
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月8日 06:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月20日 13:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月3日 08:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-160G


大分古いマシンなんですが、LavieNXのLV16Cを所有しています。
USBのCD-RWは難無く認識しますが、ハードディスクだけは謎でして・・・(^^;
このレベルのマシンだと、たとえUSBでも「容量の壁」やら「認識しない」等の障害もあるのでしょうか?
やっぱりBIOSアップデートが必要・・・?
0点


2002/06/22 15:29(1年以上前)
USB接続なら容量の壁は問題ないと思います。多分、認識するでしょう。
書込番号:786309
0点



2002/06/22 15:36(1年以上前)
あ、そうなんですか! 安心しました・・・。;TwT)-3
今度の給料日にでもゲットしてきますー、ありがとでしたー!
書込番号:786323
0点

USBだと160GBは不要ですよ
買うんだったらPCカード用IEEE1394カードとIEEE1394用のHDDじゃないと非力なCPUではUSB接続では重くて大変で使えたもんじゃないでしょ
書込番号:786360
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-160G
同じドライブを使用した内蔵型と比べれば速くは無いでしょうね。
IEEE1394接続でしたらATA33のノート用HDDよりは速いかも知れませんが。
もちろんUSB1.1接続ではダラダラに遅いです。
書込番号:700625
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-160G

2002/03/20 12:57(1年以上前)
>IEEE1394の接続ポートは二つありますか?
それってM/Bへ接続するポートのことを聞いておられるのですか???
ちょっと質問の趣旨が、、、
書込番号:606798
0点



2002/03/20 13:05(1年以上前)
HDD(160G)の本体からまたIEEE1394でHDD(160G)
付けれるのかです。PCはIEEE1394が一つしかないので。
書込番号:606817
0点


2002/03/20 13:17(1年以上前)
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/storage/diu-user.pdf
P7を見ると6pinと4pinが各1つあるようです。
P16を見るとデイジーチェーンも可能なようです。
書込番号:606842
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-160G


この中にはMAXTORのDaiamond Max D540X(4G160J8)が入ってるそうですが
(2月13日発売PC USERより)、これはデスクトップパソコンにあるもの
と全く同じということで理解していいんですか?それともし同じだとしたら、この中のハードディスクをデスクトップパソコンに増設できるのですか?まだパソコンの仕組みを理解していないんでど素人ですがよかったら誰か教えていただけないでしょうか?
0点

物理的にはバラしてデスクトップに組み込むことは
不可能ではないが、
Bigdriveに対応してないと動かない。
書込番号:556499
0点



2002/02/23 23:13(1年以上前)
動かないんですか?137Gbytesまでしか認識できないじゃなくて!?
書込番号:556531
0点

137Gの壁知ってりゃ「ど素人」ぢゃないだろ(笑)
たしかふつうのドライブとは違う情報送信の仕方してるから
動かないはず。
細かいトコはあんまり詳しくないので
だれかフォローぷりーず!
書込番号:556570
0点

とりあえず自分で調べてみた。
「Big Dirve」技術は、
従来のATA HDDで利用する28bitの
論理ブロックアドレス(logical block addresses:LBAs)を
48bitに拡張することで実現される。
ちゅうことらしいよ。
書込番号:556597
0点



2002/02/23 23:46(1年以上前)
じゃあじゃあこれに入ってるHDDとデスクトップ用のHDDはちがうってことなのかな?(どちらもIDE HDDだけど・・・)Big Dirveってのは137Gbytesまでしか認識しないものをちゃんと137Gbytes以上(かなり)認識できるようになるものでしょ!?(http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/index.html←ここ参考)型番同じだから同じなのかなぁ・・・。ど素人なりに色々調べたのですが・・・
書込番号:556632
0点

おりょ?
137Gまで動くことは動くみたいですねぇ。
私の情報が間違ってたつうことで。
申し訳ありませんでした。
書込番号:556723
0点


2002/03/03 08:18(1年以上前)
入っているモノは同じだよ
書込番号:571267
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





