
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA80U2


昨日購入したのですが、AC電源入れたあとの、キィーンとした金属音に驚いてしまいました。
静かになった!と思ったら、コンセント抜けで。
BUFFALOのHD-120U2ユーザーの方は「本当に動いてるのか、と思うくらい静穏」とカキコしてましたが、私は、この金属音に少々ビクつきながら使ってます。
XPですが、USB1.1だから、いけないのでしょうか???
まだFAT32のままなのですが、NTFSへの変更はハードディスクのアイコンを右クリックで、フォーマットを選んで、アロケーションは標準、ボリューム欄は空欄にしておく、と解釈してるのですが、これでOKでしょうか?
0点

BUFFALOとは、内蔵されているメーカーが違うためでしょう
どこを使っているのかは解りませんけど
書込番号:2371806
0点

傾向として、LPGITEC製はうるさいという意見が多めである気がします。
フォーマットの件ですが、OSの機能を使うよりドライブに付属してくる
フォーマット用のユーティリティソフトを使ったほうがいい、という
説明を見たような記憶が・・・ (理由は忘れました)
んーむむ
書込番号:2372410
0点



2004/01/22 21:58(1年以上前)
レスどうもありがとうございます。
これの120Gを購入された方のカキコ(BUFFALOは、うるさいけどLogitecは本当に静か)を見て、静かなハズと思い込んでいたもので...
まぁ不具合なければ、ラッキー!って考えることにします。
書込番号:2376003
0点


2005/01/15 11:20(1年以上前)
LogitecとIOのどちらかを検討してますが、どうでしょうか?
書込番号:3781373
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA80U2


どなたか教えてください。
この外付けHDD(EA80U2)をつなぎ、エクスプローラで見たら、総容量が74.5ギガと表示されました。80Gと言うことで購入したのですが、同型を買った方のモノは、どうでしょうか?それとも「外付けはこういうもの」なのでしょうか?
0点

外付けであろうとなかろうと、それで正解。
容量カウントの違いの問題なので、5GB消えたわけではない。
書込番号:2408097
0点

ん〜!じゃぁ、”とんぼ5”さんに続いて
ヒント第二弾 1K=1000(?マーク1個)
あとは、計算あるのみじゃ!
(セコさに対抗して、セコさで”訴訟”は起こさないように・・・・笑!)
書込番号:2408621
0点


2004/01/31 11:44(1年以上前)
メーカー表記 1GB=1,000,000,000バイト
コンピュータ 1GB=1,073,741,824バイト
になるので80GBでは
80,000,000,000÷1,073,741,824≒74.5GBになります。
メモリはメーカー表記でも1024単位なのにHDDは違うのでしょうかね?
書込番号:2409205
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA80U2


ランドイーコムで9900円にて購入しました、私の場合仕事場のPCのデータを自宅に持ち帰るのが主目的だったので容量は80Gもあれば十分だったのと、本体のコンパクトさが魅力だったので購入しました。それに9900円というのは安く購入できました。
スピードはあまり期待してはいなかったのですが十分使用に耐えうる速さでした、さすがにUSB1.1だとサクサク動くという印象ではなくなりますが、、、
私的にはお勧めの一台です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EA80U2

2003/12/07 18:23(1年以上前)
いずこでw
書込番号:2205885
0点



2003/12/07 18:28(1年以上前)
ランドイーコムです
書込番号:2205896
0点


2003/12/13 21:25(1年以上前)
買いました。
LAND−e.comで昨日の朝注文したら、本日商品が到着しました。
早いですね。小さいし、何より安かったので気に入りました。ラッキーでした。
書込番号:2227698
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





