HDL-GT2.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,500

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:2TB DLNA:○ HDL-GT2.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-GT2.0の価格比較
  • HDL-GT2.0のスペック・仕様
  • HDL-GT2.0のレビュー
  • HDL-GT2.0のクチコミ
  • HDL-GT2.0の画像・動画
  • HDL-GT2.0のピックアップリスト
  • HDL-GT2.0のオークション

HDL-GT2.0IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • HDL-GT2.0の価格比較
  • HDL-GT2.0のスペック・仕様
  • HDL-GT2.0のレビュー
  • HDL-GT2.0のクチコミ
  • HDL-GT2.0の画像・動画
  • HDL-GT2.0のピックアップリスト
  • HDL-GT2.0のオークション

HDL-GT2.0 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDL-GT2.0」のクチコミ掲示板に
HDL-GT2.0を新規書き込みHDL-GT2.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カートリッジ内蔵HDDの型番教えてください

2007/01/30 18:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT2.0

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

カートリッジの500GB HDDのメーカーと型番を参考のため教えてください。

【情報表示】ー【ボリューム情報】ー【本体のアイコンのHDDをクリック】で【内蔵ボリューム1の詳細情報】に表示されます。
ちなみに私のHDL-GT1.0は【SAMSUNG SP2504C 250.0GB 】です。

書込番号:5941609

ナイスクチコミ!1


返信する
成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HDL-GT2.0の満足度4

2007/02/01 01:58(1年以上前)

私のは、Seagate ST3500830AS 500.0GBになってました。
NASを使っている人は、1・2ヶ月目にトラブルが起こりやすいみたいですが、購入して10日ほど過ぎましたが、今の処、快調です。

書込番号:5947681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 22:35(1年以上前)

便乗的な質問で恐縮ですが、トライ経験ある方がいましたら教えてください。
現在所有しているHDL-GT1.0をHDL-GT2.0相当への拡張(大容量化)を検討しています。そこで、ST3500830ASをググってみましたが、流通量が少なく入手困難なようです。SP2504C(I/F:SATA 3.0Gbps,250MB,バッファ8MB)の上位シリーズであるSUMSUNG HD501LJ(I/F:SATA II 3.0Gbps,500MB,バッファ16MB)が比較的安価(13K〜14K円)で流通しているように見受けられました。
インターフェイス(I/F)とバッファメモリサイズが違いますが、SATAIIのHDDへの換装でRAID5動作に支障ないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:6352000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 22:43(1年以上前)

> 比較的安価(13K〜14K円)

比較的安価(15K〜17K円)の間違いでした。

書込番号:6352051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

転送速度が遅いです。

2007/01/19 00:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT2.0

スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HDL-GT2.0の満足度4

今日、届いたので早速つないでみましたが、
まず付属ソフトMagicalFinderからつなごうとしたら認識してくれませんでした。
ルータにアクセスして、IPを調べ直打ちするとつながり、
マイネットワークのコンピューターの検索でも初めは見つけることが出来ませんでしたが、IPからつないだ後はみつかり、
とりあえずネットワークドライブとしてマウントできました。
しかし転送速度がUSB1.1なみの5MB/sほどしか出ておらず、明日1000Mbps対応の物に変えてみてもう一度試してみます。
今回、LANケーブルは付属していたものを使いました。

書込番号:5897873

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/01/19 12:05(1年以上前)

経路のどこかが10baseTか設定不良っぽいスピードだね。各種設定や仕様を見直すのが早道かも。

>MagicalFinder

この手のソフトはファイヤーウォールの設定を外すことが必要です。詳細はメーカーサイトのQ&Aへ。

書込番号:5898935

ナイスクチコミ!0


スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HDL-GT2.0の満足度4

2007/01/19 17:03(1年以上前)

tarmoさん
書き込みありがとうございます。

経路やルータはすべて1000baseT対応です。
付属のケーブルがどの速度まで対応か分からないのですが、1000baseT対応だと思います。
背面にあるeSATAに直接外付けのHDDをつなげてみましたが、
やはりNTFSからFAT32への転送速度が遅いです。
FAT32からNTFSへは8MB/Sと少しだけ早かったです。
MagicalFinderもファイヤーウォールのブロックを解除するをクリックして、例外に登録されていたのですが、LANDISKを認識してくれませんでした。
メーカーへはもう少し自分で試してから連絡しようと思います。

