LHD-P20FU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:20GB 回転数:4200rpm インターフェース:USB1.1/IEEE1394a LHD-P20FUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHD-P20FUの価格比較
  • LHD-P20FUのスペック・仕様
  • LHD-P20FUのレビュー
  • LHD-P20FUのクチコミ
  • LHD-P20FUの画像・動画
  • LHD-P20FUのピックアップリスト
  • LHD-P20FUのオークション

LHD-P20FUロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • LHD-P20FUの価格比較
  • LHD-P20FUのスペック・仕様
  • LHD-P20FUのレビュー
  • LHD-P20FUのクチコミ
  • LHD-P20FUの画像・動画
  • LHD-P20FUのピックアップリスト
  • LHD-P20FUのオークション

LHD-P20FU のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHD-P20FU」のクチコミ掲示板に
LHD-P20FUを新規書き込みLHD-P20FUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LHD-P30FU安いぞ!

2001/10/14 22:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-P20FU

最近「LHD-P30FU」を購入したのですが、
事情により手放そうと思っております。
状態はもちろん新品同様です。付属品も全て揃っております。
LHD-P20FUの最安値は「28,460円」ですが、
容量がより10GBも多く、何と消費税込みで「32,000円」
でお譲りしたいと思います。価格交渉のほうは多少なら可能です。
興味のある方は「tum@eastmail.com」までご連絡下さい。

書込番号:328998

ナイスクチコミ!0


返信する
厨房だYo全員酒豪さん

2001/10/17 08:15(1年以上前)

>事情により手放そうと思っております。

購入の参考までに その理由をお聞きしたいです。
事前にその製品の長所と短所を知っておけると
購入後落胆する事もないかと存じますので。。

いわゆる一つのショックアブソーバー的な感じで。
そういう体験レポートこそがこのBBSの最大の利点だと
思っておりますので、是非手放すハメになった製品の短所を
教えて頂きたいです。

どうぞ宜しくご解答お願い致します。ではでは

書込番号:332127

ナイスクチコミ!0


自分で調べたYO!さん

2001/10/19 09:17(1年以上前)

> IEEE1394接続の場合は、IEEE1394ポートから電源供給を受けます
> (バスパワー対応)ので、「ACアダプタは不要」です。
> ACアダプタを持ち運んだり、AC電源を探す必要がありません。
>
> IEEE1394ポートが4Pinのコネクタの場合、電源制限がある場合、
> またはUSB接続の場合は付属のACアダプタの接続が必要です。

USB接続だとACアダプタ必要ってことヵ、、、
常時携帯するならACアダプタと一緒に持ち運びするハズがないから
IEEE1394接続専用になってしまう。。。

んー、なんか紛らわしいね。
そこら辺がかなりのネックになりそう、、というか
それがネックで手放そうと決断したのでしょう。

これで納得。

書込番号:335049

ナイスクチコミ!0


厨房だYo全員酒豪さん

2001/10/20 06:50(1年以上前)

> IEEE1394ポートが4Pinのコネクタの場合、電源制限がある場合、
> またはUSB接続の場合は付属のACアダプタの接続が必要です。

しかもIEEE1394接続6ピンだけヵ。4ピンコネクタだと
アダプタが必要、、、ぬぅ、、携帯するなら6ピン専用。。

結局どの(大概の)PCにも使えるようにしたければ
アダプタが必要になりそう、、というかそうなる。
本体がどんなにスリムになってもACアダプタがブタやったら
結局ブタって事になるからなぁ・・・ガッカリ。

この商品のウリの一つである「携帯性」というものは打ち消される。

うーん。ロジテックめ、、、

とぃぅヵ一歩間違えたら消費者をミスリードする宣伝の仕方ゃ。。。
「薄型で携帯できる」「USB2.0&1.1、IEEE1394(4&6ピン)対応」
という宣伝文句だけを見たら、ACアダプタ必要なのを一瞬忘れてしまう。。

付属のACアダプタが超薄型であれば何の問題もないんだが。。
薄型のACアダプタも同時に開発して欲しいなぁ

書込番号:336357

ナイスクチコミ!0


H・さん

2001/10/20 19:11(1年以上前)

結局、USB接続でACアダプタの要らないハードディスクはあるのでしょうか?
結構探してるんですが・・

書込番号:337021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LHD-P20FU」のクチコミ掲示板に
LHD-P20FUを新規書き込みLHD-P20FUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHD-P20FU
ロジテック

LHD-P20FU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

LHD-P20FUをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング