
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月19日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月13日 04:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月9日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 11:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月30日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


(I・O DATAのHDA-iE120も考えているので、その口コミ板にも同様のスレが存在します。)
DIU-B120Gの中のHDDを取り出してマシンの方に取り付け、
取り外した元のHDDをDIU-B120Gの中に入れて使うという使い方を考えています。
これといった問題点はあるでしょうか?
内臓HDD:GENERIC IDE DISK TYPE40
40GB Ultra ATA-66対応
0点



2002/09/23 21:58(1年以上前)
マルチポストに対する批判がありましたので
勝手ながらこの話題に関しては
I・O DATAのHDA-iE120の方でお願いします。
申し訳ありません。
書込番号:961176
0点





外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


このHDDが今、USB1.1でつながってるんですが、某共有ソフトで、このHDDから共有しようとすると、フリーズするのですが・・・。又、このHDDからのmpeg4の動画を再生しようとしてもフリーズします。転送速度だけの問題ですか?IEEE1394に変えれば解決するのでしょうか?
0点


2002/09/13 04:04(1年以上前)
メモリーの容量など問題なければ解決する。けど、98はSEでなければIEEE1394は使えない。USB使ってるのは宝の持ち腐れ。非常手段用だよ。
書込番号:940173
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


皆さん質問なのですが、このHDDを使用中アクセスしているときに
よく「コンコン」と鈍い音がするのですが、こんな音しますか?
以前にHDDが壊れた経験がありとても心配です。
同様の音などがないかまた壊れた経験があるかたいろいろ教えてください。
ちなみに私は縦に置いて使用しています。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G




2002/09/07 11:32(1年以上前)
古いPCなら認識できない事もあるよ。
書込番号:929341
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


DIUー60Gを使っているのですが、このBシリーズとデイジーチェーンしても、問題はないでしょうか?オート電源OFFとかも気になります
しかし、静かだし、トラブルないけど、デザインをなんとかして欲しい・・・
0点


2002/08/30 04:07(1年以上前)
問題はないですが、DIUシリーズのオート電源が無効になってしまいます。DIU-Bはオートでいけるんですが。メーカーに問い合わせしても、やはりオート電源はダメとのことでした。
書込番号:916552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





