HDCN-U640 のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

HDCN-U640

[HDCN-U640] マッハUSB対応のコンパクトUSB2.0外付型HDDユニット (640GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

容量:640GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCN-U640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCN-U640の価格比較
  • HDCN-U640のスペック・仕様
  • HDCN-U640のレビュー
  • HDCN-U640のクチコミ
  • HDCN-U640の画像・動画
  • HDCN-U640のピックアップリスト
  • HDCN-U640のオークション

HDCN-U640IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • HDCN-U640の価格比較
  • HDCN-U640のスペック・仕様
  • HDCN-U640のレビュー
  • HDCN-U640のクチコミ
  • HDCN-U640の画像・動画
  • HDCN-U640のピックアップリスト
  • HDCN-U640のオークション

HDCN-U640 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCN-U640」のクチコミ掲示板に
HDCN-U640を新規書き込みHDCN-U640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に安くなりましたねー

2008/11/17 17:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U640

クチコミ投稿数:17件

自分は06年5月に外付けHDDをカカクコムの登録店舗にて購入しましたが、その時は250GBで12800円でした


未だに壊れずに現役使用中ですが、今や640GBでも11000円とは……

安くなったなーホントに
バックアップ用に買おうかな

書込番号:8653736

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/11/17 17:40(1年以上前)

最初に買った外付けHDDは800MBでたしか32,000円でした。

書込番号:8653802

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/17 17:53(1年以上前)

最初に買ったHDDは、180MBで19万円だったかな。
当時としては格安ですけど。
それ以前のもらい物は、多分その10倍くらいのバイト単価だと思う。

書込番号:8653850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/17 19:08(1年以上前)

G4 800MHzさん
きこりさん

早速返答ありがとうございます

800MBで32,000円、180MBで19万円……
う〜ん、時代を感じるな〜w
何だか自分のPC歴の浅さをえらく曝け出しているようで…

今やHDDといえば、音楽、ゲーム、ピクチャー、動画など様々なデータを入れていますが、MB単位の頃にはどのようなデータを主流に保存していたのかちょっと気になったりしてw


…また数年後には1TB1万円の時代が来るんだろうなー

書込番号:8654143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 HDCN-U640のオーナーHDCN-U640の満足度5

2008/12/26 17:16(1年以上前)

数年後!?
この調子ですと、来年には1TBで1万円を切りそうな予感です。

パーソナルPCが出始めの頃、一般的な記憶装置はテープレコーダーでした!
その後ハードディスクが登場し、メデイアもフロッピー、MO、CD、DVDへと進化しました。

1ギガのHDが登場した当時は、いったい何に使うんだろうと考えていましたが・・今やデジカメの画像でも4〜6メが普通、動画となれば数ギガの時代ですからね!

ビット単価ではHD優位ですが、これに長期間の安定性が備われば文句なしなんですけどね!?

書込番号:8841917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/26 17:43(1年以上前)

もう1TB1万円切ってるんですけど…。
むしろ2TBのHDDがでて「2TBの壁」がクローズアップされると。

書込番号:8842028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/26 17:44(1年以上前)

そうか、外付けの話か。失礼しました。
でも1TBの外付け自分でつくったら1万円切りますね。

書込番号:8842035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入直後にNTFSにフォーマット

2008/08/06 17:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U640

クチコミ投稿数:65件 HDCN-U640のオーナーHDCN-U640の満足度5

パソコンに慣れている方はご存じの方も多いとは思いますが、僕は最初知らずに戸惑ったので、同じような初心者の方のために書いておきます。解説書にも記載されていることです。

このHDDは初期状態ではFAT32という形式になっていて、4GBを超えるようなファイル(例えばDVDのイメージとか)を保存することができません。保存しようとすると、容量が足りないなどといったエラーが出ます。

なので4GBを超えるファイルを扱うかもしれないと思う人は、購入直後にNTFS方式にフォーマットしておいた方がいいと思います。右クリックから簡単にできますが、たぶん2時間近くはかかると思います。当前ですがフォーマットするとデータは消えるので、すでに使用してしまっている人は他のHDDにデータをすべて移してからフォーマットしましょう。

これで大容量動画データを自由に保存できるようになりました。

書込番号:8175896

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/06 17:51(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/expert/convertfat.mspx
フォーマットしなくても変換は可能ですが、
もしもデーターが消えたら・・・の為、バックアップは必要ですね。

書込番号:8176040

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/06 18:37(1年以上前)

2時間・・・

クイックフォーマットで処理したら?
数分だと思いますが。

書込番号:8176168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 HDCN-U640のオーナーHDCN-U640の満足度5

2008/08/06 19:08(1年以上前)

平さん
そうなんですか。でもやっぱりバックアップしないと怖いですよね。

takajinさん
数分でできるんですか。クイックフォーマットとフォーマットは実は違うみたいなことを読んだことがあるのですが、さっきぐぐったら不良セクタのことが云々書かれていたので、購入直後のHDDならクイックフォーマットでOKなんでしょうね。

書込番号:8176264

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/06 19:25(1年以上前)

購入直後のHDDならクイックフォーマットでOKだと思いますよ。

RAID 5 5TBのファイルサーバを使っていますが、通常のフォーマットは考えられません。(ext3 フォーマットですが)

http://www.takajun.net/pc/storyp061206.htm

書込番号:8176319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で19、800円

2008/05/01 22:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U640

クチコミ投稿数:5件

ヤマダ電機にて19.800円で買ってきました。ポイントは2500ポイントくらいついていました。
使用感は、普通のHDDです。

書込番号:7749057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/05/17 22:34(1年以上前)

私はケーズデンキで15,800円で購入しました。ポイントはケーズデンキポイントなので何ポイントか分かりませんが、意外と安く購入出来たと思います。
REGZA Z3500用に購入しましたが、まだ接続していません。

書込番号:7820908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDCN-U640」のクチコミ掲示板に
HDCN-U640を新規書き込みHDCN-U640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCN-U640
IODATA

HDCN-U640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

HDCN-U640をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング