NEXAS LHD-HB250U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

容量:250GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 NEXAS LHD-HB250U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXAS LHD-HB250U2の価格比較
  • NEXAS LHD-HB250U2のスペック・仕様
  • NEXAS LHD-HB250U2のレビュー
  • NEXAS LHD-HB250U2のクチコミ
  • NEXAS LHD-HB250U2の画像・動画
  • NEXAS LHD-HB250U2のピックアップリスト
  • NEXAS LHD-HB250U2のオークション

NEXAS LHD-HB250U2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • NEXAS LHD-HB250U2の価格比較
  • NEXAS LHD-HB250U2のスペック・仕様
  • NEXAS LHD-HB250U2のレビュー
  • NEXAS LHD-HB250U2のクチコミ
  • NEXAS LHD-HB250U2の画像・動画
  • NEXAS LHD-HB250U2のピックアップリスト
  • NEXAS LHD-HB250U2のオークション

NEXAS LHD-HB250U2 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXAS LHD-HB250U2」のクチコミ掲示板に
NEXAS LHD-HB250U2を新規書き込みNEXAS LHD-HB250U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > NEXAS LHD-HB250U2

スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

こんばんは、お世話になります。
このケースを分解して中身のハードディスクを交換したいと思っています。ロジテックに分解方法を問い合わせたところ、断られてしまいました。
ここのスレに途中までやられた方の書き込みがありましたが、成功された方いますか?
外付け専用ケースを購入すればいいのですが、お気に入りのデザインなので、できれば利用し続けたいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:11488318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/13 01:06(1年以上前)

この外付けハードディスクの消費電力12Wとある。
中身入れ替えて何処までのHDD正常に稼動出来るかかなり不安ですが…。

ビス止め無いケースは基本嵌め込みですから固定爪押しながらの力技です。
シール等でビス隠れている物も在ります。
ビス止めで組まれている物はビス全て緩め外しカバーをスライドして外すのが一般的です。

書込番号:11488419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/22 16:56(1年以上前)

赤丸の中に2つずつ爪があり、これを押し込んで側面パネルを外してゆきます。

背面から見て右側のパネルから外します。コの字になっています。

反対側のパネルも、同じ要領で外せます。

写真をご覧いただくとわかりやすいと思いますが、以下、文章でもご説明します。
(1)底面にある2つの穴の中に、2つずつ爪があります。これを押し込んで、側面パネルを外してゆきます。
(2)背面から見て右側のパネルから外します。側面パネルがこの字の形状をしており、通風口のある上面では、右側のパネルが上に来ているためです。
(3)右側パネルが外れたら、左側パネルも同じ要領で外せます。

うまくいきますように。

書込番号:11663247

ナイスクチコミ!5


スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/01 23:46(1年以上前)

縁の下の宇宙人さん、その後レス遅くなりすみませんでした。
写真とご説明に習い同じようにやった所、分解成功しております!

ただこの製品、内部の基盤はIDE規格のHDDしか対応していないようです。
希望するHDDの容量がSATA規格のものしかなく、SATA→IDE変換アダプタを購入して噛ませようとも思いましたが、
残念ながら内部に取り付けられるスペースもないので、諦めることにしました。
まあ古い製品なので仕方ないです。
NEXASシリーズの外付けHDDは、大きい容量のものも販売されていたようなので、すべての製品がIDE規格のものではないとは思いますが…。

ケースを壊すことなく分解できたので、非常に助かりました♪
写真と分解方法のご説明ありがとうございました♪




書込番号:11848063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアップについて教えてください

2007/05/15 12:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > NEXAS LHD-HB250U2

スレ主 karauriさん
クチコミ投稿数:3件

5年目のノートPC使用しているど素人です。
そろそろいつ壊れるか不安なので、バックアップ用にこの製品の購入を考えています。
ハードディスクを丸ごとバックアップしたいのですが、可能でしょうか?
製品のHPで見てみると「フォルダミラーリングツール」というソフトが入っているようですが、これだとフォルダのデータしかバックアップできないのかな?と思ってしまいました。
バックアップの方法が分からないので教えてください。

