
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年1月27日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月21日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月8日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月28日 17:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月6日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


このDIU-B160Gの購入を考えているのですが、同じメルコのDIU-160Gとは
何が違うのでしょうか?メーカーカタログを見ても良く分からなかった
ので、どなたか教えてもらえないでしょうか?
0点


2002/07/17 17:58(1年以上前)
「DIU−B160G」の方が新しい製品で、Bなしは「在庫限り」だそうです。メルコからダウンロードしたカタログより。
書込番号:837316
0点


2002/07/17 18:58(1年以上前)
本日最安値37800円、ヨドバシ新宿西口で44800円の18%還元で
36736円・・・・・・・・・ヨドで買いました
書込番号:837410
0点



2002/07/18 07:42(1年以上前)
情報ありがとうございます。
私は10日程前にココから38,400円で買って、まだ届きません。
しかもヨドバシの方が安かったとは。。。
ちょっとショックですが、気長に待つ事にします。
書込番号:838551
0点


2002/07/20 08:52(1年以上前)
このサイトから某通販店に申し込んだところ「在庫がないので3、4週間待ちです」と言われた。仕様がないので近所の某大型電気店を覗いたら在庫あり。早速購入しましたが、結構高かった。
書込番号:842493
0点


2002/09/10 20:29(1年以上前)
ちょっとばかり遅いのですが、結構多くの人がポイント還元の際の割引率について誤解されているようですので。
「関係ないんですけど」さんの場合、ポイント18%還元は18%引きではありません。正確には(1−1/1.18)=約15.25%引きとなります。
したがってヨド37966円>最安37800円となります。
失礼しました。
書込番号:935710
0点


2003/01/07 18:53(1年以上前)
DIU-160Gとの仕様的な違いはありませんが、新製品のDIU-Bシリーズのほうが幅が6mmも厚いので大きく感じます。
DIU-Bシリーズのメリットと言えばフォーマット済みということぐらいでしょうか。
メルコに聞いても「わかりません」と言われただけで明確な回答は無し。
書込番号:1196639
0点


2003/01/27 01:11(1年以上前)
Bの方が新しい分チップの性能が良い。
結果:実際の転送率が高い。
書込番号:1251335
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


つい先日、最安値だったサクセスさんのところから買いました。
とても静かで、ちっちゃくて、転送率も申し分なくとても満足しています。デザインは気になりますが、他の点ではお勧めできると思います。
あと気になる点は、結構熱をもつということです。
使っていてしばらくするとかなりの熱をもつので、大丈夫かな?と少々心配してしまうところがあります。
外付けHDをはじめて購入したので他の製品がどうなっているのかわかりませんが、ほかのもやっぱり熱はもつのでしょうか?
あと、うまく電源が自動に落ちないような・・・・
0点


2002/06/09 12:06(1年以上前)
本当に静かな製品ですよね。熱さは、他の製品も同じ感じでね。
一週間、電源をあげっぱなしで使い続けてますが、
一定した熱さを保っているようなので、大丈夫だと思いますよ。
電源は、スイッチをAUTOにしていますか?
書込番号:762076
0点


2002/06/24 10:11(1年以上前)
レス遅れてすいませんです。
やっぱり熱はある程度発生するんですね^^
これから暑くなってくる季節なので少し心配でしたので・・・
そういえば電源がオートでOFFになりません^^;
なにか設定が必要なのでしょうか?
なにも設定が必要ないと思っていました^^;
ちょっと自分でも調べてみようと思います。
書込番号:790233
0点



2002/06/25 00:35(1年以上前)
後ろにAUTOかMANUALを選択するスイッチがありました(^-^;
気付かない私が恥ずかしいです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
書込番号:791748
0点


2002/11/21 16:42(1年以上前)
Logitecの160GBと比較しましたが,Logitecのものは熱をほとんど持たなくて驚きました.
ただ,ACアダプタか電源内蔵かの違いがあるためかもしれません.
わたしは,電源内蔵のメルコのものがいいです.
ただ,現在は受注中止中だそうで残念です・・・
書込番号:1080441
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


DIU-B160GとアイオーデータのHDAiE160とではどちらのほうが安心して使えるのでしょうか?価格的にはMELCOの方が1000円ほど安いのですが、、(39800円で10%ポイント還元あり)よろしくお願いいたします。
0点


2002/10/07 23:48(1年以上前)
安心とはどういう意味?変わらないんじゃないですか?
書込番号:988618
0点

安心とは別次元の話ですが
持ち運びをするのでしたらUSBでも繋げるメルコがいいかな?
もっともUSB1.1では激遅必至ですが。
書込番号:988881
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


これってどこの店でもなくなってしまいましたね。製造中止でしょうか?
USB2.0よりIEEE1394のほうが数珠繋ぎできるんで、好きなんですが。
でもってヨドバシはもう入荷しませんとのことで町田のソフマップで
34800円(税別)で1台だけありました。これで同じHD4台になりましたが、打ち止めのようですね。仕方ないんで次回はUSB2.0にします。
在庫あったら即買いですね。
0点


2002/09/28 17:19(1年以上前)
そうですね サトームセンで聞いたところ 製造中止になったそうです。1週間前に発注したのですが 在庫なしで 未だに待っている状態です。。。。(^^;) たぶん 購入できないかも。。。。
書込番号:970478
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


現在HDD20G(マスター)+HDD外づけ80Gなんですが、
あたらしくHDD外づけ160Gを接続した場合、正しく認識してくれますか?
わかる方いらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
ちなみにOSはWIN98SEで外づけHDDはIEEE接続です(マスター以外全て)
店員の方に質問してみたところ「外づけなら問題ないと思いますが」との意見をもらいましたが、こちらの掲示板の方のほうが信用できるので。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


DIU-80Gを使用しています(熱は持つけど静かで良い製品だと思います)
DIU-B160Gを足して240Gとすることは可能でしょうか?
接続に際して特別な部品や注意点はありますでしょうか?
カタログを見たのですが、わかりませんでした。
よろしく、お願いいたします。
NotePC IEEE接続 WinXP-pro Pen3-800 RAM256
0点

数珠繋ぎでできるけど。
ただ単体ドライブではなくて普通に160GBが追加されるだけ。
何台つないでも同じですけど
書込番号:874394
0点



2002/08/06 13:16(1年以上前)
ありがとうございます。
早速、購入します。
書込番号:874848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





