


外付け ハードディスク > ロジテック > LHD-ED500U2
いままで仕事でいろいろな外付けハードディスクを使いましたが、これはその中で最悪です。他の投稿にもありましたが、使って一ヶ月でファンから大きな異音がでるようになりました。一度電源を落として直ったのですが、その後また同じ音がして、今の所直っていません。分解してファンを外して、データの移行が済んだら捨てようと思っています。
書込番号:9405842
0点

捨てるのはもったいないですね。
分解できるスキルをお持ちなら、ファンを交換すればいいと思うのですがどうですか?
書込番号:9405928
2点

私も同じ症状です。
「ガーッ」って何の音だろうと思ったらファンからでした。
本体を横に倒す(寝かす)と音が小さくなったので、しばらくそうして使っていましたが、どうにも音がうるさくなって結局外してしまいました。取り外して半年くらいになりますが、今のところ大丈夫みたいです。
後継機種がファンレスなのでやっばりその辺を改良したんじゃないかと思います。
ファンを取り替えるのが一番いいと思いますが、またしばらくすると音が出そうな気がしますね。
書込番号:9421743
0点

ケースは評判が良いLHD-ED1000U2Lと変換基盤は同じで、ほとんど同じものです。
LHD-ED500U2は7200回転のHDDを使ってるので発熱でファンが必要なのですね。
7200回転のHDDにしても、USB2.0の転送速度で制限されますから意味は全くないのですけど。
中身のHDDはSATAの物と交換できますので、お勧めは5400回転のHDD。
分解は簡単です、薄いヘラの様なものでパネルがすぐ外れます。
うるさいファンのコネクタを外し、上下に有る透明のプラスチックの仕切りを外す。
5400回転の1TBのHDDに入れ替えれば、評判が良いLHD-ED1000U2Lと同等になります。
書込番号:9525948
1点

ぴっかりいいさんへ
大変実用的なアドバイスありがとうございます!返品しても同じ物がくるなら捨てるか分解しようと考えていたのですが、この内容ですと無駄もなく、私でもできそうです。
書込番号:9526194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





