LHD-LAN160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,300

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:160GB LHD-LAN160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHD-LAN160の価格比較
  • LHD-LAN160のスペック・仕様
  • LHD-LAN160のレビュー
  • LHD-LAN160のクチコミ
  • LHD-LAN160の画像・動画
  • LHD-LAN160のピックアップリスト
  • LHD-LAN160のオークション

LHD-LAN160ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • LHD-LAN160の価格比較
  • LHD-LAN160のスペック・仕様
  • LHD-LAN160のレビュー
  • LHD-LAN160のクチコミ
  • LHD-LAN160の画像・動画
  • LHD-LAN160のピックアップリスト
  • LHD-LAN160のオークション

LHD-LAN160 のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHD-LAN160」のクチコミ掲示板に
LHD-LAN160を新規書き込みLHD-LAN160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロジテックらしい品質の良さ

2004/08/01 00:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 ノキアノキアさん

なかなか発売されずヤキモキしていましたがようやくゲットしました。
使ってみた感想ですが、さすがに後発だけあって満足度が高いです。
ロジテック製品を久しぶりに購入しましたが秀作じゃないでしょうか。

●良かったところ
・設定が手軽!次を押しているだけで設定は完了しました。
 ローカル接続の環境下でも自動的にIPをふってくれるようです。
・USBコピー機能は意外と便利。他社に無い機能になるんですが
 デジカメも直接つなげるので仕事柄、デジカメを多く使う私にとっては
 パソコンを一々介さずに接続してボタンを押すだけで保存できるのは
 とても楽です。コピーされたデータも日付のフォルダを生成して
 保存してくれるのでデータがごちゃ混ぜにならないのも良かったです。
・ファンレスでとても静か。騒音はHDDからのみのようです。
 分解して中を覗いてみましたが、PC Watchの記事にもあったように
 ウェスタンデジタル製7200回転のHDDが搭載されていました。
 サムスン製の多いと言われるロジテックですが、ここは差別化しているのか?

●悪いところ
・賛否両論あるところだと思うんですが、電源がACアダプタ。
 ただ考えようによっては熱を持つ電源が外にあることは
 信頼性の向上という意味ではいいと言えるのかも。
・アイオー、バッファローと比べると気持ち値段が高い。
 機能や内容を比べるとそれだけの価値はあると私は思います。
 
総じて今回の買い物は非常に満足しています。
外付けHDDを一台つないで日々スケジュールバックアップさせています。
万が一NASがつぶれても大丈夫のようにするためです。
ロジテック製はFAT32フォーマットの外付けHDDをそのまま利用できるので
最悪NASがつぶれても外付けHDDをPCにつなげばデータを読み出すことが
できる点も大きなポイントかなぁと思っています。

書込番号:3093634

ナイスクチコミ!0


返信する
こうへいくんさん

2004/10/17 13:07(1年以上前)

購入を検討中ですが、ファイルシステムについて教えていただけませんでしょうか。
この製品のファイルシステムはFAT32または独自システムとありますが、4GB以上のファイルは作成可能でしょうか。
私のPCでは動画ファイルをたくさん保存していますのでNTFSを使っています。

<FAT32フォーマットの外付けHDDをそのまま利用できるので
<最悪NASがつぶれても外付けHDDをPCにつなげばデータを読み出すことが
<できる点も大きなポイントかなぁと思っています。

独自フォーマットとやらでもPCから直接読み出せるのでしょうか。
よろしくご教授ください。

書込番号:3394438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設HDはメルコでもいいの?

2004/07/26 04:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 PN634-9さん

現在購入を検討しておりますが、現在USB2.0の外部HDD バッファローのHD-160U2
があります。これを増設HDDとしては使えなのでしょうか?ロジテックの純正HDしかだめなのかな?

書込番号:3072316

ナイスクチコミ!0


返信する
ノキアノキアさん

2004/07/31 23:38(1年以上前)

他社製でも問題ないようですよ。
当方は某社のUSB外付けキットを使って接続してみましたが
問題なく動作しております。ステータス画面をみるとメーカー名まで
ご丁寧に表示されていたので、友人のバッファローのポータブルHDDを
接続してみたところ、しっかりメーカー名はバッファローとなっておりました(笑)

書込番号:3093509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDL-Uシリーズと比較して

2004/07/23 07:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 何が違うんでしょう?さん

この機種とIOの機種で購入を迷っています。HPを読み比べても性能的にほとんど同じに見えます。デザインや値段以外でどこか違いがあるでしょうか?

書込番号:3061505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/23 09:31(1年以上前)

IOは、
背面USBポートに接続して、ハードディスクを最大2台増設可能!USBプリンタを共有

LHDは
USBポートを3ポート搭載! 色々なUSB機器を増設して便利に使えます

かな?

書込番号:3061722

ナイスクチコミ!0


スレ主 何が違うんでしょう?さん

2004/07/23 20:51(1年以上前)

確かに!同じならIOの方がいいかな?と思っていたのですが、logitecのを買ってみようと思います。ありがとうございます!

書込番号:3063227

ナイスクチコミ!0


こびこびんさん

2004/07/26 22:38(1年以上前)

IOデータの電源は100VですがロジテックのはACアダプタですよね。

書込番号:3074977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/17 07:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 みき2さん

買いました。会社で買って簡単なNAS構築をしただけで素人です。
29000円くらいで安かったです。
別HDDつけて毎晩バックアップとっています。
ディレクトリ毎のアクセス制限は階層構造にできないみたいでちょっとがっかりな面もありますが仕方ないですね。。
その他は今のところ満足しています。
また気づいたところあれば書き込みたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3038924

ナイスクチコミ!0


返信する
こおりんさん

2004/07/28 22:00(1年以上前)

私も今日、購入してきました。
うちは、Windowsの他にMacマシンもあり、その上、プリンタも両方のマシンから利用したいと思っていたので、消去法でこれになりました。
初めてのNAS購入なので、他社と比較はできませんが、今のところ特に不満はありません。
強いて言えば、ACアダプタは好きじゃないので、筐体が大きくなっても電源を内蔵して欲しかったことくらいでしょうか。

書込番号:3082244

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき2さん

2004/08/05 16:33(1年以上前)

みき2です。
このシステムは、ウイルス対策などはどうできるのでしょうか?
アクセスするPC自体には全てウイルスチェックが入るのですが、
このシステム自体が感染してデータが破壊されたり、ウイルスを
広めたりする危険性は少ないのでしょうか?
情報管理の知識があまりないので心配です。

書込番号:3109940

ナイスクチコミ!0


こおりんさん

2004/08/06 00:21(1年以上前)

>アクセスするPC自体には全てウイルスチェックが入るのですが、
本当にそうであれば、まずは大丈夫でしょう。
このHDDは、あくまでファイルを社内などのネットワークからアクセスできるようにしているだけであり、例えばNTサーバのようにホームページを公開するサーバにしたりすることはできません。
ただ、このHDDをFTPサーバとして外部に公開しているとなると、ちょっと話が違ってきます。
その場合は、ウイルスよりもハッキングなどの方が心配になってきますが、セキュリティ設定(アクセスできるユーザ名や権限)などが設定してあれば、あまり神経質にならなくても良いと思います。
そもそもウイルス対策などのセキュリティって、100%完璧なものって無いですし、ワクチンソフトにしたって全く新しいウイルスが出たら、新しいパターンが出てこない限り、そのウイルスに対しては無力ですから。

書込番号:3111661

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき2さん

2004/08/19 09:57(1年以上前)

有難うございました。
しかし、うちのアホ上司が「セキュリティー大丈夫なのか?」なんて説明を
迫り、完全でないなら使うなというのです。
そのわりに普通のWINDOWS機のファイルを共有設定して部門サーバーにして
なにがだめなのか説明しろ。といいます。
私も素人といえばそうですがNTサーバー管理やリナックスの仕様経験もある
ので、レベルの低い上司の対応には困り果てています。

書込番号:3160204

ナイスクチコミ!0


こおりんさん

2004/08/29 13:06(1年以上前)

>しかし、うちのアホ上司が「セキュリティー大丈夫なのか?」なんて説明を
>迫り、完全でないなら使うなというのです。
まず、どんなにお金をつぎ込んでセキュリティ対策が強化しようが、100%完全に守り切れるものなど存在しないということを伝えましょう。

>そのわりに普通のWINDOWS機のファイルを共有設定して部門サーバーにして
>なにがだめなのか説明しろ。といいます。
最初に述べたとおり、Windowsマシンを使うということ自体が、いろいろな脅威にさらされる可能性が高くなるという事実があります。
例えば、社内のどれかのマシンがウイルスなどに感染し、その共有設定したWindowsマシンも感染してしまったとします。そしてそのマシン上でスパイウェアが稼動し、情報が勝手に外部に流出してしまうこともあります。また、ウイルスがそのマシン上に不正常駐して、マシンを起動できなくしてしまうこともあります。
さらに、Windowsマシンであれば、部外者が社外からインターネットを経由して、そのマシンを不正に利用することもできます。
いずれの例も、実際には可能性としては非常に低いですが、そうなる可能性を持っています。
しかし、NASであれば、上記に挙げたようなことは全くなくなります。
この違いはとても大きいと思います。

と、セキュリティに関する一部分だけを切り取り、それを大げさに表現してみましたが、こんな感じで説明されたらどうでしょう?
そうすれば、脅威にさらされる可能性が低くて、なおかつ値段が安いものを利用した方が良いというのは、アホな上司(失礼!)でも理解できるはずです。

書込番号:3198421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FTP

2004/07/01 08:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

この製品はFTPに対応しているみたいですが、外出先から、FTPクライアント等を使用し、自宅ルーターを介し、この製品アクセスできるのでしょうか?

書込番号:2981290

ナイスクチコミ!0


返信する
こおりんさん

2004/07/28 21:55(1年以上前)

以下、ヘルプからの抜粋です。

●注意
FTP経由でLHD-LANにアクセスする場合は登録ユーザでも再度ユーザ名とパスワードの入力が必要になります
LHD-LANに登録された文字コードとクライアントPCの文字コードが異なっていると正常にアクセスできない場合があります。

ということは、おそらく『外出先から、FTPクライアント等を使用し、自宅ルーターを介し、この製品アクセスできる』と思います。

書込番号:3082223

ナイスクチコミ!0


ノキアノキアさん

2004/07/31 23:44(1年以上前)

こおりんさんが仰るように可能でした。
実際に私は試してみたのですが、外出先からのアクセスOKでした。
アップロード、ダウンロード共に使用を確認しました。
ただ、この機能はメーカーからはノンサポートとなっていることに注意しましょう。
ルーターのポートを開ける必要があるのでセキュリティは確実に落ちる形になります。
ロジテックもそこまで保証しかねるという事でのノンサポと思われます。
FTPは自己責任の上で使う必要があるという事ですね。
もちろんパスワードでアクセス自体はロック出来るので
早々簡単に進入を許すことは無いとは思いますが。。。

書込番号:3093536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想をお聞かせ下さい

2004/05/27 03:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 奥ちゃん2さん

今、この商品かバッファローか玄人志向の玄箱か悩んでおります。
何方かお使いになった方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:2854086

ナイスクチコミ!0


返信する
こびんさん

2004/06/10 16:01(1年以上前)

玄箱は半製品ですから悩むようなら選択肢から外した方がいいと思います。ちなみに玄箱はバッファローのブランドです。なお類似製品としてはIOデータのものもあります。

書込番号:2905088

ナイスクチコミ!0


こおりんさん

2004/07/01 13:45(1年以上前)

それにしても、なかなか店頭に並ばないですね。
メーカーのオンラインショップでもまだ買えないみたいですし。
いつになるんだろう。。。

書込番号:2981999

ナイスクチコミ!0


みき2さん

2004/07/09 01:41(1年以上前)

私も部署で注文しているのですが、納期過ぎてもぜんぜん届きません。
購買に問い合わせると、発売が7月9日に延期されているとか。
変な問題いっぱいってことないだろうか心配。

書込番号:3009931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LHD-LAN160」のクチコミ掲示板に
LHD-LAN160を新規書き込みLHD-LAN160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHD-LAN160
ロジテック

LHD-LAN160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

LHD-LAN160をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング