HDL2-G1.0
設置面積が小さく狭い場所でも設置できるLAN接続外付HDDユニット (1.0TB)。本体価格は42,300円
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年12月21日 04:40 | |
| 0 | 0 | 2008年12月6日 23:35 | |
| 0 | 2 | 2008年11月16日 22:53 | |
| 0 | 2 | 2008年10月25日 15:09 | |
| 0 | 0 | 2008年10月11日 00:02 | |
| 0 | 2 | 2008年8月30日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G1.0
リモートリンク機能対応になったので、マイウェブサーバを使ってみたのですが、
どうにもうまくいきません。
構成は
WAN − ルータ − HDL2-G1.0
です。
http://www.iodata.jp/support/product/hdl2g/HDL2-G03.pdf
に沿って設定した後、
外部からhttp://*****.iobb.netにアクセスすると、LANDISKのログイン画面(http://*****.iobb.net/system/rogon.php)が表示されてしまいます。
マイウェブサーバの公開フォルダにはindex.htmlを入れています。一応index.htmも試してみましたが、やはり結果は変わりません。
公開フォルダにユーザ制限はかけていません。
アクセスユーザとアクセスパスワードは設定をしてもしなくても全く同じ結果になりました。(上のマニュアルによると、ユーザ設定した場合は入力を求めるダイアログが出るはずなのですが・・・)
設定内容はHDL2-G1.0のローカルIPとホスト名以外はすべてマニュアルと同じ設定にしています。
ルータのポートは開いています。
外部からのアクセスには携帯とプロキシサーバを使いました。
どういった問題が考えられるでしょうか。ご教示よろしくお願いします。
0点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G1.0
この製品はPCと直接USB接続できますか?
それと背面のUSBに外付けHDDを接続して、全てのデータを移すことは可能でしょうか?
500GBの外付けHDD(バッファロー製)からデータを移し、その後NASとして使用したいのです。
よろしくお願いします。
0点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G1.0
ご存知の方お教え願います。
私は従業員10人ほどの会計事務所に勤務しております。
サーバーが1台、クライアントマシンが10台のネットワーク環境です。
今回は本機を各クライアントマシンの「マイドキュメント」及び「その他複数のフォルダ」の
バックアップ先としての購入を検討しております。
本機をLAN接続でネットワーク上に置き、
本機内に各クライアント専用のフォルダを作成し、
市販のバックアップソフトを用いて
定期的にオートで差分バックアップがとれるようにしたいのですが、
そこでみなさまに教えて頂きたいのは、
@そもそも上記のような使い方ができますか?
Aできるとして、お勧めのバックアップソフトはありますか?
Bできない場合、何か良い代替案はありますでしょうか?
です。
最終的な目的は、
クライアントのマイドキュメント等複数フォルダの
自動定期差分バックアップにあります。
各クライアントに直付けで外付けHDDを設置するスペースがないため、
「ネットワーク上の1台に集中バックアップできれば」と思いまして、
今回本機の購入を検討しております。
いまいち漠然とした質問で恐縮ですが、
皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、
よろしく御願い申し上ます。
0点
まぁフォルダ数は多くなるけどやってやれないことはないでしょうね
自動バックアップはRealSyncっていうソフト使えばいけるはず
更新間隔の時間も調整できるし問題ないんじゃ?
1カ所にデータ置くのは問題だけどバックアップなら問題ないし。
書込番号:8550115
0点
Birdeagleさん
すばやいレスありがとうございます!
RealSync 参考にさせて頂きます。
書込番号:8550305
0点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G1.0
はじめましてmanabun05と申します。
本製品を購入するに当たり不明な箇所がありますので、
どなたか分かる方は教えて頂けるでしょうか
宜しくお願いします。
質問;
@テレビキャプチャーで地上デジタル放送を本製品にも直接
録画することは可能でしょうか。
GV-MVP/HZ(USB接続型)を使用する予定です。
Aそれが可能な場合、HDDに録画したデータ(MPEG2)をDLNA機能を使用しPS3で再生、
テレビなどで視聴可能でしょうか
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






