2008年 6月中旬 発売
HDC2-U1.0
設置面積が小さく狭い場所でも設置できる外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は30,500円
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC2-U1.0
本当ならHDC2-U2.0にしたいところですが、現在の経済状況から本製品の購入を検討しています。
本製品にHDC2-U2.0のメーカー指定ハードHDI-SA1.0TH7を追加、すなわち500MB(本製品のもの)+1TB、1TB+1TB(=HDC2-U2.0?)とできるのでしょうか?
教えてください。
0点
1T+1Tはできるかもしれないけど
RAIDの切換えができる製品だから
同一容量のHDDで揃えないといけないとおもうんだけど?
書込番号:7968755
0点
大丈夫ですか?
HDI-SA1.0TH7の単価が\44,033(価格.com最安)
HDC2-U2.0の単価が\41,990(価格.com最安)
バルクHDDならともかく、HDI-SA1.0TH7を一つ買うお金で、新品のHDC2-U2.0が買えるのに、そのようなことをして何のメリットがあるんですか?
書込番号:7996660
2点
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





