

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月4日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 15:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch 200G (USB/1394)
PC-SUCCESSのタイムセール(税込\13580円+送料500円+振込手数料315円)で購入しました。購入後、3日目に西濃運輸で無事到着しました。中のHDDの型番を調べたところ、MAXTOR 6Y200P0 (DiamondMax9, 200GB, 7200rpm, バッファ8M, 流体軸受けモータ)のタイプが入っていました。中のHDDは、現在(2005/4)から見ると1世代前の物ですが、質感が高く、音も全く気になりません。
USB2.0、i-Link(FireWire)の両方のインターフェースを備えていて200GBあり、この価格ならば、大変満足です。
(参考)
・今回購入したのはこのタイプ(価格Comのこのページには正確な型番が書いてないため念のため記述)
http://www.maxtor.co.jp/products/external/onetouch/onetouch_combo/index.htm
・中に入っていたHDDはこのタイプ
http://www.maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/diamondmax_plus_9_data_sheet.pdf
0点

PCサクセス今日のタイムセール14980円で限定20個限りです。
とは言っても何日たっても商品が有るんですよね。何回もループしている。
日によっては、13980円、14380円、だったり。
いったい何個さばきたいんでしょうかねぇ。200台位かなぁ。
書込番号:4212609
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch 200G (USB/1394)


maxtorのA30E200を買ったものですが、購入後すぐにいっぱいになり、最近バッファローのHD-250U2を購入して使ってました。osはxpですのでドライバーをインストールせずに認識したので、そのまま繋げて安心して使ってたのですが、一度再起動しようと思い、一度電源を落として、再起動後OP画面が終わって、HD2台の電源を入れたのですが、後で買ったHD250の方は認識するのにA30E200の方は認識はしてるようなのですが、I/Oのデーターエラーとか何とか出てきて、開けなくなりました。。一度USBもはずして、ドライバを入れなおしたのですが、まったくだめです。ちなみに管理ツールのMAXTORのファイルシステムが載る欄に何も書かれていません。正常でしょうか?以前NTFSに設定しといたような気がするのですが、今見たら何も書かれていません。どうしたら、エラーが出ないで、読み込めるのでしょうか?
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch 200G (USB/1394)


ONETOUCH200Gでは混乱を招く。
ちなみに、(usb/1394)両対応モデルは、
型番:A30A200のことであるが、
SUCCESSのホームページを見たら、
型番:A30A200は価格コムの値段とは異なり、
販売価格 ¥24,119になっている。
カカクコムの値段通りのモデルは、
SUCCESSでは、USBのみに対応のモデルA30E200、
つまりAではなくてEのモデルである。
型番で表記しないからこんないい加減な商法を許すことになってしまっているのだ。
こんなインチキをゆるしてはならない!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





