
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年2月4日 18:34 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月6日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月19日 21:39 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月8日 17:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > 富士通 > HandyDrive FPHD3120
2008年に購入し書き込みをしました。
2011年8月ごろに寿命を迎えました。
幸い、ドライブ自体は生きていたので、殻を割り、汎用のHDDケースに移し替えてデータを救えました。
そのままハンディドライブとして再利用しています。
殻を割って中を見て分かりましたがかなりシンプルな作りです。衝撃に強いという触れ込みですが、この造りだとそれほど期待できないかもしれません。
0点



外付けHDD・ハードディスク > 富士通 > HandyDrive FPHD3120
秋葉のヤマダ電機で10個限り特価\4980だったので衝動買いしました。
40GB FAT32, 112GB NTFSでフォーマットしなおしました。HDD C DRIVEのバックアップ他に
使用予定。120GBはディスコンのようでそれが安価な理由でしょうか?2008.5製でした。
0点

きょう、ヤマダ池袋店で、5980円のポイント20%で、購入しました。
予備だったので、ちょどよい手頃な値段で購入できました。
書込番号:8536162
0点

11月1日にヤマダLABI池袋店で5,980円、ポイント20パーセントつきで購入しました。バルクで売られているハードディスク単体とほぼ同じ値段なので、得した気分です。2008年5月中国製と表示されており、継続的な輸入品ではないようなので、円高でさらに安くなる可能性は小さいでしょう。USBケーブル一本で動作しますが、大事なデータを保存するときは念のため富士通MOドライブ用の5ボルトアダプターを接続しています。保証期間が過ぎたら分解して、より大容量のHDDに入れ替えるつもりです。
書込番号:8605551
0点





外付けHDD・ハードディスク > 富士通 > HandyDrive FPHD3120
サイトには載ってないようですね
ゆえに購入された方が分解しないとわからないかと思います。
そんなこと気にするってことは中身のHDD取り出して使う予定なんですか?
書込番号:7470412
0点

(IDEではありませぬ)
FPHD3120の中身は Serial ATA:MHY-2120BH
当然富士通,maidじゃあないMade in Thailand.
別のトコにはFKL-MHY-2120(B)とあり(B)はバルクでしょけど Fujitsu Korea Ltd.とあり・製品外箱にはChinaと.
ゴム足のウラにビス|底のプレスのメタルの薄いカバーを外そうとするのはムダ|参考になれば幸いでス
書込番号:7647195
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