書込番号:6337093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/15 15:04(1年以上前)

バックアップというのは、Cドライブのイメージのバックアップのことですか?
古いノートPCとなると、ちょっと難しいかも。
外付けのHDDにバックアップしても、OSが起動してない状況で認識させないといけないので。

やる方法がないわけでもないでしょうけど、DVD-Rとかにバックアップの方が楽な気がしますよ。

書込番号:6337448

ナイスクチコミ!0


スレ主 karauriさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/15 15:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
ど素人なので、HDDがあればPCをまるごとコピーする事が出来て、
PCが壊れた時に全てのプログラムも同じ状態で
修復できるのかなと勝手に想像してました。
難しそうなんですね。
DVDについて勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6337549

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2007/05/15 22:18(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/index.html

初心者にはほんの少しだけ、敷居が高いかもしれませんが
上のTrueImageLEを使えばハードディスクの内容まるごと
バックアップが可能です。

Windows上でバックアップを簡単にとることが出来ます。
Cドライブの中身を丸ごと1つのファイルとして保管し、
復旧したいときは逆にそこからデータを呼び戻す形です。

復旧の際にはCDブートが必要のため全くの初心者の場合
敷居がほんの少し高いかもしれません。

こういうソフトがでる前はOS復旧がめんどくさくて
仕方なかったですが、現在では復旧作業は5分もかかりません。

書込番号:6338660

ナイスクチコミ!0


スレ主 karauriさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/15 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。
CDブートって、初めて聞く言葉です、難しそうですね><

バッファローの製品にはこのソフトがついてるんですね。
電源が内臓なのが素人の先入観で気になってたんですが、
使用回数は少ないのでバファローにしようかな

復旧が5分で終わるというのは驚きですΣ(・ω・ノ)ノ
何十時間とかかるのかと思ってました

書込番号:6338856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コレは良いものだ。

2007/02/07 20:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > NEXAS LHD-HB250U2

初めて外付けHDを購入するPC初心者ですが、

夏場エアコンの冷房が苦手なもので、自動稼動ファンつきのこの機種が良いと思い、購入を検討しています。

ですが、この機種の書き込みは少なく、(人気が無いのか?)
ロジテックの他の製品でも、IOデータやバッファローに比べて、不評が多いように思えます。

この商品に関しては購入レポートはとても良いようですが、現在使用されていて、不具合などないでしょうか?
感想を教えてください。

書込番号:5973727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/10 20:33(1年以上前)

ビックカメラで注文していたのですが、本日到着。

PCに詳しくないので詳しい評価はできませんが、
とりあえず問題なく動いてます。

外付けHDDはバッファローのHD-H160U2に続いて2台目です。
バッファローのも2年くらい使ってますが、今のところ問題は起きていないです。

ビクターのエブリオを購入したので、そのデータの保存先にと思い購入しました。
少し高くても(HD-H250U2と比べて4〜6千円高いでしょうか)
冷却ファン付のほうが、なんとなく安心できますね。

HD-H160U2から、こちらへ25GBほどのファイルをコピーしたところ
2回ファンが回りました。
音はノートPCのファンのほうが、うるさいです。
思っていたより静かです。

2台のドライブを触ってみると、やはり冷却効果か、
バッファローのほうはほんのり暖かく、ロジテックのほうは熱が感じられませんでした。


書込番号:5984805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/02/11 18:18(1年以上前)

返信有難うございます。
とても詳しく書いて頂き参考になりました。

ファンの魅力は捨てがたいですね。

もう少し悩んでみます。

書込番号:5988402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEXAS LHD-HB250U2」のクチコミ掲示板に
NEXAS LHD-HB250U2を新規書き込みNEXAS LHD-HB250U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXAS LHD-HB250U2
ロジテック

NEXAS LHD-HB250U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

NEXAS LHD-HB250U2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング