


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GX500R
詳しい皆さんに質問です。
機種はGX-320Rですが、電源が入らなくなりました。
HDDそのものは多分問題ないはずです、電源ユニットがNGにてDC出力が無い為動作しないのだと思います。
修理に出せば直るでしょうが今更この機種と言うのもありますし、何より修理に10日ほど時間が掛かるのが痛いのです。
HDDは取り外し、裸族の頭と言うものにつないで見たら動作はしていましたし、マイコンピュータからコンピューターの管理でディスクの管理を見たらパーテーションも5つほど見えて正常と見えましたのでHDDそのものは壊れていないと思いますがLanDiskはLinaxで動作との事にてウィンドウズでの読み込みは不可能でした。
HDDそのものはSATAと言う端子のようです。
このHDDを外し、IOーDATAのこの機種なら(今市販されているもの)取り合えず読み込み出来ますよと言う機種はありますでしょうか。
なにぶん 素人な物で、教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:16907359
0点

まったく同じ物か兄弟機種でいいんじゃないですか?
あるいはハードディスクケースを購入されたらよいと思います。
例えばこんなのとか・・・ http://kakaku.com/item/K0000562191/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16907698
0点

他機種につないで何をしたいのか不明。
320GBのHDDとして使いたいならそのまま全体を1パテでNTFSフォーマットすればいい。
データを抜き出したいならLinuxのLiveディスク作って起動しNTFSやFATのHDD/USBメモリにコピーする。
書込番号:16907772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





