
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


コジマでDIU-B120Gを22600円で購入しました。
メルコは、過去DSCシリーズを使用していましたが、騒音が気になり
手放したことがあります。
購入前は、ある程度の改善はなされていると思いましたが、実物の
稼動音は非常に静かで驚きました。
あとは、いつクラッシュするかが気になりますが、こればかりは
運にまかせるしかありません。
なお、購入に当たっては、赤いシールのウエスタンデジタル社を
選びました。
0点



2003/01/26 02:37(1年以上前)
ありゃっ!
購入後、早速書き込みミスがありました。
やはりメルコ製は、信頼性に欠けるのでしょうか。
もうしばらく様子を見ることにしますが、想定していたとはいえ、
少々困惑気味です。
書込番号:1248209
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


散々迷ったあげく、これに決めました。
OSがXPなので、物理的につなぐだけですぐに使えました。
音も、サーっと静かになっているだけで全く気になりません。
速さも400Mbpsなら十分です。
近所の量販店で買ったので決して安くはありませんでしたが、満足してます。
ところで時々話題になっている「中身」のことですが、
これはケースを開けてみないと確認できないのでしょうか?
普通、デバイスマネージャのディスクドライブで型番が確認できると思うのですが、
「MELCO INC. 1394MEL-HD DRIVE IEEE 1394 SBP2 Device」
とあり、判別不可です。
多分あたりを引いたとは思うのですが、どなたかご存知の方おしえてください。
0点


2002/11/18 02:05(1年以上前)
NOVACの「もっとハイ〜ル」ケースにDTLA入れた時もHDDの型式は出ず
ケースの型式が表示されてましたからそれで正常ではと思います。
したがってケースを開けてみないと判らないと思います。
書込番号:1073527
0点

こんにちは。
USBで接続すれば、分かるかも知れません。
無理にこじ開けて不調になったとか傷つけても保証対象外ですから、
ご満足なら、そのまま使い続けるのが吉です。
書込番号:1073765
0点


2002/11/18 15:24(1年以上前)
箱を見れば判りますので、買うときに判別できますよ。
書込番号:1074410
0点


2002/11/21 18:17(1年以上前)
箱のどの部分を見れば分かるのですか?
書込番号:1080596
0点


2002/11/30 09:21(1年以上前)
箱の上に1cm角のシールが貼ってあります。
赤はWD、白はサムソンです。
書込番号:1099484
0点

私の場合、箱を見てみてシールの種類があるのはわかったものの、どのシールの中身が何なのかがわからなかったので、買うのを躊躇しました。店員に聞いてみても、「そういう話はメーカーからも聞いていないのでわからない」ということでしたが、「もし中身が希望の物でなかったら交換してもらえるか?」と聞いてみると、「早い内だったら大丈夫」とのことだったので、検討を付けて買ってみることにしました。シールの種類は赤い四角の物と白い丸のものがあった(因みに160GBと250GBは黒い四角のみでした)ので、数の少なそうな白い丸の物を選びました。この時はDIU-B120Gには赤い四角しかなかったので、DUB-120Gにしました。家に帰ってPCに繋いでデバイスマネージャで見てみると、悲しいかな「SAMSUNG SV1204H」でした。仕方がないので翌日それを持って会社に行って仕事し、帰りに店に寄って赤い四角のDIU-B120Gに取り替えてもらいました。開封したか聞かれたので、「開封した」と素直に答え、次に交換を希望する理由を聞かれたので、「中身が希望のウエスタンデジタルでなかったから」とこれまた素直に答えましたが、すんなり交換してもらえました。もちろん差額は払いましたが(笑)。家に帰って見てみると、中身は「WDC WD1200AB-22CBA1」でした。
因みにディスクの回転音はSAMSUNGとWDCで特別な違いは感じられませんでしたが、WDCの方は電源スイッチを入れる時と切る時に「クキッ」っていう感じのばねが弾けるような音がします。・・・大丈夫かな?(^^;
書込番号:1100587
0点

ところでこの製品に付属している「ディスクフォーマッター」って、もしかして本当にフォーマットするだけのものみたいですね。パーティションを分割できるものと思っていろいろいじっていて、ついつい「物理フォーマット」を開始してしまったら、これがなかなか終わらない。進行状況がメーターで表示されるようになっているんですが、これが終わりまで行ってもまだ終じゃなくて、何度も繰り返される。それが何度繰り返されたら終わるのかわからないので、メーターが表示される意味がありません。結局、翌日はそのまま会社に行き、帰ってからロジテックのディスクフォーマッターでパーティション分割し、メルコのディスクフォーマッターは問答無用でアンインストールしました。
書込番号:1100615
0点

あぅ!書く場所を間違えたようです。私が最終的に買ったのは「DIU2-B120G」で、最初に選んだのは「DUB2-B120G」でした。失礼しました。
書込番号:1100651
0点


2002/12/06 20:46(1年以上前)
本日赤シールのDIU2-B120Gを買いました。
言われるままにUSBで接続してプロパティを見たところ、
「WDC WD1200AB-22CBA1 USB Device」と表示されました。
たぶん、ウエスタンデジタルのものなのでしょうね。
いつもこの掲示板にはお世話になってるので、以上、報告まででした。
書込番号:1114818
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G

2002/11/22 08:41(1年以上前)
一応つっ込みいれさせて下さい・・・LOAX?
書込番号:1081824
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


このHDD買いました。ちょっと高めですが地元量販店で26800円、ポイント10%でした。
Dynabook G4につないで即使えました。(FAT32でformat済)
熱も音も予想より小さく、まるで空気のような存在になりそうです。
現在はパーティションを4つに割って使用しています。
IEEE1394で速さも満足、いい製品だと思います。
0点


2002/08/18 07:34(1年以上前)
僕も買いました。同じく26800円、ポイント13%でした。友人の外付けHDDがファン有りでうるさかったので、電源を入れてビックリ!最近のHDDは静かなんですね。システムやデータ-のバックアップに使用していますが、IEEE1394の使い勝手も良くとても満足しています。
書込番号:896287
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





