HDCN-U1.0L のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

HDCN-U1.0L

「マッハUSB」や「レグザリンク機能」に対応したファンレス構造のUSB外付型HDDユニット (1.0TB)。本体価格は30,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCN-U1.0Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCN-U1.0Lの価格比較
  • HDCN-U1.0Lのスペック・仕様
  • HDCN-U1.0Lのレビュー
  • HDCN-U1.0Lのクチコミ
  • HDCN-U1.0Lの画像・動画
  • HDCN-U1.0Lのピックアップリスト
  • HDCN-U1.0Lのオークション

HDCN-U1.0LIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • HDCN-U1.0Lの価格比較
  • HDCN-U1.0Lのスペック・仕様
  • HDCN-U1.0Lのレビュー
  • HDCN-U1.0Lのクチコミ
  • HDCN-U1.0Lの画像・動画
  • HDCN-U1.0Lのピックアップリスト
  • HDCN-U1.0Lのオークション

HDCN-U1.0L のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCN-U1.0L」のクチコミ掲示板に
HDCN-U1.0Lを新規書き込みHDCN-U1.0Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

要領認識について

2009/03/31 11:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0L

クチコミ投稿数:7件

PC初心者です よろしくお願いします

この外付けを認識させると931GBで認識されました
何かに69GBも持っていかれてるんですがこれは正常なのでしょうか?
このまま使用してもいいのですが、原因を知りたいので教えてください
1TBフルに活用できたりするのか知りたいです

書込番号:9329243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/31 11:44(1年以上前)

以下どっかからのコピペ


2進法と10進法での誤差
10進法の意味で使って20Gと表記していたハードディスクを、2進法に換算すると容量はいくらになるでしょうか?
20,000,000,000 ÷ (1,024 x 1,024 x 1,024)≒18.6G
これがコンピュータで認識される実際の容量になります。

つまり、20Gあるはずのハードディスクが減ってしまったわけではなく、計算方法の違いにより、数値が変わってしまった、ということになります。
パッケージなどに表記されている容量は、わたしたちが普段使い慣れている10進数で計算したものであり、コンピュータ上で表示される容量は2進数で計算されたものであるために、誤差が生じているのです。

書込番号:9329267

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/31 11:44(1年以上前)

計算方式の違いです。
らくらくNavi − Q&Aコーナー
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=c027059c-0b88-4184-9107-064aeac47690&resource=&number=14&isExternal=0

書込番号:9329268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/31 11:47(1年以上前)

追記
アバウトな計算だと、
パッケージ容量表記÷1.07=OS認識容量になるから
1TB=1000GB
1000GB÷1.07=約934GB
正確に計算したら931GBに近づくはず。

書込番号:9329276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/31 13:57(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございました
初心者にもわかりやすくて助かりました

書込番号:9329710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

送料、代引き手数料込みで 9,280円

2009/03/26 10:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0L

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件 HDCN-U1.0LのオーナーHDCN-U1.0Lの満足度5

NTT-Xさんでまた値下がりしてますね。

現在残り73台。購入予定の方はご参考下さい。
http://nttxstore.jp/_II_IO12568608

書込番号:9305289

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件 HDCN-U1.0LのオーナーHDCN-U1.0Lの満足度5

2009/03/26 20:50(1年以上前)

おおっ!昨日の時点で170台、昼間に70台あったのにもう完売ですって!?
間に合わなかった方、失礼いたしました。

書込番号:9307356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 HDCN-U1.0LのオーナーHDCN-U1.0Lの満足度5

2009/03/26 21:47(1年以上前)

補充に補充を重ねて在庫が最大2,500台超にまで膨れ上がったのに、
サイト上の表示は在庫僅少のままだったのには呆れました。
この在庫数を2週間ほどで売り切ったのもスゴイですが。

書込番号:9307670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/26 22:02(1年以上前)

ランキング1位が大きかったかもしれませんね。
夕方見たら残り9台なってたので思わず1ポチしてしまいました。
8千円代なるまで粘ろうかと思ってたんですが・・・。

250G(2年前)→640G(1年前)→1Tと買増す度に安くなるw

書込番号:9307756

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件 HDCN-U1.0LのオーナーHDCN-U1.0Lの満足度5

2009/03/28 16:42(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

ドクターDさん
在庫がそんなにあったのですね!しかしホントあっという間に売れましたね。

5546さん
私もランキング1位に乗っかったクチです。(笑)
1Tの割にあまりに安いためついつい2台目をホチッとしました。
この先どのくらい安くなるのか楽しみですね。

書込番号:9315852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/30 21:18(1年以上前)

みなさまこんばんは、情報ありがとうございます。

本日、送料込みで 9,180円にて注文できました。
届くのが楽しみです。

http://nttxstore.jp/_II_IO12697603

書込番号:9326634

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件 HDCN-U1.0LのオーナーHDCN-U1.0Lの満足度5

2009/03/31 00:24(1年以上前)

ブラックモア86さん こんばんは。

HDCS-U1.0をご購入されたのですね♪
HDCN-U1.0Lがまた販売されたのかと思っちゃいました。(笑)

書込番号:9327894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

なんとかならんでしょうか・・・

2009/03/29 00:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0L

クチコミ投稿数:5件

ウチのTVがレグザだったことを買ってから知り、つないでみようとUSBの差し込みを探したけどありませんでした。H3000という種類なのですが、何か方法はないものでしょうか・・・。

書込番号:9318091

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/29 00:18(1年以上前)

メーカーHPくらい見たらどうなの?
すぐ分かることなんだけど

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/07a/02h.html#Point7

書込番号:9318165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/29 00:22(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000830470/index.html
変換アダプター使えるのかなあ?

書込番号:9318185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2009/03/29 09:30(1年以上前)

過去の価格コムクチコミでも
同様のやり取りが見受けられますが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010934/SortID=8261070/

実際に変換アダプターを使用した話は出ていませんし
何とも言えない感じです

方法としては
1 新たにeSATA接続のHDDを購入する(1Tで16000〜位
2 eSATA接続出来るハードディスクケースに乗せ替える(作動するかは微妙
3 変換アダプターを使用してみる(先に述べたとおりです
4 TVを買い換える(レグザのUSB接続出来る機種へ

eSATAについては普及途上の規格ですが
搭載されてるPCも増えて来ていますし
PCにUSBしかない場合でも変換アダプターで何とかなりそうですので

妥当に1でHDDの新規購入が良いのではないでしょうか

書込番号:9319371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/29 13:16(1年以上前)

みなさん ありがとうござます。大変参考になりました。
諦めてレグザとパソコンをつないでHDCN-UにたまっているレンタルしたDVD映画でもみようかなと思ってます。(でも変換アダプターに未練タラタラ…。)

書込番号:9320127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/30 00:20(1年以上前)

>HDCN-UにたまっているレンタルしたDVD映画
著作権に引っかかる言い方になりますよ。
発言に、気をつけてください。

書込番号:9323381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

税込9,303 円!最安値?

2009/03/27 14:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0L

返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/27 21:22(1年以上前)

送料525円が加わり9,828円のようですね。
先日の anakin1973さん の別スレ9,280円と比べると躊躇しちゃいます。
楽天カード決済でこの土日なら3%ポイントなので実質9,119円なのかな。

書込番号:9312088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/28 12:17(1年以上前)

訂正です。
この週末の楽天カード決済を利用するとして
楽天ポイントは税別8,860円の100円単位、つまり8,800円の3%なので264円。
なので、税込9,303円+送料525円-264円=9,564円。
これで正しい、かな?

書込番号:9314869

ナイスクチコミ!0


southpawさん
クチコミ投稿数:136件

2009/03/28 12:32(1年以上前)

イートレンドで送料手数料込み9380円でしたので注文しちゃいました^-^
即日発送で先程届きました^-^
^-^

書込番号:9314911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

回転速度の確認方法

2009/03/27 21:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0L

クチコミ投稿数:22件

HDCN-U1.0LをNTT-Xストアで購入しました。
IO DATAのHPで確認するとHDCN-U1.0Lの回転速度は非公開となっています。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-ul/spec.htm
回転速度を確認する方法をご存じの方、教えて下さい。

書込番号:9312056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/27 21:19(1年以上前)

CrystalDiskInfoでわかるかも

書込番号:9312071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/27 21:30(1年以上前)

パーシモン1wさん、
ありがとうございます。
CrystalDiskInfoとはいかなるものですか?

書込番号:9312138

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/27 21:37(1年以上前)

http://crystalmark.info/

書込番号:9312178

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/27 21:44(1年以上前)

質問とは関係ない話だけどUSB2.0で接続したとしても5400回転でも7200回転でも転送速度は変わらないと思う。

書込番号:9312225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/27 21:56(1年以上前)

kunioさん
ありがとうございます。
早速、CrystalDiskInfoをダウンロードしてチェックしてみました。
しかし、残念ながら回転数の欄は不明となっていました。

ハル鳥さん
ありがとうございます。
回転数によって転送速度が違うと思い込んでいました。
回転数は分かりませんでしたが転送速度が一緒であれば問題なしです。

書込番号:9312293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 22:00(1年以上前)

パーシモン1wさん
CrystalDiskInfoで調べても
回転数は不明と出てきます。
このソフトで、小生の単体は中身がWD10EADSとでてきますが
WD10EADSがもともと回転数非公開で、
販売店により、5400〜7200rpmの可変とか、
ある店は5400rpmとか説明してい状況なので、不明などだと思います。

http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html#WD10EADS-00L5B1
見るとわかりますが、実際には5400rpmの可能性が高いです。
ただし、単に回転数だけで判断するなかれと感じます。
実際静かで早く、熱も持ちにくい特徴を有しています。
システムディスクに使用するわけではないので、
外付けストレージの選択肢としては、間違っていないと思います。

書込番号:9312323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/27 22:43(1年以上前)

回転数がそのまま出てこなくても、中のドライブが何かわかればいいよ、ってことでよろしく。

書込番号:9312556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/27 23:09(1年以上前)

壁さんの言うように、中身がわかれば調べると回転数わかりますからね。

書込番号:9312710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 23:38(1年以上前)

パーシモン1wさん

だから下で中身を書いたんだなぁ

書込番号:9312874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

静かで良いですね。

2009/03/26 21:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCN-U1.0L

クチコミ投稿数:465件

バックアップ用に買いました。
Amazonで9980円でした。

CrystalDiskで中身を見ると、
WD10EADS-LL05B1であることがわかりました。
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=559
回転数は良くわかりませんが5400rpmかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515949/

とても静かで消費電力も抑えられていますね。
外付けストレージ用としてなかなか良いチョイスだと思いました。

書込番号:9307514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDCN-U1.0L」のクチコミ掲示板に
HDCN-U1.0Lを新規書き込みHDCN-U1.0Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCN-U1.0L
IODATA

HDCN-U1.0L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

HDCN-U1.0Lをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング