
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年3月30日 21:24 |
![]() |
3 | 1 | 2007年6月24日 15:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD2-U500
RAIDを簡単に組むため、Webサーバとして利用しているLinux機の外付けHDDとして利用しようか検討しています。
※ニッチな使い方だとは思いますが(^^;
どなたかこのような使い方をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
付属のユーティリティソフトなどは動作しないと思いますが、RAID付きのHDDとしては動くかなと考えてます。使用感やスピードなど教えてください(懇願)
1点

対応OS
Windows Vista※1,2/Windows XP/Windows 2000/Windows Me/
Windows 98 SecondEdition/Windows 98/Windows Server 2003 R2/Windows Server 2003
Mac OS 9.1x/9.2x/Mac OS X 10.1〜10.4.8
人柱希望
書込番号:6178666
1点

レスありがとうございます。
まさに書かれているところがひっかかって、買おうかどうか悩んでいます(笑)誰かやった方がいれば即決なんですけどねぇ。
これって付属ソフトのことだと思うんですけどねぇ。
書込番号:6178868
1点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD2-U500
こちらの商品の実行速度が気になっております。
購入された方(U640やU1.0TでもOKです)
HDBENCHで構いませんので結果を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

RHD2-U500のHDBENCH 3.40beta6の実行結果です。
Read : 28,116
Write : 21,843
Random Read : 19,215
Random Write : 11,069
以上。
書込番号:6467928
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





