このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年10月1日 22:34 | |
| 0 | 5 | 2002年9月14日 05:55 | |
| 0 | 0 | 2002年1月2日 12:16 | |
| 0 | 0 | 2001年6月18日 18:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-E40SU
自分も昨夜IBM60G 手持ちの最後の1台いっちゃった。早くソフマップに持ってけばよかった。くやしー。
先週手持ちの6千円で買取してもらったのに。ケースから出すのめんどくさかったので。もうIBMは買わない。
書込番号:940587
0点
今日の記事に
>富士通製HDDに不具合、パソコン各社が無料修理
富士通のパソコン用ハードディスク駆動装置(HDD)の一部に 不良品が見つかり、NECや日本IBMなどがこのHDDを搭載した デスクトップ型パソコンの無料修理を始めた。交換用HDDの無 償提供などに伴う富士通の負担は100億円を超えるとみられ、業 績回復の重しになりそうだ。
100億と言う金額はPC内蔵だけなのかな、他のOEM製品も含まれるんじゃないかな、駄目もとでロジテックに無料で交換できるか聞いてみたら
書込番号:940611
0点
でも、交換してもらったところで、重要なのはハードウェアでなくて
中に入っているデータだったりするんですよね。
書込番号:940622
0点
富士通の損失は100億でも、ユーザーの受けた損失は考えただけでも、鳥肌が立つな
書込番号:940677
0点
2002/09/14 05:56(1年以上前)
うちの会社では製品図面のCADデータとばされました...40G分は痛い...
幸い、二次保管があったから助かったけど
DOS時代からの癖で複数バックアップしてたのがよかったらしい(笑)
富士痛なんてキライだー
書込番号:942043
0点
外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-E40SU
川口市役所の近辺にあるコジマと並んでいるヤマダ電機で、
先日の土曜日に22,000円で購入しました。500円割引も使用して、
税抜き21,500円でした。もしかして、秋葉や新宿より安いときがあるようで、
すっごい穴場ですね。
ほなっ。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





