
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月11日 13:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月1日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月8日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月29日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


一昨日の夜にいきなりHDが認識しなくなりました。
昨年の2月に購入し、データドライブと酷使したと思います。
環境はXP HOMEでIEEE1394接続です。
デバイスマネージャー上だと通常はMELCO INC.1934MEL-HD DRIVE IEEE 1394 SPB2 DEVICEと表示されるはずなんですが、Toshiba Sm Host Driver SCSI Disk Deviceと表示されます。
中のHDを取り外してデスクトップに接続しても認識されません。
何故でしょう。
宜しければ皆様のお知恵をお借り出来ればと思います。
宜しくお願いします。
0点


2003/05/10 23:49(1年以上前)
>中のHDを取り外してデスクトップに接続しても認識されません。
1.HDDが故障している。
2.ジャンパ等の設定が間違っている。
かな。
認識しないなら1かも。
梢
書込番号:1566209
0点



2003/05/11 00:03(1年以上前)
梢雪さん、早速のお答え有難うございます。
やはりそうなんですかねぇ。
物理クラッシュはFAINALDATAで復旧出来ないんですかねぇ?
たびたび、すいません。
書込番号:1566258
0点


2003/05/11 13:25(1年以上前)
物理は無理でしょうねぇ。
使ったらしい友人の話だと、復旧率もそんなに高くないようですし。
データサルベージサービスってのもありますけど、やたら高いですし・・・。
書込番号:1567677
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


昨日、外付けHDを探して、ヨドバシにいったら、DIU-B80Gが14800円の18%ポイント還元で売っていました。量販店でここの最安価格よりやすいとはどういうことでしょう?しかも60Gのほうが3000円高いのです。何度も確認したので勘違いということはないと思うのですが。
0点


2003/04/01 12:26(1年以上前)
まあ、よくあることでしょ。在庫があまったとかね。
書込番号:1448411
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


昨年春よりFMVM9169TにDIU-80Gを接続して使用、満一年経ちました。
使用感についてはとても満足しています。(音も静かです)
動画を扱って(DVD-RAM→DVD-R化)いますけど出来上がりDVD-Rに問題が
あったことはありませんが慣れてきて量が増えるにつれて全然足りなくなってきました。
そこで今回増設を決めて次期機種であるDIU-B80Gを購入しました。
(箱の丸シールは白が張ってありました/それと本体底には黄色い丸シールが)
前回は取説通りの接続でうまくいきましたが、
今回も「簡単セットアップ」の最初からはじめるのでしょうか?
増設について書いてないようなのでちょっと戸惑っています。
増設はデージーチェーン(?)です。
0点



2003/02/24 12:52(1年以上前)
すいません書き忘れませた、接続はIEEE1394です。
書込番号:1336787
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


これそんなに悪くないですよ。
中身はSAMSUNGだったけど、けっこう静かだしFireWire接続で使う分には転送速度も気にならないと思います。実売価格も2万切ってるし、お買い得モデルだと思うけど、いかがなものでしょう?
そもそもVideoの取り込みなら内蔵HDの方が早いに決まってるし、あくまでも外付けと割り切ればいいだけのこと。
0点


2003/02/08 17:48(1年以上前)
今日買いました。IEEE1394で繋いでいるけど、音は全く気にならないし、静かなモンです。自分のノートの内蔵のディスクの方が音はする
かも。
中身とか詳しいことは全然分からないけど、自分はOSがXPなので
設定とか一切なしで繋いで電源入れただけで使えましたし。
ヨドバシ通販で19800円だけど、ポイント18%(3742円)、
送料無料なので、買う気のある人はそちらも検討しては。
書込番号:1288427
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


MAC G4/350 IEEE1394で使用したが途中でSTOPしサポートセンターにTELしUSB接続して何とか戻ったが、IEEE1394に戻したのに自動電源は入らないはHDDに入れたアプリケーションは全く開かないで途中で止まったままになるしで参りました。今もそうです。他のにすれば良かった!
0点


2002/09/30 08:54(1年以上前)
私も同じマシンを使っております。
で、同じものを買おうとしていたので、貴重な情報有り難うございました。素直に定番のケースとHDDを購入しようと思います。
書込番号:974063
0点


2003/01/29 11:06(1年以上前)
OS XでもOS9でも問題なく使えてます
そういえば、付属のDiskTuneup(で合ってたかな?)をインストールすると何故かこの製品の調子が悪くなると聞きました
なにかとコンフリクト起こすみたいです
OS Xでは標準で対応しているので何も問題ありません
あと、外付けからアプリケーションが動かないっていうのはディスクのフォーマットの問題や、内蔵HDDより速度が遅いために動作が遅く感じたりするようです
書込番号:1258330
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


皆様はじめまして。いま富士通BIBLO NB9/95L(OS−WINXP)を使ってるんですけど、動画ファイルで一杯になってきたので80GBくらいの外付けHDDの購入を考えています。USB&IEEE1394、接続も簡単そうなのでDIU−B80Gにしようかと思ってるんですが、書き込みを見てると不安になってきました。
PCとの相性、他製品の情報などアドバイスいただけませんか?初心者なのでなにとぞお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





