DIU-80G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:USB1.1/IEEE1394a DIU-80Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIU-80Gの価格比較
  • DIU-80Gのスペック・仕様
  • DIU-80Gのレビュー
  • DIU-80Gのクチコミ
  • DIU-80Gの画像・動画
  • DIU-80Gのピックアップリスト
  • DIU-80Gのオークション

DIU-80Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 5日

  • DIU-80Gの価格比較
  • DIU-80Gのスペック・仕様
  • DIU-80Gのレビュー
  • DIU-80Gのクチコミ
  • DIU-80Gの画像・動画
  • DIU-80Gのピックアップリスト
  • DIU-80Gのオークション

DIU-80G のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIU-80G」のクチコミ掲示板に
DIU-80Gを新規書き込みDIU-80Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

uasa

2002/02/16 21:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 dank1さん

おるさいと聞きますがどうですか
値段はどれくらい
メルコは不親切とのうわさ

書込番号:541280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/16 22:09(1年以上前)

不親切でうるさいってのは当たってます。ついでに速度も出ないってのも・・・

書込番号:541396

ナイスクチコミ!0


nosevunさん

2002/02/19 14:24(1年以上前)

一週間以上使ってみて、高音が気になります(耳につきます)

書込番号:547326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おこたえ

2002/02/16 21:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 dank1さん

だちらでもok 
vaioは専用のものがあります

書込番号:541265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

6ピンと4ピン

2002/02/16 14:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 G・Dチサトさん

IEEE1394は、6ピンと4ピンがあるようですが電源供給はPCと電源連動するタイプでは、4ピンでは電源供給は無理なのでしょうか?
使用状況はSONY VAIO、ノート型、PCG-XR1SAです。
IEEE(i-link)ポートは4ピンです。

書込番号:540581

ナイスクチコミ!0


返信する
marom-kさん

2002/02/16 16:44(1年以上前)

だね。

書込番号:540752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/16 17:27(1年以上前)

>6ピンと4ピンがあるようですが電源供給はPCと電源連動するタイプでは、4ピンでは電源供給は無理なのでしょうか?
無理です。

書込番号:540825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 18:23(1年以上前)

どっちにしろこのHDDは電源が必要

書込番号:540960

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/16 18:31(1年以上前)

この人が本当に聞きたいのは「電源連動」の方なのでは…(^^;
「パソコンのスイッチを入れたら自動的に外付けHDDも電源が入る」という機能の方なら、4ピンでも6ピンでも使えると思いますよ。

# すんません、ハズしてたらごめんなさい。

書込番号:540981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/16 19:54(1年以上前)

>藻枝笹峰 さん
ちゃんと電源連動は出来ますよ。4ピンでも6ピンどちらでも。

書込番号:541106

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/16 20:04(1年以上前)

>て2くん
あやや、そういえばそっちの意味にも取れてしまいますね。(^^;
「G・Dチサトさんの質問意図をハズしていたら」という意味でした〜。
紛らわしくてすみませぬ。

書込番号:541123

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/16 20:05(1年以上前)

敬称抜け、重ね重ね失礼。m(__)m>て2くんさん

書込番号:541127

ナイスクチコミ!0


スレ主 G・Dチサトさん

2002/02/17 11:45(1年以上前)

みなさんお返事ほんとうにありがとうございます!!
質問の意味は電源供給のことで、連動ではなかったです。
すいません…
それで、「NなAおO」の言う電源は必要とのことですが、
その電源は4ピンのほうはどうやって得るのでしょうか?
コンセントに刺すプラグなどがあったりするのでしょうか?
みなさんホント教えてください!!

書込番号:542454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/17 12:15(1年以上前)

コンセントにつなぐ付属のACアダプタをつなぎます

書込番号:542514

ナイスクチコミ!0


失礼な奴ださん

2002/02/17 18:37(1年以上前)

>それで、「NなAおO」の言う電源は必要とのことですが
こんな失礼な奴に、きちんと教えてあげる、
NなAおOさんは、大人ですね。

書込番号:543223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2002/02/15 23:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 HDDがほしい人間さん

DIUシリーズを買いたいとおもっています。ただし我が家のパソコンは
古く(東芝DynaBook Satellite2520CDTA)USB1.0だそうです。
このシリーズはUSB1.1には対応と書いてありますが、何方かUSB1.0環境で使っている方はいませんか?

書込番号:539419

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/02/16 00:20(1年以上前)

Win98SE以降なら、USB2.0のPCカードを買う。
さすれば、もっと速いHDDだって買えるよ。
そういうのじゃ、、ダメ?

ですよね。。。

書込番号:539567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSの上限!?

2002/01/31 22:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 ぱーぷーさん

全くの無知なので教えて下さい。
FMVSZ(98年秋)の場合、32Gの壁までは理解したのですが
外付けHDDを増設するにもBIOSの上限に引っ掛かるのですか?
DIU-80Gも無理なのでしょうか? 
どうか教えて下さいませ。

書込番号:505755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/01 01:22(1年以上前)

引っかかりません

書込番号:506236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDをミラーリング接続

2002/01/31 02:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 エンタさん

外付けHDDにデジカメの写真や音楽ファイルを保存して置きたいのですが、万が一の事を考えて、HDDを2台ミラーリングして使用したいと考えています。外付けHDDを2台カスケード接続でミラーリングする事は可能なのでしょうか?可能な場合はやり方は?どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:504133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 06:12(1年以上前)

それは無理でしょう、SCSIボックスの外付けRAID組まないと無理

別にそこまで慎重にならなくても。私は4台の外付け機器の保存していますが、順次CDRに焼いていてバックアップは1重です

書込番号:504278

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/01 21:17(1年以上前)

フリーソフトとかにある、定期的にファイルやフォルダを監視して
同期をとるようなものではダメ?

書込番号:507616

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンタさん

2002/02/02 04:53(1年以上前)

さっそくの返答どうもありがとうございます。定期的に監視して同期を取るのでも問題ありません。きゃっと@ねこねこさん、いいフリーソフトがあれば名前とダウンロード先を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:508474

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/02 11:28(1年以上前)

お奨めというか、下記のベクターから自分にあったツールを選んでください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html

常駐しないソフトなら、定期的に起動できるようにWindowsのタスクスケジューラーを
利用して時間がくれば起動するというような使い方でも良いと思います。

書込番号:508789

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンタさん

2002/02/05 02:37(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:514897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIU-80G」のクチコミ掲示板に
DIU-80Gを新規書き込みDIU-80Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIU-80G
バッファロー

DIU-80G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 5日

DIU-80Gをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング