LaCie Hard Disc Design by Neil Poulton 1TB 301304JLaCie
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月10日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年2月8日 01:33 | |
| 0 | 2 | 2009年1月20日 22:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie Hard Disc Design by Neil Poulton 1TB 301304J
当方、
モニター BENQ G2400W
本体 ACER ASL3600−A18(VISTA CORE2DUO)
を使用しておりますが、この度LACIEのこのHDDを2台購入し常時電源をオンに
して使用していたところ、3日目に突然PCがフリーズし、本体の電源ボタンを
長押しで強制終了し再度起動しても数秒から数分で必ずまたフリーズするように
なりました。
2台のLACIEの電源をオフにし、少しおいてオンにしたところまた動くようになりました。
これまではIOデータの HDA−iU160を3台、常に常時電源オンで使って
きましたが、一度もこのようなことはありませんでした。
質問@
一般的に外付けHDDの電源非連動タイプはPCの起動・終了にあわせて電源の
オンオフをしなければならないものなのでしょうか。それとも、このLACIE
ならではの特徴なのでしょうか。
質問A
HDDの寿命は、頻繁にオンオフを繰り返すよりは常に電源が入っているほうが
長持ちするとの書き込みを見ることがありますが、これは本当なのでしょうか。
どなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。
1点
私の場合はパソコンの電源ON/OFFに合わせて、外付けHDDの電源も手動でON/OFFしています。
パソコンの電源がOFFの状態でも外付けHDDの電源だけは常にONという使い方は、電気代もかかるし、HDDの寿命を縮めると思いますよ。
常にONになっていた方が傷めないという話は聞いたことがありますが、普通の使い方ではON/OFFを繰り返すのは当たり前のことですし、使わない時にはOFFにした方が1年365日24時間ずっと電源入れっぱなしよりはマシだと思いますけどね。
Googleによれば、ハードディスクなんていつ壊れるかまったく予想できないし、S.M.A.R.T.のデータもあてにならないという話ですし。
確実に寿命や故障に影響するのは振動を与えることで、JBODのような大きなストレージシステムではできるだけ静かで振動のない場所に設置することが求められます。大声を出すのも禁止です。
書込番号:8957471
0点
個人的な意見ですが
1.使わないときはオフでいいと思います(PCのオン、オフに限らず)
2.検証されていないので分かっていません
HDDは壊れるときに壊れるものですから対して気にしなくていいと思います。
書込番号:8957543
0点
皆様、早速の書き込みありがとうございます!
HDDに対して、より慎重に扱っていきたいと思います。
このLACIEのHDDもそうですが、電源のオンオフスイッチが
背面にあるので、オンオフが少々面倒かな…というのがありました。
ただ、寿命云々というより、今回のように、
「外付けHDDを数日つけっぱなしにすると、そのせいで
PCの立ち上げ後確実にフリーズするようになる」
という因果関係は初体験ですし また初耳でもあります。
このHDDを購入後まだ4日ということもあり、不安が
残るのは事実です。
電源のオンオフとPCのフリーズの因果関係について、
詳しくご教授いただけたら幸いです。
書込番号:8958253
1点
経時的物理故障は、オンオフの損耗と連続回転の磨耗との2つがあります。
なので、オンオフをしすぎてもしなさすぎてもいけません。
どの頻度が最適かは不明です。
書込番号:8958280
1点
ALESSIさんはパソコンは何を使っているのですか?
書込番号:8960649
0点
ありがとうございます
モニター BENQ G2400W
本体 ACER ASL3600−A18(VISTA CORE2DUO)
http://kakaku.com/item/00100520617/
です
モニターは約1年前、本体は1ヶ月半くらい前の購入です
書込番号:8960794
0点
外付けの電源が入っていると
パソコン起動時にフリーズするというのは
うちにある18台の外付けHDで
バッファロー製のやつが引っかかります
原因は不明ですけど・・
買った当時は、大丈夫だった気がします
ただ、前の職場にもバッファローの同タイプがありましたが
これも電源投入時に外付けのハードが付いてると
フリーズするようでした
もしかしたら中に入ってるハードディスクの設定とかに
問題があるのか?とか?思わないでもないですが
書込番号:8992927
0点
ALESSIさんはこのハードディスクを常に電源を入れたままにしていますか?それともパソコンをつけるのと同時にハードディスクが起動してくれるという機能を使っていますか?私のパソコンはアイ・オー・データのハードディスクなのですがそういう機能があります。このハードディスクにはそういう機能がないのですか?
書込番号:9057858
0点
外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie Hard Disc Design by Neil Poulton 1TB 301304J
横置きにしたときの下面に、HDDを支える 20mm×20mm×4mmくらいのゴムのようなものがついているので、縦置きにするとこれが右か左にきてしまいます。さらに下面は鏡面仕上げでない上に通風用の穴が全体に開いているので、縦置きにするといかにも横置き専用のものを縦に置いているという感じになってしまいます。
また、電源オンを表す青の光ですが、光源が下面の内側に埋め込まれており、反射させて表現する仕組みになっているので縦置きにするとしっくりこない気がします。
書込番号:8957300
0点
ALESSIさんはこのハードディスクについてどう思われますか?
良い部分と悪い部分を教えてもらえますか?
書込番号:8965143
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






