
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


今日DIU-B80G購入しました。そこで、初歩的な質問なのですが、この外付けHDDの電源のONとOFFの方法を教えて下さい。初めて外付けHDDを購入したので。どのタイミングでHDDの電源をONしてOFFすればいいのでしょうか?
0点


2002/08/27 00:25(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-b/index.html
電源は自動でON/OFFするそう…
もし電源スイッチがあるなら入れっぱなしでよろしいかと。
気になるようでしたら、PCの前にHDDの電源を入れればいいのではないかな?
書込番号:911132
0点

scsiでないのなら、biosで認識させる必要がないので
いつでも大丈夫です。
scsiなら
HDD on -> 本体 on
本体 off -> HDD off
もしくは同時にon off
書込番号:911136
0点


2002/08/27 00:39(1年以上前)
認識させるのはいつでも良いんですが、アクセスがHDDのスピンアップ直後に発生するのはよろしくないと思うんですが、いかがでしょうか?
書込番号:911174
0点


2002/08/27 01:57(1年以上前)
BOOTじゃないなら、Win立ち上がってからでも認識できるよ。
デバイスマネージャの『更新』とか『スキャン』とかその辺の操作すると
認識出来たりするよ。
書込番号:911328
0点



2002/08/27 23:51(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございます。よくわかりました。
書込番号:912833
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G

2002/08/18 14:02(1年以上前)
中身がいつも同じとは限らないから、分かっても意味ない。
(金剛)
書込番号:896758
0点

いつも同じじゃないし、商品のロットにより多少変わるから、自分の持ってるのが知りたいなら、分解してあけてみると分かりますが
書込番号:896958
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


はじめまして。
本日DIU−B80Gを購入したのですが、外箱には電源内蔵と書いてあったのに
開けてみるとACアダプタが付いていてコンセントを繋がないと使えないので
すが...
商品が違うのでしょうか?
0点

ACアタプターが内蔵だけのことだと思います。過去のにもおなじような書き込みがあったので
書込番号:895644
0点



2002/08/17 22:53(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
結局コンセントに繋がないと駄目なのですね・・・
その他の性能については満足しています。
書込番号:895672
0点


2002/08/17 23:18(1年以上前)
>ACアダプタが付いていてコンセントを繋がないと使えないのですが...
これのことですね。
『● 電源内蔵だからコンセントまわりもスッキリ。』
まず、『電源内蔵』という言葉ですが、発電機やバッテリーを内蔵しているわけではありません。
また、接続ケーブルでPCから摂ることを意味しているわけでもありません。
単に、電源回路を本体に内蔵しているため、外付のACアダプタをコンセントに差し込まなくて良いので、コンセント周りがすっきりすると言うだけです。
ここで、ACアダプタが付いていると言うことですが、外付のアダプタが付属しているのでしたら、メーカーは『電源内蔵』とは書けませんが?。
なお、本体内蔵の場合はACアダプタとは言いません、念のため。
書込番号:895713
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G
こん〇〇は!
USB2.0の外付HDDと迷ったのですが、PCカードが
フィットするのでこれにしました。
ノートPCがAUDIO・MPEGファイルで溢れていたので
すんなり移動できて良かったです。
でも、IEEEケーブルのコネクタ部分が若干大きいので
スリムケーブルあるいはコネクタが出てくれる
といいなぁ。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B80G


はじめまして。質問なんですが、今度DIU−B80Gを購入しようと思ってるのですが、自分の使ってるPC、バイオPCV−J10、Win98ではIEEE1394で接続できるのでしょうか?
0点

アイランド311 さんこんばんわ
こちらを参考にしてみてください。
搭載できると思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/ieee1394_storage.html
書込番号:872498
0点



2002/08/05 13:38(1年以上前)
すいません。何か,Win98は、USB1.1のみ対応って書いてあったみたいなんです。
書込番号:873029
0点

SONYのHPにも動作確認有りますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-j10/dousa.html#hdd
それにお持ちのPCでしたら、WIN98SEですので、WIN98と違いIEEE1934も対応しています。
書込番号:874118
0点



2002/08/06 22:12(1年以上前)
ありがとうございます。98SEだったんですね。
勘違いしてました。これで、思い切って購入できます。
書込番号:875555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





