコミ掲示板に
HDL-GT1.0を新規書き込みHDL-GT1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ぬか喜び

2010/08/21 14:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

クチコミ投稿数:70件

先日アイオープラザのアウトレットで入手しました
ここの書き込みを参考にして無事に4T化も済ませ(有意義な情報ありがとうございます)
はずしたハードディスクをみてビックリ!!なんとラベルにBarracuda7200.12 500Gのラベルが!!
はは〜ん、250Gの在庫がなくて500Gを250Gでフォーマットして販売していたんだ!!と思い
喜んだのもつかの間PCに繋ぐと250Gでした。
ややこしいラベル貼るなっちゅーの!!!
こんな事もあるんですねぇ

書込番号:11792265

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2010/08/21 15:01(1年以上前)

容量制限してあるだけかも。
SeagateのSeatoolで外せません?

書込番号:11792280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/08/21 15:37(1年以上前)

SeaToolsをダウンロードして試してみました
項目が2つ見えていて期待させるのですが残念ながら
使い方が解りません、アドバンステストからF8で出てきた高級テスト?の欄のフォーマットを実行しましたが実行できませんでした。
どのようにすればかけられているかも知れない制限をはずす事ができるのでしょうか?

書込番号:11792425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/08/21 22:50(1年以上前)

その後、無事に容量制限を外すことに成功しました
KAZU0002さん情報を有難うございました
こんな事もあるんですねぇ

書込番号:11794282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.33

2010/05/31 23:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

クチコミ投稿数:58件

本日、IOのHPにてファームウェア Ver.1.33公開されてますね

以下が修正点の様です
■Ver.1.32 → Ver.1.33(2010/05/31)

・HDL-XRのUPS機能からのネットワークシャットダウン機能に対応。
・DLNAサーバ機能の対応ファイル形式を追加(mp4、m2ts、m4a、mts)。
・ハードディスク取り外し検出動作改善。
・Copyrightを2010に修正。

以前WDの2TB*4を突っ込んでみたのですが、過去ログにあるように
認識もせず、PINGすら通らず(OSが立ち上がってない?)1TB*4台で
我慢してきました、2TBのHDDは同じIOのRHD4-UXE2.0で無事使えたのですが
こちらも2TBのHDDを今後、使えるように期待したいですね

書込番号:11435817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

http://www.iodata.jp/news/2009/important/hdl-gtgtr.htm

自分のHDL-GT1.0(もっとも現在は自称GT4.0ですがw)がもろに該当。
今、あわててバージョンアップ中です。
みなさん至急該当シリアルかどうかご確認を!!!

書込番号:10448559

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/09 21:21(1年以上前)

今回のファームアップは電源部が特定の故障をした状況で発生していた電源回路の一時的なショートを防ぐものですね。
つまりは電源部が特定の故障をしない限り問題にならないという事でしょう。
ある意味慌てる程の事は無いと思われますのでファームアップ作業に伴うトラブルに注意しましょう。

私的には煙が出る出ないより電源部の耐久性が心配になりました。
故障例多いのかなと・・・

書込番号:10449103

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 14:21(1年以上前)

自分もHDL-GT1.0(改造GT4.0ですがね)該当製品が9台とか泣きそうになりました
ちなみにHDL-GT1.0のファームウェアアプデートしました?

書込番号:10463844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/11/16 21:09(1年以上前)

本日IO-DATAから本件についての案内が3通郵送されてきました。
一通は該当するお客様はアップデートしてください、という一般向けの案内。もう一通は、修理履歴からお客様は該当するのでアップデートしてください、という対象顧客への案内。最後は、修理履歴からお客様は該当しませんとの案内。
昔、故障して、本体丸ごと交換(製造番号のは交換前のまま)したことがあるので、こういった変な対応になったのだと思いますが、ちゃんと顧客管理くらいして欲しいものです。

書込番号:10486907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエア・バージョンアップ Ver.1.31

2009/07/16 08:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

ファームウエア更新されていました。

■Ver.1.30 → Ver.1.31(2009/06/17)
・起動スケジュールを週一回に設定している場合に、設定日時になっても起動しない場合があった件を修正。
・ハードディスクアクセス動作の安定性向上。

書込番号:9861657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウエア・バージョンアップ Ver.1.30

2009/05/10 20:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

5月1日にVer.1.29 → Ver.1.30(2009/05/01)
になっています。
・APC製UPSとの連動動作安定性の向上。

書込番号:9524112

ナイスクチコミ!0


返信する
Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 09:26(1年以上前)

情報サンクス
UPS使用している自分には有難いが
根本的な管理メニューの画面切り替えの遅さを何とかしてほしい
と思ってるのは自分だけではないだろう

書込番号:9526476

ナイスクチコミ!0


スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

2009/05/11 17:05(1年以上前)

Ver.1.29より幾分速くなったような気がする。(気のせいかな?)
まだバージョンアップしていない方がいましたら
バージョンアップ前後で画面切り替えの時間を計測
して報告してもらえれば幸いです。

書込番号:9527836

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 17:43(1年以上前)

了解です〜バージョンの違うのが4台あるんで
各Verから最新版に切り替えたときの違いを列挙しておきますね

書込番号:9527978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエア・バージョンアップ Ver.1.29

2009/03/06 12:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

久しぶりにアイオーを覗いたら3月3日にファームウエア・バージョンアップ
していました。 いまだに改良してくれている事に感謝です。

■Ver.1.28 → Ver.1.29(2009/03/03)
・FATドライブのアクセス権をグループ設定としている場合に、Windowsパソコンからファイルをコピーするとタイムスタンプが引き継がれない場合があった件を修正。
・その他動作安定性の改善。

書込番号:9200486

ナイスクチコミ!0


返信する
Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/09 10:45(1年以上前)

情報あり〜
>・その他動作安定性の改善。
結局管理画面の更新の遅さは改善されてないのね・・・
そこがメインだと思うんだが他が少々改善されても体感かわらないんだよな〜

書込番号:9216899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDL-GT1.0」のクチコミ掲示板に
HDL-GT1.0を新規書き込みHDL-GT1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDL-GT1.0
IODATA

HDL-GT1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

HDL-GT1.0をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング