
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月7日 09:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月30日 11:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT3.0
とうとう、一つのディスクがぶっ飛んでしまい、RAID崩壊。
再度RAID5で使う気になれず、RAID0で現在使用中。
書き込みが倍の速度まで向上しました。
容量も増えることだし、バックアップは別にとり得した気分です。
後はRHD-UX750を購入。eSATA接続でバックアップが取れる様にしたいと思っています。
0点

自分はRAID0 → RAID1 → RAID5 → RAID0と構成変更してきましたが、結局RAID0でバックアップをちゃんと取るのが一番お得のような気がして落ち着いています。
まぁ、人によるんでしょうけど。
書込番号:7902765
0点

速度も速いしRAID0での使用が一番。
5でのデータ保障に頼っては駄目であることに気付きました。
こまめに他のHDDにバックアップ。
絶対な物は複数台に。
これが一番です。これが基本です。
書込番号:7907247
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT3.0

10時間以上掛かりました。
出かけている間に終わっていたので10時間以上としか分かりませんでした。
書込番号:6591119
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