書込番号:5899585

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/01/19 17:38(1年以上前)

あ、ごめん。単位読み間違えてた(汗。
おおよそ50〜80Mbps程度は出ている勘定だから、10baseTじゃなく100baseT相当でしたね。

ちなみに同系統のベンチの記事はこんな感じです。(HDL-GT1.0あり)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1225/hot461.htm
ここで分かるのは、条件により大幅に値が異なるということですが、参考まで。

書込番号:5899675

ナイスクチコミ!0


スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HDL-GT2.0の満足度4

2007/01/19 18:23(1年以上前)

tarmoさん
LANケーブルを変えてみて試しましたが、
速度は、ほとんど変わりませんでした。

100MB
Read Write 8772
Read 15526
Write 3060
Random Read 13455
Random Write 3048

10MB KByte/Sec
Copy 1429
2K 2
32K 38
256K 299
Variable 5377

FDBENCHで計ってみたら上記の結果になりました。
リンク先の結果と照らし合わせてみて、
極端に遅いわけではないので、
これぐらいが普通の様です。

今は、導入直後でファイルをまとまって移動させていますが、
通常の使用なら問題ない速度です。
DVDサイズはFAT32ですから4GB-1Bまでしか入らないので、
ネットから落とすより2〜3倍(4Gで約10分)早いと思う様にすれば、
いらいらも少しはましになります。

書込番号:5899784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2007/03/31 18:45(1年以上前)

>DVDサイズはFAT32ですから4GB-1Bまでしか入らないので、

遅レスですが、私も先日買ったので。

もしかしてHDDからではなく、DVDからコピーされているのですか?
それならDVDドライブがボルトネックです。

私もDVDから大量にコピーしている最中なのですが、
最大8倍速なので、6MB/S程度しか出てません・・。
数日掛かりそうです(笑)

書込番号:6182220

ナイスクチコミ!0


スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HDL-GT2.0の満足度4

2007/03/31 19:54(1年以上前)

もも助2005さん
HDDから転送してますが、
10MB/s程度です。
どこがボトルネックになっているか、
まだわかっていませんが、
ファイルシステムは、FAT32ではなく、
NTFSでした。
あらためて見てみるとNTFSになっていて、
4GB以上のファイルも入れれました。

書込番号:6182449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2007/04/02 18:43(1年以上前)

成誠さん、こんにちは。

10MB/Sは出てらっしゃるんですね。
ウチも1000BASE-Tで初期設定のRAID5ですが、
転送元がHDDだと10MB/S少々です。
ググってみると当機種でRAID5だと、残念ながら
これぐらいの速度が妥当のようですね。

書込番号:6189591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 HDL-GT2.0のオーナーHDL-GT2.0の満足度5

2007/09/27 22:59(1年以上前)

HDL-GT2.0 をRAID5ではなくRAID10(ミラーストライピングモード)での
スピードは、遅いですか?速いですか?
また、それは、他社のネットワークディスクと同じくらいの速さですか?
よければ、転送速度(MB/s)、書込速度(MB/s)、読取速度(MB/s)まで
調べてもらえませんか?

書込番号:6806363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2007/01/14 12:37(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT2.0

スレ主 成誠さん
クチコミ投稿数:73件 HDL-GT2.0の満足度4

TWO TOPで142,980円でした。
去年の暮に、バッファローのHD-Q2.0TSU2/R5を、
買ったばかりですが、家庭内LANを組みたくて、
その時に、共有できるHDDが欲しくなり、
バッファロー HS-D2.0TGL/R5と、
I/O DATA HDL-GT2.0のどちらにしようかと迷いましたが、HDL-GT2.0の方が設定とかのツール類も豊富ですし、
HDD交換のやり方も簡単なので、
HDL-GT2.0に決めました。

外部からのFTPサーバとしてのアクセスもできるので、
外出先でも、ほしいファイルを取り出したりできるのが魅力的でした。

PCとは別に常時稼働できるので、耐久性がどれ位なのかが少し気になります。

書込番号:5880225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDL-GT2.0」のクチコミ掲示板に
HDL-GT2.0を新規書き込みHDL-GT2.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDL-GT2.0
IODATA

HDL-GT2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

HDL-GT2.0をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング