
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > RHD-UX750
NECのLavie LL850/WGが故障してしまい、問い合わせた結果バックアップレンジャーで(C:)のバックアップを取ってから初期化しなければならなくなりました。そのため初めて外付けHDDの購入を検討しています。
・正直容量がどれくらい必要かはハッキリとは分かりませんが、750GB以下だったと記憶しているので大丈夫だと思います。
・バックアップを取るときにはUSB2.0が必須で、それ以降の使用にはeSATAが便利だと聞きました。
なにぶん初めての購入な為、上記のような安易な考えでこの製品の購入を検討しているのですが、問題はないでしょうか?
0点

何もこんな高いHDでなくても、もっと安いHDはいっぱいありますよ。
HDの容量は大きい分には何も問題ありません。
同一容量にする必要はないですよ。
書込番号:11605150
0点


私のおすすめは、これかな。
IODATA HDCR-U1.0EK
http://kakaku.com/item/K0000098918/
「torne」「REGZA」に対応してますので、後で有効活用できるのでは。
書込番号:11605225
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





