HDCN-U640
[HDCN-U640] マッハUSB対応のコンパクトUSB2.0外付型HDDユニット (640GB)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年10月11日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月4日 23:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U640
先日、FAT32からNTFSに変換しました。
変換はコマンドプロンプトのconvertでおこないました。
その後、win起動にかかる時間が大幅に長くなってしまい困っています。
以前は1分もしないうちにデスクトップが表示されていたのですが、変換後は5分ぐらいかかります。
何が原因なのでしょう?
0点

注 : 古いプログラムの中には、NTFS ボリュームでは動作しないものがあるかもしれません。お使いのソフトウェアの現在の要件を変換前に調査することをお勧めします。
と、ここに書いてありました。調査されました?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/expert/convertfat.mspx
書込番号:12031910
1点

HDCN-U640を外した状態でもWindows起動時間に変化はないのですか。
BIOS起動項目でWindowsがインストールしてあるHDDを1stに設定してみるとか・・・
PC構成が不明ですからもう少し詳しく書かれてみては
書込番号:12032132
1点

申しわけありません、なぜかはわかりませんが、あれから同様の症状が出なくなり、現在は今までどおりの時間で起動するようになりました。
本当になぜなんでしょうね?
わかりません。
コメントくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:12042236
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U640
デルのinspiron 530でうまく機能しません。 同時に2台買ったのですが、富士通のFMV-DESKPOWER LX50U/D 型番FMVLX50UD では、まったく問題なく機能しています。
症状としては、ビスタでフルバックアップしようとしても、出来ません。付属ソフトのEasySaver LEでも、出来ません。アイオーデータとデルの両方のサポート担当者に相談したのですが、ダメでした。
どなたか、お分かりになるかたおられますか。
0点

こんばんは俺は知識は無いですが
maruchan321さんもう少し詳しく書いた方がレス付きますよ
機能しませんとは?
PCで認識はしているのですか?認識してるとしてUSBポートを変えても駄目ですか
USBをハブなどで繋げていませんか?
>フルバックアップしようとしても、出来ません。
とはどんな状態に成ります?(エラーが出る、フリーズする、延々終わらない
ソフト自体動かない)など
>相談したのですが、ダメでした。
その時どんな事をしたかなど
書込番号:9491686
0点

maruchan321さん、こんにちは。
通常の使用時には問題ないものの、
Vista Ultimate/BusinessでのWindows Complete PC バックアップが上手くいかないという事でしょうか。
(*'-')bさんが書かれた以外では…USBケーブルを交換されてみてもと思います。
書込番号:9492356
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





