

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月11日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月11日 08:41 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月19日 14:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月20日 00:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 21:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch II 250G E30G250 (USB/1394)

http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05383512243.05383510488
250と300ですが比較すると回転数がちがいます
書込番号:4495664
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch II 250G E30G250 (USB/1394)
先日、定評もあり、この機種を買いました。
待機音は静かなのですが、
ファイル書き込み時にゴロゴロ、ゴゴゴゴという音が
します。
これはこのハードディスク特有の音なのでしょうか。
それとも異常な状態でしょうか。
ちなみに書き込み時には必ず音がします。
しかもファイルを書き込んでいる間中なので、
少し気になります。
宜しくお願いします。
0点

あることないことさん、音以外の面でこの機種は問題ありませんか?
iBook用に、今、外付けHDDの購入を検討しています。
Fire Wire/USB2.0で、起動ディスクとしてもOKなものは限られていて・・・
元々は、IODATA:HDH-UEH160が本命でしたが、起動ディスク機能なしという事なので、他をあたった方がいいのかと探しているところです。
質問された方への質問でスミマセンが、教えていただければ助かります。
書込番号:4333508
0点

森の時計 さん
使い勝手についてご回答します。
安定してエラーの出にくい機種は?という事で
量販店で専門の人に聞いたところ、
こちらのものをすすめられたので購入したのですが、
ゴロゴロの音はちょっと気になりますが、
書き込み、読み込みも安定して、
動作も早く、満足しています。
外見も他のメーカーのように
安っぽくないと個人的には思います。
ゴロゴロ音は近いうちサポートにでも
聞いてみます。
書込番号:4348559
0点

あることないことさん、ご回答をありがとうございました。
やはり性能がいいんですねー!
先日、ビックカメラ西新宿店で実機を見てきました。
とても詳しい販売員の方が丁寧に説明して下さって、安心して買える商品のようでした。
3〜4年は、もつことを期待しています。
ところで、あることないことさんのPCはどんなタイプでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:4364523
0点

返事遅くなりました。
どうも、この掲示板は書き込みが少ないので、
見るペースが落ちます。
パソコン環境ですが、当方マックです。
ただ、この HDは仕事用で、
窓とも共有する事があるので、
それを考慮してという事情もありました。
書込番号:4385241
0点

あることないことさん、お返事をありがとうございました。
ここは本当に書き込みが少ないですね。
MAXTORは利用者があまりいないのでしょうか・・・。
あることないことさんのマシンは、その後、ゴロゴロ音は解消されましたか?
私は、いざというときに外付けHDDからの起動が出来るFireWireタイプがいいと教わったので
いろいろ調べてこの機種に惹かれました。
多分、これで決めようと思っています。
書込番号:4390837
0点

昨日、購入しました。こちらに付いているバックアップソフトですが
かなり前から使用をしていましたが、とても優秀なソフトでした。
メインHDが何度かクラシュしてもバックアップしたHDからすぐに起動ができて
何度も助けられました。
書込番号:4439724
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch II 250G E30G250 (USB/1394)
購入しようと思っているパソコン初心者です、
この機の広告には 同梱のバックアップソフトをインストール
しておけば、 ”標準状態でOSやアプリケーションなどパソコン
のハードディスク上にある全てのデータがバックアップ対象になる。”
とあるのですが、OSを含めるリカバリーが可能なのでしょうか、??
パソコンはVaioを1年前に購入、4ヶ月内にリカバリを4回程、
現在までシステム復元を10回ほどやった経験から、各種ソフトの
インストール、各種設定、各種アップデートを、現在の設定に1から
戻す事を考えると気が遠くなります、
掲示板書き込みも初めてですが、ご教授よろしくお願いします。
0点

追記
現在トラブッている訳ではなく、ウィルス感染したりしてリカバリーが必要になった時の事です、
システムをまるごと復元ポイントへ戻す事が可能なのでしょうか、おしえて下さい、
よろしくお願いします。
書込番号:4176260
0点

私の経験から言うとリカバリーして最初から再設定する方がパソコンの調子も良いみたいですね。手間はかかりますが値打ちはあると思います。
バックアップソフトを使いたいのならリカバリーしてインターネット、メールの設定等ぐらいをやった時点で取ればどうでしょうか?。
★---rav4_hiro
書込番号:4176660
0点

”rav4_hiro”さん、返信ありがとうございます、
ちょっと目からうろこ、、、、です、もし1からリカバリーをする事があれば、ソフトのインストール、設定状況で、リカバリーポイントをいくつか設定すればいいですね!!!!
只、この機種は、ボタンを押すと”バックアップを取ってくれる”とあるのと、この内容が”OSも含むハードディスク上の全てのデータ”とあるので、”システムの復元”ではなく、パソコンのリカバリーが初心者にもかんたんにできそうなので、そのへんを知りたいです、よろしくお願いします。
書込番号:4176922
0点

http://www.netjapan.co.jp/P_Symantec/LSR/v3/info/LSR3_DT.html
このバックアップソフトは上記のソフトに似ていますね。Windowsが稼働中でもバックアップが取れます。ワンショットイメージを作成してバックアップするタイプですね。ご希望のように簡単に扱えると思いますよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4177553
0点

”rav4_hiro”さん ありがとうございます、
なんとなく、バックアップにはソフトが大事だということがわかりました、同梱のソフトと連動しているこの機種は、より確実にバックアップが取れると想像します、
もう少し情報を集めてから購入したいです、
想像の域を出ないので、どなたかこの機種を使ってパソコンをリカバリーされた方はいないでしょうか、良ければ教えて下さい、よろしくお願いします。
””たびたびすみません!!””
書込番号:4177739
0点



外付けHDD・ハードディスク > MAXTOR > OneTouch II 250G E30G250 (USB/1394)


こんにちは。
こちらのサイトでは10月中旬発売となっておりますが、まだ発売されてないですよね?
早急にHDDを買わなければならないのですが、何件かの店に問い合わせてもはっきりとした発売日を聞く事が出来ませんでした。発売直前に何かトラブルでも見つかったのでしょうかね〜。
現在売っているタイプでもいいんですが、買ってすぐにNewバージョン発売ってのもちょっと悔しいですし・・・
どなたか情報お持ちではないですか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





